静岡県立大学ギター&マンドリンクラブ ブログ

静岡県立大学ギター&マンドリンクラブ ブログ

2012年12月開設。
現役部員たちが日々の活動を中心とした記事をかいてます。
マンドリン部では学年や学部、音楽経験は問いません!!
♪大学で音楽したい新規部員 いつでも大歓迎♪
活動 : 月・木曜日17:00~@学生ホール

これからのよてい


2015年


1/24(土)

1年生によるFleshman Concert音譜

うちの子たちの初主演!


Jupitarやるとかなんとか、小耳にはさんでます。



3月中旬

Let's 県大! in一般棟

今年もやるのかな??

目指せ新入生15人以上確保←



4/25(土)

第46回合同演奏会



演奏曲目など、続報をお楽しみに!

Amebaでブログを始めよう!
2017年12月9日(土) 第29回定期演奏会

第一部 アンサンブルステージ

  蛍の舞曲(A.Amadei)
  マンドリン酒場の夜(湯淺隆/吉田剛士)
  茜(丸本大悟)

第二部 ポップスステージ

  Ob-La-Di, Ob-La-Da(ビートルズ/赤城淳)
  あの鐘を鳴らすのはあなた(和田アキ子/尾関美和子)
  瑠璃色の地球(和田聖子/尾関美和子)
  Happiness(嵐/平井秀磨)

第三部 合奏ステージ

  ペルシャの酒場にて(A.Ketelbry)
明日への序章(末廣健児)

場所 静岡県立大学 大講堂

開場 13:30  開演 14:00   入場無料・全席自由


JR「草薙駅」、または静岡鉄道「県立美術館駅前駅」、同「草薙駅」から徒歩15分

※駐車場はございませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。

皆様のご来場をお待ちしております
こんばんは!初投稿の1stのゆみです。

新入生のみなさんサークルはもう決まりましたか~?

もう決めてる人もまだ迷っている人も、マンドリン部はいつでもウェルカムなので

気軽に見学に来てください(^O^)/



いつもこんな感じで、上食の手前でやってます!


月曜日と木曜日の17時からやってるので、気になる方はのぞきに来てみてください^^!





そして最後にお知らせですが、来週の25日の月曜日にミニコンサートやります!!

一回目:17時から
二回目:18時から
場所:上食


サークル選びに迷ってる1年生やマンドリンってどんな楽器だろうって人、この時間空いてるって人も

上食に来たついででもいいので、ぜひ遊びにきてください(・∀・)


それでは、また\(^^)/




↑最近気になってつい買っちゃいました。
ジバニャンかわいいハート













こんばんは
このブログに初めて登場します、ひろりんです(^O^)


久しぶりの更新ですね
今回はタイトルの通り、合同演奏会についてです(・∀・)/

4月25日のことになります
今年で46回目となる合同演奏会が行われました \ワーパチパチ/


今回の演奏会でも多くの方々に来ていただき、
部員一同うれしく思っております。

ここで得られたことを今後の励みにしていきますので
ぜひまたいらしてください。


今年の曲目は
第1部 ~県大ステージ
    PLINK PLANK PLUNK
    ニュー・シネマパラダイス
    Un Giorno in Venezia(ヴェニスの一日)

第2部 ~静大ステージ
    プラッキング・ストリングス
    即興的スケルツォ
    幻想曲第1番 イ短調 作品22

第3部 ~合同ステージ
    Kinder-Symphonie
    星のしずく~空への扉~



というわけで、本番前のみんなの様子を見てみよーはむ



これは3年生女子です
みんな本番前だけどリラックスできてるね♪





こちらは2年生のマンドリン女子!
これからの演奏会もよろしく!


この合同演奏会は自分にとってドラのぱーりーとして演奏する
初めての演奏会で、曲選びから当日までがあっという間でした


みんなそれぞれこの演奏会から得られたことや
自分の演奏に足りないものに気づくことがあったと思う

それを次の定演に生かせるといいなーうさぎ


というわけで、演奏会本当におつかれさまでした!
自分はこの演奏会とても楽しかったよ!




ちなみに、客席から自分たちの姿をみるとこんな感じ


パーカッションの人たちがいるから「おもちゃの協奏曲」のときかな
みんな指揮者のこと見れてていいねて

こんばんはです。
無事にフレマンも終わり、久しぶりにアンサンブルの楽しさがよみがえりました(^O^)/
もちろんまだまだ足りないところはあるけれど、ひとまず楽しかったからよし≧(´▽`)≦
一年生だけでの演奏でしかも取り組める期間も短かったので、不安も大きかったですがなんとか形に持っていくことができてほっとしています。

来てくれはった先輩方も楽しんではったらうれしいです

フレマンが終わった、しかし、大きな戦いが待っている。。。。。。。
それは、、、、、、
        





テスト





テスト期間なので勉強にあけくれる毎日ですね、がんばりましょう笑
そして今回の戦いも私はテスト最終日まであるというながーい戦いなのです。
教科書の分厚さに嫌気がさすこともありますが、、、
テスト範囲広すぎて覚えきれるわけないとか思いますが。
あきらめずに少しでもいい成績をとりにいってやるぜ☆(単位は落とせない。。。)

これが終われば合演の練習スタートです。
追試にかからないようにべんきょうに励むぜ↑



                                これが初投稿
                                セロ あんちゃん


おととい(実質きのう)の投稿で
たくさんの人が見てくれたみたいで^^

ということで、更新もっと増やしていこう!


昨年の定演が終わったあたりで
「みんなで当番制にしてブログ書こうよ」
みたいな話が少し持ち上がってたんです。

今まで広報担当ということで
僕しか書いてなかったんですけど、
特に面白くないよね← 笑


部員みんなの視点から色んなコト書いて
もっと面白いブログにしていけたらな

と思ってます。



まぁ、題名がこれからいろいろ…
ということで今後の予定を列挙

・テスト期間(もう始まってる学部も)
・合同演奏会の本格的な練習(テスト後ぼちぼち)
・↑の中間発表(3月の終わり)
・↑本番(4月の終わり)

そう、忙しいのです。

ぼちぼち頑張ってくのでよろしくです!


いつもの広報担当 しゅーと