聡子さんにお会いして、いろ葉の介護のことを、直接にお話を聴きに行きました。3回目です。



参加してから、思ったことがひとつあって。



今担当している、90才を過ぎているご夫婦のことです。




 


奥さまは、アルツハイマー型認知症で要介護3。ご主人は要支援1。




ご主人の介護負担を軽くしようと、前の担当ケアマネがショートステイを導入。1回目、なんとか利用できました。




2回目、行きたくない。頑なにショートステイを断固拒否。




迎えに行った職員に対して大きな声で玄関先で抵抗され、ご主人は次からのショートステイに送ることが出来なくなりました。




近くに住む娘様は、介護に協力したいのですが、色々な事情で毎日通うことはできません。




この前の訪問の時に、ご主人は、奥さまを施設に申し込むことを決めておられ、申込書を預かってきました。




聡子さんのお話し会から、もう一度私は考えています。




こちらのご夫婦、本当に、奥様を施設に入らないといけないのかを。




専業主婦をされてきた奥様。お話をすると、2秒後には、同じことをまたお話されます。お家での生活はそれでも問題なく過ごせています。




介護の手があれば、施設に入らなくても過ごせる。お家にもっとマンパワーが加われば、過ごせるのに。




介護保険は、介護保険。その他のところを補うことができたら、このまま在宅が継続できるのに。




そのマンパワー、集まってほしいよー。




お家が施設になったらいいのか?どうしたらマンパワー集められるん?




可能性を探してあげたいよー。天使さん助けて~
力を貸してくださいラブレター天使天使天使












中迎聡子さんから

学ぶことがたくさんあった

ゆめみる宝石ゆめみる宝石ゆめみる宝石












学ぶだけじゃなくて、

今ここ、目の前にいる

利用者の方が笑顔になって




90才の集大成を

最高の形で過ごしてほしい





泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ






だから天使さん

力を貸して~愛してるよハート




泣泣泣








  7/9(日)はクレオ大阪中央で                  どんな自分◯『まる』マルシェ虹歩く






まじかるクラウン 出店者さん詳細はこちらです




https://ameblo.jp/skrnon1392/entry-12806462302.html




アップアップアップ



暑い時期になりますので、涼んでいって下さいねうさぎのぬいぐるみ





それではまた~ニコニコ