SKIP♪IVY -12ページ目

SKIP♪IVY

SKIPは私の初めての犬です。
何にも代えられないほど愛しくて大切な存在でした。
でも、たった11歳4か月で2018年12月12日に旅立ちました。

今は、日本スピッツのIVYとメインクーンのKITTYと
夫婦で横浜に暮らしています。

今日は横浜は11月には珍しく

朝からの雪でした。

降り積もった雪は好きだけど、

水を多く含んだみぞれはお嫌いな様子。。。

 

朝からテンションが低かったです(笑)

 

家に帰るとストーブの前でゴロゴロ・・・

 

IVYなんてちゃっかり犬用ソファの上に

ふわふわマットを引っ張て来て二段重ねで寝ていました。

犬として・・・これってどうなんでしょうね?

 

そんな今日、こんなお手紙が届きました。

 

夏から秋にかけて、全国で富士フイルムの

「〝PHOTO IS ”想いをつなぐ。

 30000人の写真展2016」という写真展が開催されました。

その写真展に私はSKIPの写真を出していました。

期間中、見に行こうと思っていたのですが、

横浜会場で開催の時に風邪でダウンしてしまって

結局見に行けず、誰にもお知らせしませんでした。

 

写真、どうだったかな?と気になりながらも

忘れてしまっていたところに

こんな素敵なメッセージが届いたのです。

 

このメッセージは来場された方が、

メッセージを届けたい写真があれば、

設置されているカードに記入して

会場のポストに入れる、というものです。

 

「来年も一緒に見ようね」という題名で

SKIPと花見に行った時の写真を出したのですが、

32通のメッセージを頂きました。

 

写真を見て・・・共感して・・・

足を止めて、メッセージを送ってくださったことに

とっても心が温かくなりました。

 

直接お礼はお伝えできないけれど、

こんな風に伝わったんだって・・・

とっても嬉しい気持ちを

お伝えしたいなぁって思います。

 

富士フイルムの写真展・・・

年々参加者が増えているそうです。

全国のイベントなので参加してみては

いかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

旅行や大きなイベント終わって一安心ホッ

いつもの病院にご報告に行きましょ~♪

 

病院では、看板犬のシンちゃんが

出迎えてくれました。

 

このシンちゃん・・・

先天性の心疾患でペットショップでは売れず、

4年間、他所の動物病院に保護されていた子です。

そんなシンちゃんをここの先生が引き取って

心臓の手術を受けさせて・・・

いまではすっかり元気になってここの看板犬なのです。

シンちゃんのブログはこちら↓

看板犬のシンちゃん、手術をして元気になりました

 

前にSKIPが通っていた病院は、

とってもよい病院だったのですが

家からの距離があり、急を要するときには

間に合わない・・・という不安がありました。

 

近くにいい病院はないかな・・・と

探していた時に新しくできたのが

この病院で、SKIPの心臓のことも

見つけて下さったのです。

 

・・・でも、ここの先生は犬猫よりも

usaウサギで有名な先生で、

各地から患者さんが来るので、

待合室はウサギでいつも一杯です。

 

ウサギが大好きなSKIPには、

「ウサギさん~usa」と、病院に緊張感無く

行くことができるので大助かりです。

 

この日も、診察を終えてOKを頂いて

帰ろうと思ったら・・・

「ハロウィンのイベントがあるので

参加しませんか?」とお誘いいただきました。

 

お昼で休診の時間、地域の子供たちが

キャンディーを貰い歩くイベント?

 

。。。という訳で参加しました。

 

ハロウィンの衣装で窓際でおすまししています。

 

 

 

200人以上のの子供たちと

一緒に写真を撮ったり・・・

モフモフされたり・・・

 

ぬいぐるみ??と驚かれながら

頑張って3時間お手伝いしました!

