こんにちは😃世田谷子どもミュージカルです♪


528日・29日、新国立劇場 中劇場にて、劇団BDP公演「小さな貴婦人」が上演されました🏰





観劇した世田谷子どもミュージカルの劇団員と父母の感想がたくさん届きました。



昨日の劇団員編に続き、今日は、父母の感想を紹介します❣️







🌹Nみ母


広い舞台に響き渡る歌声、素晴らしいパフォーマンス。

舞台セットも衣裳も豪華で、夢のような時間を過ごさせてもらいました❣️

特に主要キャストの方々のお芝居、演技力の凄さには何度も胸を打たれて、台詞の言い方、表情、立ち振る舞い等々、どれだけ練習したのだろうと、心から感動しました🥲





🌹Mる母


ストーリーはもちろん、会場から豪華なキャストから素晴らしい演出まで一つ一つの小道具に至っても見せ場が沢山あり終始魅了されました。

笑いあり、笑顔あり、あっという間の時間でした!

すごいものをみせていただいたという感覚です。

ありがとうございました





🌹Kすけ母


ほんとにほんとに、素晴らしいミュージカルで、感動冷めやらぬです!

これぞミュージカル!という華やかな歌と踊りの場面と、しっとりとした場面、ストーリー、全て素晴らしく、息もつかせぬ展開であっという間の2時間でした。

短い練習期間でここまで出来るのかと、驚きと感動です❣️


子供たちが、生き生きと役を生きているのが伝わってきて、是非何度も観たい舞台でした!





🌹Aり母


初日と千穐楽を観劇しました。


感想、、ひとことで言うなら、

ありきたりですが、

とにかく「楽しかった‼️」です。


コロナ禍の中、客席は静かに、声を出さずに、、の観劇が定着している今、拍手や手拍子を思いっきりできる場面がたくさんあるこのミュージカルは、ホントに楽しかった〜😍😍😍

また、演者のみなさんも、心から楽しんでいるのが伝わってきて、見ているこちらも、自然に笑顔に😃!元気をいっぱいもらえました!


そして、新国立劇場の中劇場!

大きな舞台、たくさんの客席、

この広い広い空間が、一つになっていたことに感動です。

劇団BDPの全ての力が結集し、「BDPここにあり!」という素晴らしい舞台でした。


作品は、出演者のみなさんが、それぞれの役割を果たして、それぞれの実力を発揮して、完成度の高いものになっていました。11人の力が、大きな一つの力になる、、舞台の魅力は、そこにあるんだと、改めて感じました。

娘が出演させていただき、大いに楽しませていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

また、裏方や客席にも、この劇団を大好きなOBOGの姿がたくさんあり、まるで大同窓会のようで、

劇団は、みんなにとってまさに、微笑みの村、やすらぎの村 なんですね😊


それにしても、見どころ盛りだくさんすぎて、

どこの席で観るのがベストだったのか、いまだにわかりません。

2階もよかったかな〜とかね😅





🌹Kほ・Sわ母


昨年よりも全ての面でスケールアップしていて、素晴らしかったです3回全て観劇しました!観る席によっても全然見え方が異なっていて、舞台に近い席だと顔の表情まで良くわかり細かい演技に感動し、少し離れたセンターの席ではダンスシーンの全体を見れてパフォーマンスの統一感を感じる事が出来て素敵でした❣️


冒頭のシーンの幼いミレーヌの歌声がとても綺麗で、最初で緊張しそうなのに、ミレーヌ役のAちゃんはとても落ち着いていて、作品の世界へ引き込まれました。


妖精や村の人達のダンスは昨年より人数も増え、歌も増え、より華やかで気持ちが高まりました!


2幕の旅芸人のシーンは圧巻でした!11人のパフォーマンス力、全体の統一感、ダンス、歌の高揚感、みんなで盛り上げていて、会場からの拍手が一体となり、観てるだけでも参加しているような楽しい気持ちになりました。


ギルダ役のSちゃんは旅芸人のシーンではパフォーマンスやダンスで、スキットと2人のシーンでは歌で、グレイスとのシーンでは演技で、全て上手で惹きつけられました


作品のストーリーも素敵で、さらに大人数でのパフォーマンスで魅力が倍増し、何回でも観たいと思う素敵な舞台でした❣️













🏰 👒 🏰 👒 🏰 👒 🏰 👒 🏰






何度観ても飽きない、いや、何度観ても見切れない、盛りだくさんの舞台でしたね。



旅芸人の曲、「微笑みの村」の歌、ミレーヌの子守唄、振り向けばそよ風・・・

毎日頭の中でずっと聴こえています☺️




また次回が楽しみですね♪








出演者のみなさん、スタッフのみなさん、ご指導いただいた方々、本当にお疲れ様でした。

素晴らしい舞台をありがとうございました💐💐💐














父母会Y🍀