コスモス「なりたい自分」プロデューサーの  渡辺里美 です。


先日は、長女の日本人学校の運動会でした。

天気よくてよかったー音譜

お弁当の時はキツい日差しでしたがあせる



日本人学校の運動会は、幼稚部、小学部、中学部がひとつになって行います。

小学生と中学生の兄弟の日程がかぶってどうしよう!!叫び

ということはなく、同日同所で1回で済んでしまうのも有り難かったりしますねチョキ




幼稚部のかわいらしさや、なにより応援団対決、組み体操、創作ダンスには感動でした。(涙モノ)

3・4年生のダンスは、ナレーションも入り、戦争と平和について考えさせられるもので、海外にいるからこそ忘れてはならないこと、学校でやって下さってるんですね。


そして一生懸命の人って周りにこんなに感動を与えているんだ、と改めて気付かせていただいたのでした。


また、中学部と幼稚部のペアでの項目などもあり、なかなか見る事の出来ない運動会かも!と感じました。






最近「一生懸命やれたな!」ってことありますか?




その「一生懸命」ってどんな状態ですか?





すごくパワーのいることで、毎日どんな時でも「一生懸命にやる」ってきっととても大変なことではないでしょうか?



しかし、その姿は周りの人に必ず影響を与えている、そう願いたいです。


だって、こんなにも心を動かされましたから。


あなたの「一生懸命」に勇気づけられたり、安心できたりする人が近くにいますよ~ラブラブ