12月27日 
朝からよく晴れた木曜日晴れ

市川市文化会館にて
児童劇団「大きな夢」の年末恒例スペシャルイベント夢コンが盛大に執り行われましたルンルンルンルンルンルン

夢コンの全体の流れは、
こちらからご覧いただくとして
↓↓↓


世田谷子どもミュージカルのみんなから届いた感想をお楽しみくださいウインク



まずは、今回の夢コンパフォーマンスが初舞台となった🔰新団員ママのコメントからキラキラ
みなさんとっても丁寧で、気持ち溢れる感想を寄せてくれましたラブラブラブラブ


k子(幼稚園年長)ママ

夢コンお疲れ様でした。

初めての舞台だったので、私はヒヤヒヤしましたが、

k子はみんなとダンスが出来て、とても楽しかったそうです😆✨照明が入るとアラジンの衣装がより華やかでステキでした✨

どの歌唱やパフォーマンスも個性豊かでレベルがとても高くて、私もk子もいい刺激を頂きました。



aり(小1)ママ

皆さま夢コンお疲れ様でした。

初めての夢コン。

娘はとても楽しかったみたいです⭐️

皆さんの様に余裕あるパフォーマンスが出来ていたわけではありませんでしたが

楽しかった⭐️という言葉が私には嬉しかったです。

また、他の劇団のパフォーマンスや個人歌唱本当に素晴らしく大人顔負けで驚きの連続でした‼️

この夢コンに向けて皆さんが積み重ねてきた努力の成果を鑑賞できましたこと、そしてその中に参加させていただいたことに感謝してまた来年の夢コンを楽しみにしています。

本当に未熟な娘をご指導頂いた先生方や優しいお姉さんたち父母会の皆さまにもお礼を伝えたいと思います。

ありがとうございました。

来る新年もよろしくお願いしますラブラブ



y仁(小1)ママ

初めての大舞台、y仁は「きんちょうして ちょっとまちがえちゃった…でもたのしかったぁ‼︎ガーン音符」と帰り道ずっと興奮気味でした。

本人にとって、大きく良き経験となったのだと思います。

ありがとうございましたブルーハーツ


私は…

歌の本選では、あの広い空間を 一人一人がそれぞれの世界観と歌声で包み込む様子に心奪われておりました。

世田谷KMからの出場の方々の時にはもう鳥肌が…心の中で声援を送っていたつもりです。

そして パフォーマンスの部は、人数も年齢もまちまちのグループによって繰り広げられるショーを楽しませて頂きました。

人間ドック前日のほぼ絶食状態でしたが笑い泣き、その空腹の辛さも忘れるほど 引き込まれました。 

 2階席からは全体の動きが良く見え、世田谷KMは 複雑な動きと大きな流れが絶妙で、華やかで美しさもあり、素敵でした拍手


i 葉(小2)ママ

夢コンお疲れさまでした😃

i葉にとっては初舞台、長丁場でしたが、楽しかった❗️と言っていました😊

世田谷の皆さんとっても上手でした✨👏🏻

全国にはすごい才能の子達がいるんですねぇ、、子供の付添いのつもりが、私もかなり楽しませてもらっちゃいました😁

ありがとうございました💕



m生(小2)ママ

夢コンありがとうございました。

舞台で表現する喜びを感じたようです。

世田谷の4人の本選出場者の方々素晴らしかったです!



j水(小2)ママ

夢コンお疲れさまでした。

本選に出られた世田谷の皆さんも、他のKMの出場者の子ども達も、本当に一人一人が一生懸命で輝いていて素晴らしかったですラブ

皆さんの歌唱力の高さに改めてびっくりしました。大人の俳優さん達による歌とは全く違う、観客の気持ちを惹きつけるピュアなエネルギーがありますねキラキラ

第2部も劇団ごとの雰囲気やカラーが様々で見応えがありました。

世田谷のカラフルな衣装とダンスパフォーマンスは、幅広い年齢層の子ども達が良い感じに混ざってまとまっていて、とっても良かったです🌟

親の私の方がハラハラしましたが、本人は最初だけ緊張したけど、その後は楽しかった😊とのこと。

たった一人で大きなステージに立って堂々と歌っている本選出場者の姿や他のKMの色々なパフォーマンスを観て、自分もこれからの稽古を頑張ろうと前向きな気持ちになれたようですおねがい



s緒(小4)ママ

夢コン、お疲れ様でした。

諸所お世話になり、ありがとうございました。

母は皆さんの頑張る姿に心打たれ、感動しっぱなしでした。

s緒は舞台でアドレナリン放出ゲラゲラ

興奮して最高に気持ちよかったそうです^_^

歌唱の部にも刺激を受け、いつか立ちたい!とやる気が湧いた様子でしたグッ




次は・・・
今年ミュージカルの公演には出演したけど、夢コンは初体験音譜っていう団員(orママ)のコメントキラキラ


nな(小1)

初めての夢コン、少し大変だったけど歌を聴いたり踊ったりするのが楽しかったラブグランプリが決まるとき世田谷の子が選ばれるかドキドキした💦



k清(小2)ママ

夢コンお疲れ様でした!

