今日は文化祭にでるバンドのメンバーでスタジオいってきた
やっぱスタジオ行くと自分の粗がみえてくるねー

今日は
化学 新標準演習
古典 プログレス
物理 面白いほど

ってとこっす
友達の家にいってバイオハザード5、レ・ミゼラブル、おおかみこどもの雨と雪、スペルをぶっ通しでみました

バイオハザードはもう無茶苦茶やけどなんだかんだで6みたいよねw

レ・ミゼラブルは僕の持ってるブルーレイを持ってって友達に布教しましたw

おおかみこどもの雨と雪は映画館でみてたら泣いてたやろなー めっちゃほっこり

スペルのおばはんはもう軽くトラウマww


おかげで今日全く勉強してない
まぁ息抜きってことで!
阪大目指してる高校2年(新高校3年)です

なんか毎日の勉強内容記録するのがモチベーションにつながったり軽い復習にもなるらしいんで書いていこうと思います

とりあえず今日は
化学の新標準演習 化学反応式と量的関係

漆原の面白いほど 波動

漆原の明快解法講座 力積と運動量

1対1対応の演習 三角関数のとこ

坂田アキラ図形と方程式 

英作文ハイトレ

全解説英文法

ちなみに僕は英語が得意で数学物理が苦手な理系ですwww

アマゾン様のレビューをもとに買った山積みの参考書に追われてますww

数学は坂田アキラで基礎固めて1対1って流れでやってるんですけどこれでいいんかなー?

1対1一日で進むの5ページが限界なんですけど;;(例題と演習て1ページ)

このペースで間に合うのだろうか

春休みの計画としては数学物理化学の総復習、英語古典そこそこみたいな感じでいくつもりです

ではさよなら