エスコラバ・趣味のクワカブ -34ページ目
<< 前のページへ最新 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34

湖西の採集 1


2008年12月8日(月)

 


 

 

昨日までの晴天は、、続かず曇り空の朝。

 

 

 

近江神宮脇の参道を山頂に向かって進むと、、


段々と家屋がまばらになっていく。。。 

 

 

 

この時期 流石にマムシの心配はないけれど、、、

 




安全対策として足元は


長靴・手には軍手という姿 (≧▽≦)




 

 


エスコラバのブログ
 

 

水車谷の知人宅の私有地に、例年オオクワが採れるクヌギがあって。。。。



 

いわゆる台場系の太いものではないんだけど、倒木が何本もあって絶好の採集場なんです♫



 

私はピッケルや斧は使わず、、、


もっぱら ノミとハンマー派。

 

この方が、生体の生息環境が護られるのです。





 

倒木の一本を削ってみると、、、いきなり食痕が現れる。

 

 

丁寧に削り進んだ結果 2・3齢幼虫が17頭。



蛹室内の成虫が♂3♀5頭。 さいさき良い!!

 




 

もっと採りたい! という衝動を抑え来夏の新成虫ゲットの為その場を温存しました。 


エスコラバのブログ
 

 

滋賀から京都へ抜けるA超えで京都市内に🚙

 



ホームセンター『コーナン』が感謝バーゲンを催しているようだったので、、


採集や飼育に役立つグッズを物色。。。

   

 

墓参のときに便利な、風除けライターもついでに購入。

 



来春、家庭菜園で育てる苗も少し見たけど、この時期ほうれん草くらいしか並んでいませんでした。

 

 


 

岩倉から大原へ🚙



この辺りは 


初夏に多くのカブトムシ・ミヤマクワガタ・ノコギリクワガタが飛来します。   
 

6月には蛍が舞うスポットでもあります。



 

東京の友人を数年前に連れて来た時は野生の蛍にビックリしてたっけな~~♫



 

 

冬の間に、、

針葉樹 と 広葉樹のチェックして、、


採集シーズン到来に備えるということを何年もしてきました。

 

 

 

遠くからでも紅葉の様子からその作業は簡単で、、、、


 

夏に分からない微妙な境界も


しっかりと調べることが出来るから。

 

  



 

大原のAポイントに到着。 

 

ここにはクヌギ林が多数あります。 



一般の家族連れも網を持って


昆虫採集している姿をよく見かけます。

 

 

エスコラバのブログ
 

エスコラバのブログ

 

ここはまあまあ有名♪

 

 



 

私のいつものポイントは


勿論知られていないところに✌


 




里山のクヌギをチェック

 

見た感じ立ち枯れの中には、、


潜んでいないようなので、このポイントは、


今回やり過ごすことにしました。

 





続いて

Bポイント。



いい感じの倒木が4、5本ある。 


削るとすぐに幼虫が顔を♪


今回はついている♪♪♪♪





 

一日のうち、こう何回もタコ採れに遭遇することはまず無いのです!!!!!!

 

帰り道気をつけなくては… などと考えながらノミを掘り進める♪

                 

 

結局3本の倒木から、幼虫21頭 ♂成虫6 ♀1成虫をゲット。



帰りの車内

 



ルームミラーに写った顔は、にやけていました♪

 

<< 前のページへ最新 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34