本当に夢を与えてくれた祭典でしたキラキラ

素敵な歌声で心を震わせて、個性溢れるパフォーマンスで盛り上げました!

世田谷の可愛い衣装も観客達からの一目置かれる存在となりました!!

本当に素晴らしいステージでした!

来年の夢コンも楽しみにしています🤩



kみ(小4)

出場者のレベルが考えていたよりレベルが高くて驚きました目

自分も練習をして同じレベルになれるように頑張ります

初めての夢コンは、パフォーマンスで少し場所を間違えてしまったけど、楽しく出来たので良かったですニコニコ



y愛(小4)ママ

親子で初めての夢コン、思っていた以上に、歌もダンスも素晴らしくて感動しましたラブ

世田谷の4人の歌は勿論、舞台での生歌声には何度も鳥肌が立ちました。

2階席なのでダンスは全体が観れました。どのチームもまとまっていて、先生方の振り付けは流石だなと思いました。

世田谷の衣装も舞台栄えして凄く良かったですねラブラブ

また来年も楽しみにしていますブルー音符


h奈(小5)

皆さんとっても歌が上手で素敵でした!

パフォーマンスは今年も楽しく踊れました🎶



アラジンの世界を表現した今年のパフォーマンスキラキラ
振り付けをしてくださったami先生ルンルン
ありがとうございました!

みんな、ステージでとっても楽しそうに踊っているのが、こっちにも伝わってきたよ!!
初舞台の子たちも、大きな舞台、たくさんのお客さんの前で、堂々と力を出し切りました!もう、舞台の世界から離れられないねてへぺろ


ではでは、
最後は、個人歌唱部門の本選出場者!
がんばった4人からのコメントです!


ko(小5)
 本選では練習してきたことを全て出しきれるよう、挑みました!
舞台に立つと、ナゼか緊張せず、楽しく歌い、踊る事が出来ました星
大きなミスもなく、思い出に残る1分45秒を過ごせました。
ありがとうございました。ニコニコ


nみ(小6)
1分45秒の歌を1人で歌い切るのは公演ではなかなか出来ないことなので、とてもいい経験になりました
先輩と同じ舞台に立てることだけでも、すごい事だと改めて思いましたおねがい
この経験を生かして、魔女バンバもがんばります!
パフォーマンスでは、私は練習の成果が発揮出来たので、嬉しかったです!!
全体でも、今までの練習の中で一番良かったです!


M実(中3)
私は小学5年生以来の本選出場でした!
久しぶりのことで不安も沢山ありましたが、大きな失敗もなく本番を迎えることが出来ました
やはり本選にでる子達は、皆さんとてもレベルが高くて自分の未熟さを改めて痛感しました。欠点を克服して来年の夢コンはもっとレベルアップした状態で望めるように精進していきます!!
沢山の応援ありがとうございました!!
心に残る夢コンとなりました音譜


N子(中3)
パフォーマンスでは、新しい子が増え、パワーアップした世田谷が見てもらえたと思います
練習の回数が少なく、はじめての舞台の子もいて不安でしたが、今までで一番楽しく踊れました‼︎

今年は本選に出場させていただき、幸せでした💕楽しく歌えたと思います♪
みんなのレベルの高い歌唱をきき、刺激を受けました!
あらためて、もっと頑張りたいと思いました!
まずは、バンバのオーディション‼︎
頑張るぞ!!


みんなコメントありがとう!
晴れの舞台キラキラお疲れ様でした!

それからそれから、
世田谷担当講師の伊藤香先生
お疲れ様でした!
中沢先生とともに夢コン実行委員でありながらの🎵This is me 🎤
最高でしたキラキラキラキラキラキラ


また、夢コンでは、全国から集まった姉妹劇団同士の交流の場面も、あちこちで見られましたラブラブ  再会が嬉しくてたまらない様子笑い泣き

お互いに公演を観に行ったリ、劇団主催公演で同じ舞台に立ったり。
そんな中で、いいところ、またもっとこうした方がいいというところまで、本音でぶつけ合い、苦しい時も励まし合うほどの友情が生まれていることおねがい✨親として大変嬉しく思っています。
また、親同士も同じ。子どもを通じて、楽しい輪がどんどん広がっていきますラブ
世田谷子どもミュージカルが家族だとすると、姉妹劇団の繋がりは、親戚!みたいな感じですねラブ  (たくさんの姪っ子、甥っ子たちみんなに、お年玉を配りたいぐらいの気分!1人5円ぐらいね( ˊᵕˋ ;)💦)

この場をお借りして・・姉妹劇団のみなさまピンクハートありがとうございますピンクハート
かけがえのない出会いに感謝の気持ちでいっぱいです!

さて、2018年もいよいよ終わりに近づいてきました。
いつもブログをご覧いただいている皆様、また、世田谷子どもミュージカルの公演に足を運んでくださったお客様、 いつも応援してくださっている全ての皆様、ご指導下さる先生方、
今年も一年ありがとうございましたキラキラ

世田谷子どもミュージカル一同
心より感謝申し上げますとともに、

来年もどうぞよろしくお願いいたします!
よいお年を~門松