こんにちは、

早期性教育を考える会のメンバー 近藤きょうこです。

 

温かな日が増えてきましたね。

 

春が近づいているのを感じます。

4月から小学生に上がるお子さんを

 

お持ちのママさんへ

 

 

「お子さんは着替えは、どうやってしていますか?」

 

小学校に上がると、

 

体育やプールの時間など

 

一人で着替える機会ありますよね。

 

お家や幼稚園や保育園だと、

 

座って着替える子が多いのかな?と

 

いう印象を受けます。

 

 

小学校では、「立って着替え」がスタンダード。

 

机が沢山ある教室内では、

 

自分の机周りのスペースだけで着替えます。

 

だから、必然的に立って着替え。

 

 

大人だと、当たり前なんですが、

 

普段座って着替えをしている子からすると

 

一気にハードルが上がります。

 

 

そして、出来るだけプライベートゾーンを隠してくれている

 

下着も出来るだけ見せずに

 

着替えるのが良いと思うのです。

 

 

気を付けるのは、着替える順番。

それから気を付けるのは、着替える順番。

 

ぜーんぶ服を脱いでから、

 

新しい服に着替えるのではなく…

 

 

 

①上の服(トップス)を脱いだら、

 

すぐ新しい上の服を着る。

 

 ↓↓

次に

②下の服(ボトムス)を脱いだら、

 

すぐに新しい下の服を履きます。

 

 

 

そのためには、、、
子ども自身が着替え慣れをしておく

 

まず、すぐに着替えるためには

 

新しい方の服を

 

先に準備しておかなくてはいけませんね。

 

 

 

そして、立って着替えるのは、

 

下の服(ボトムス)を着替える時に片足立ちが

 

出来ないといけません。

 

最初はバランスがとりにくかったら、

 

机などを手で支えて、片手で着替えるのでも良いです。

 

 

 

少しづつで構わないので、

 

その子のペースを大事に!

 

 

親御さんにぜひ、見ていただきたいポイント

 

親御さんにぜひ、見ていただきたいポイントは

 

・脱ぎ着が しやすい服か?

・どこが得意?

・どこはサポートが必要?

・手順は理解できているかな?

 

あと、慣れてきたら

 

着替えにかかる時間もぜひ短くしてほしいですね。

 

 

着替えを早くする理由

 

多くの学校は、

 

3年生ごろから男女が別の更衣室で着替えます。

(大抵、1,2年生は同じ部屋で着替えます)

 

なので、着替えに時間がかかると…

 

 

★先に着替えた異性が、

 

まだ着替え途中でも

 

うっかり教室に入ってくる可能性があったり、

 

 

★授業が始まる時間になれば、

 

先生も入ってきます。

 

 

 

着替えの時間って5分程度。

 

目安としては、3年生ごろになるまでに

 

5分以内を目指して欲しいですね。

 

 

焦らなくても大丈夫。だって

 

だって、着替えは毎日しますから、

 

たくさん練習できますし、

 

その時に「プライベートゾーン」の話を

 

切り出すチャンスにもなりますよ♪

 

スキンシップケア・コミュニケーション・アカデミー

イベントのご案内・・近日開催イベント一覧


情報の受取り・・・ライン@(不定期配信)