こんにちは😃世田谷子どもミュージカルです♪



もうすぐひな祭りですね桜

女の子のすこやかな成長と健康を願う33日の桃の節句です。


一年に一度だけ箱から出られる雛人形雛人形

我が家でも、「また来年ね」としまってからもうすぐ一年経つことに今年も驚きを感じながら、先日2人と再会しました






さて、すこやかに成長を続けている世田谷子どもミュージカルの子どもたちは、今週も体調と感染予防対策に注意を払いながらレッスンを行いました。





今週のレッスンレポートは、小6Sわちゃんです。

ではSわちゃん、よろしくお願いします❣️







今週のレッスンは、ダンスでした。

今回のレッスンでは、今までについた振り付けを復習し、より細部まで注意していくというレッスンでした。

私は、間違えてしまったまま踊っていた部分があったので、それをを見つけることが出来て良かったと思います


また、今回は、エフエム世田谷の方が、世田谷こどもミュージカルを見学してくださり、インタビューにも答えました🎤このような機会は初めてだったので、少しドキドキしましたが、とても楽しかったです😆







Sわちゃん、どうもありがとう💕




みんなで合わせてみると、 1人で練習していると気付かないことに気付けますよね👍



公演稽古では新しい振付や演技をやったあとは、繰り返し繰り返しで磨いていきます

「前にやった時よりもっと良くなろう!って考えてやってねー」

と先生の声が飛んでいました📢




だんだん、みんなの声も動きも大きくなってきましたよ😄







🎤 📻 🎤 📻 🎤 📻 🎤 📻 🎤







そしてこの日は「エフエム世田谷」さんの取材がありました




世田谷区内の元気な子どもたちの声を届けるラジオ番組📻

『きっず×キッズ×kids


子どものスクール・教室などを取材し、紹介している番組です。



こちらの番組で、世田谷子どもミュージカルの紹介と子どもたちの声を放送してくださる予定です❗️





今回とても嬉しいことに、エフエム世田谷さんから世田谷子どもミュージカルに取材依頼をいただきました

ありがとうございます💕とっても嬉しいです😆





みんなのモチベーションが上がります😍⤴️⤴️⤴️









取材に来てくださったのは、番組パーソナリティのステキなお姉さんです👩🏻





まずはみんなが普段どおりレッスンをしている間に、レッスンの様子や歌声をそっと収録カラオケ

いつも通りの自然なレッスンの空気をマイクに収めてくださいました。



そしてレッスン終了後に、今年7月の公演案内と子どもたちへのインタビューを収録しました🎤









インタビューには小さい子もみんな、しっかり答えていましたよ。








そして、

「マスクをしていても、みんなこんなに声が大きく、言葉もはっきり聞こえるなんて素晴らしい👏

と感心してくださいました。




いつも、言葉をはっきりと言うことを意識したり、発声練習を積み重ねている成果ですね

ちゃんと頑張ってやっていて良かった😆







今回の取材のおかげで、ミュージカルの稽古を通じて表現すること・相手にわかるように伝えること、そして挨拶などの学びを、子どもたちはちゃんと吸収して身に付けているんだなぁ・・・と改めて感じられました☺️









放送は3月下旬の予定だそうです。

みんな今からワクワク楽しみにしています🎶




放送日が決定したら、お伝えさせていただきますねハート









父母会Y🍀





*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜



世田谷子どもミュージカル 

12回公演「しあわせの青い鳥」🕊


2022727()

調布市グリーンホールにて



どうぞお楽しみに♪



*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜








世田谷子どもミュージカルでは、新しい仲間をいつでもお待ちしています❣️



レッスンの見学はいつでも可能です。

気になったらいつでも、メールでご相談くださいね🙋‍♀️






🎵世田谷子どもミュージカル🎵


🟡レッスン日時

  毎週木曜日 18:0020:00

  ※状況により、時間が多少前後する場合もあります。


🟢レッスン場所

  現在の主な使用施設

  ・経堂南地区会館

  ・宮の坂区民センター

  ・用賀地区会館

  ・桜丘区民センター別館


  その他、世田谷区及びその近辺の区民会館、市民センターなど。







世田谷子どもミュージカル

💌メールアドレス


   ⬇️        ⬇️        ⬇️


setagayakodomom@gmail.com





ご連絡お待ちしています💕