介護保険ってご存知でしょうか
名前は知って頂いていたとしても、利用するとなると、案外まだまだ知られていないのかも知れません(日本人口何割くらいなのかなぁ)
ということで、地道に介護保険のことをご説明していきたいと思います。
今日はこちら
介護保険申請後の介護認定調査について
介護認定調査
介護保険の申請後、介護認定調査が行われます。
介護認定調査というのは、下記認定区分を判定するための聴き取り調査のことです。
要支援 1、要支援 2 (予防給付)
要介護 1、2、3、4、5 (介護給付)
* 上記区分の他に「事業対象者」の判定があります。
申請後、認定調査員が申請された代表の方と連絡をとって、介護認定調査のための訪問日程の調整を行います。
ポイント
介護保険の利用が全く初めての方の場合
必ず市役所の介護保険担当課の認定調査員(ケアマネージャー)が訪問、調査を行う。
更新申請、区分変更申請については、市区町村にある各ケアプランセンターへ認定調査を委託していることが殆どです。
聞き取りの内容は74項目。国が定めた全国一律の内容となります。
74項目については、次回詳しく書いていきます
2021.7.25 沼島より