 

途中でSKIPとIVYを知っている子も来て

「どうしているの?」と聞かれたので

「ここが二匹の通っている病院なのよ♪」と

教えたら・・・

「ああ、じゃあ、恩返しなんだね!」・・・っと

返ってきましたよ(笑)

 

そうそう、いつもお世話になっている病院に

ハロウィンでちょっと恩返し・・・

 

イベント締めくくりはこんな一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

SKIPは、しつけ教室や撮影で、

コマンドへの対応がいつも完璧です♪

去勢するまではオス同士の威嚇体制になっても

「マテ」をかけたら、唸りながらも指示に従います。

 

そんなSKIPの「待てワン選手権」

初トライです!

 

疲れても良いように伏せの体制でスタート

 

「マテ」のコマンドに従って

私の顔を見たままピクリとも動きません

 

2分後、インタビューが来たり・・・

色々な方向からおもちゃがピーピー鳴ったり・・・

それでも視線は揺るぎません♪

 

気が付くと、周りのワンコはいなくなっていき・・・

少なくなればなるほど、スタッフの誘惑が集中して来ます~

 

また2分後、今度はおやつの誘惑

お腹の空いてきた時間なので・・・

ちょっと強いコマンドで静止!

おやつを使わない訓練をしているので、

おやつの誘惑にはそんなに弱くないようです♪

 

とうとう残ったのは2頭になって一騎打ちになりました。

 

ラピスちゃんの時と一緒・・・

SKIPを残して、私消えます!

 

お菓子の誘惑で、もう1頭の子が動きました~。

それでもやっぱりSKIPは動きませんでした~(^O^)/

 

初出場初優勝(^O^)/

沢山の商品を頂きました!

 

自慢の息子はやっぱりカッコいい!

 

こうして・・・長かった旅行から続いたイベントが

やあ~っと終わりました・・・のはずだったのですが。

(;´д`)実はまだあるんですよ~

 

そのお話はまた次回に・・・♪

スピクラ展の次に向かったは

クリエイティブヨーコ「harnessdog」の主催する

秋冬のファッションショーです。

 

客席には応援でスピクラ展を終えたラピスちゃんが

駆け付けてくださいました!

ラピスちゃん金賞おめでとうございます♪

 

ショーが始まると、次々にモデルさんがPR.

SKIPとIVYも用意されていた衣装に着替えて

ウォーキングスタート♪

 

 

名前が呼ばれたら舞台の袖からレッドカーペットへ!

前から見えるように出る時は縦並び・・・

正面に出てからは横並びでウォーキングです。

 

 

舞台の中央に着いたら、司会の方の説明に合わせてアピール。

 

 

まずはIVYの衣装の説明。

前から、後ろから、横から・・・

見渡せるようにゆっくりラウンド。

今回はロベルタのワンピースとセーターの

重ね着だったので、それを見せるようにスタンド。

その間SKIPは後姿で衣装を見せてステイ。

 

IVYが終わったらSKIPの衣装の説明

SKIPはJ.PRESSのシャツとパンツのつなぎの上から

金のボーダーが入ったロベルタのセーターの重ね着。

 

こんな感じでショーは進められます。

IVYはまだパピーの頃から出ているので

すっかりベテランで、貫禄十分ですよね(笑)

 

 

無事終わって退場~!

 

出演者の記念撮影をして

さあ~帰ろうと思ったところで

ラピスちゃんのパパの目についたのが

「マテわん選手権」

 

ラピスちゃんとパパ・・・

沢山の犬たちの中に入って

「マテ」・・・の選手権が始まりました。

 

2分ごとに色々な誘惑が加わっていきます。

パパの呪文のようなマテを耳に・・・

ラピスちゃん頑張ってます~

おもちゃの音はすごい誘惑で、

沢山のワンズは次々に脱落していきます。

しかも脱落するワンコが目の前を通り過ぎるので

これまた誘惑になります。

 

鼻先でお菓子を振ってさらに動かそうとするスタッフさん。

8分を経過して、残ったワンコはラピスちゃんともう一頭だけ!

一騎打ちが続いて、飼い主がマテのコマンドかけて離れて・・・

お菓子で誘惑して・・・ここで残念ながら

ラピスちゃんは動いてしまって準優勝でした。

 

すごいわぁ~!。

マテは得意だけどうちは今まで参加したことがありません~

でもやってみる??

