スキージャンプな毎日

 

 

ついこないだやったばかりですが、その後の状態はエンジン始動に限って言うなら、「あまり良くない」ですね。残念。それでも走行時のアクセルを踏んだ時の反応が以前より機敏になっていると思います。何となく中古で買ったばかりの時の、しゅーっと行くような感じが戻って来た気がします。スロットルボディの内部清掃以外の作業と言えば主に太いホースの脱着ぐらいですが、あとスロットルボディのボルトの締め直し。4本のボルトでインテークマニホールドにガッチリ接続されていますが、思えばその時に拭けなかった反対側(左側)から拭けましたかね。どうしても手探りの工程になるのでなるべく作業をシンプルに終わらせたかったというのもあります。作業直後は本当に素晴らしい始動でしたから、その後の走行で何かが変わった、としか思えません。とりあえずもう一度隅々まで掃除かな。

今日は久々にクルマのメンテです。

写真中央のスロットルボディという装置ですが、その内部の清掃をしてみました。なぜしたかと言うと、かなりの間、エンジンのかかりの悪さが気になっていました。キーを回してからの始動が、1秒~2秒ぐらいの間でまちまちだったのと、エンジンがかかる瞬間も、何かひっかかるような、やっとこさ動いてくれる、みたいなこともしょっちゅうありました。そこで、原因は色々とあるようですが、その中でもスロットルボディ内部の汚れ除去、を試そうと思いました。

 

これが接続するホース(最初の画像で蛇腹の太いホース)を外した、スロットルボディ内部ですが、横になっている円形の部分がスロットルバルブ(弁)です。この画像ではそれが開いている状態ですが、開き加減でエンジンに送り込む空気の量を調節する、という仕組みです。その開閉する弁よりも、後ろ側が黒く汚れているように見えますが、オイルなどのススが付着している状態です。これを取り除きたい、ということで、自分の場合はキッチンペーパーにパーツクリーナーを染みこませて、拭き取りました。奥の方は指が届かなかったので、バルブの可動範囲までは拭けたでしょうか。

 

自分のクルマでは、作業中に何回かバルブが開いたり閉じたりしたので、指を挟んでしまいましたが・・・なんで動くんだろう・・・?幸い、軍手をしていたので、ケガが無くて良かったです。注意が必要ですね。

 

作業後、外したホースを元に戻し、エンジンをかけてみると、キーを回した直後に即エンジン始動。今後も状態を維持できるのか様子を見ていきたいです。