ポーズをとったら絶対動かないことで定評のある

SKIPだったら・・・いけるかも??

 

・・・そんなこんなでSKIPが出場することになりました(笑)

長くなったので、続きはまた次回・・・♪

 

我が家は毎年、春と秋に2週間のお休みがあり、

少し遠出の旅行をしています。

 

今回はSKIPの体調が落ち着いていたので、

九州に行こうと計画をしていたのですが、

「あれ、スピクラ展と日程が重なっている」・・・と気が付きました。

そして更に、犬服のモデルをしている「ペットパラダイス」の

「秋のファッションショー」が同じ日に開催されることに

なってしまったのです。

 

さて、どうしましょう?

 

せっかくの旅行だし、犬も私たちも疲れるから

今回は旅行だけにしよう~っと思ったのですが、

「いつもやっていることをやらないと、

何となく縁起が悪い気がする」・・・と

訳の分からないこと父ちゃんが言うので、

旅行の日程を10日間に短縮して

スピクラ展もファッションショーも参加することにしました。

 

旅行から帰ったのが、29日の20時過ぎ・・・

ご存知のように、スピクラ展は30日の11時から

横浜そごうでスタート。

ファッションショーは15時からの部に出演で

お隣のベイクォーターで開催されます。

超ハードスケジュールです。

 

 

30日の朝に、いつもお願いしているトリマーさんが

お迎えに来てくださって・・・IVYだけシャンプー♪

そのまま、眠い目をこすってぼ~っとしたまま

まずはスピクラ展に参加しました。

 

SKIPは今回は応援だけ・・・

 

 

ファッションショーに備えて夢の中で応援です。

 

IVYはいつものようにユニコーンの部に出陳

 

個体審査も無事に終え・・・

午前中は無事に終了!

 

お昼に行われた見学者による投票では、

キョロキョロと何を探しているかと思えば・・・

 

見学に来ていた父ちゃんを探して、

落ち着きがありません・・・お恥ずかしい・・・

 

それでも、皆様のおかげで

スペシャル賞を頂きました!

この賞を頂くととっても嬉しいです♪

選んで頂いてありがとうございました!

 

お昼休みを挟んで集合写真

 

他のみんなはパッチリ黒目なのに・・・

うちの子達はず~っと寝たままです

そうだよね・・・疲れたよね・・・

 

午後は各部門の比較審査です。

 

展覧会で歩くのってお散歩と何が違うの?

何が大変なの?って思うと思うのですが・・・

 

比較審査の様子はこんな感じなのです。

(モデルさんはSKIPの弟の豆蔵君にお願いしましょう~)

 

ずら~っと並ぶ犬たちの前を、

痛いほどの視線を無視して歩きます。

(豆蔵君は、ママが小豆ちゃんのリードを引いているので

ハンドラーが飼い主ではありません・・・

ママを探してちょっと戸惑っているけど・・・それでもちゃんと

歩けるってすごいことです)

きりっと前を向いて・・・

「なんだなんだ・・・」という犬たちの前を

堂々と歩いています。

 

ここで、並んでいるママに気が付いたようです。

どうするかな?大丈夫かな?

 

 

ふふっ♪

ちゃんと切り替えて歩くことができました!

 

そして、ドヤ顔も披露(笑)

 

ただ歩くだけ・・・と思うでしょうけど、

大勢のギャラリーや犬、様々な騒音の中で

ここは鐘がすごい音で鳴ります~)

こうして綺麗にヒール(飼い主のすぐ横について歩く)

できている子は意外と少ないものです。

日頃の訓練の成果ですね♪豆ちゃん偉い!

 

IVYもボケ~っとしつつも、

午後の比較審査を何とか乗り切り・・・

スピクラ展終了!PD(プラチナドッグ)完成となりました。

 

そして14時半を過ぎたころ・・・

次のステージ、SKIPも出場のファッションショーの場所

ベイクォーターに向かってダッシュです!

 

 

ファッションショーの様子と・・・

もう一つの飛び入り参加イベントは、

また次回にします~。