こんにちは😃
今日は午前中、夫の散髪に誘われて一緒にお出かけしてきました。
ところが、散髪が終わるまで車の中で待機している間に体調が悪くなり夫をションボリさせてしまいました😥
あちこち寄り道予定を変更して、ほか弁買って帰りました。
まぁ。
そんな日もありますね…。
キツい時は無理せず、また次の機会はありますよね😌
お家に帰り着く頃には回復しました。

昨日は初めての北京ダックにチャレンジ💪😃
もちろん、レシピをググりまくりました。
今回はクラシルさんを参考にしました
お店で食べた経験ないので正解がわからないパターンですが、美味しくて十分満足しました👌💮
また、作りたいなと思います。
中華の晩ごはんにしたくてえびチリ。

鶏皮オニオンスライスポン酢。
細切りにして塩と酒を加えたお湯で茹でた鶏皮がコリコリ。プリプリ。で新玉ねぎスライスがシャキシャキで歯ざわりが楽しくて好きなおかずです。
味付けはポン酢で。

北京ダック。
鶏もも肉の筋や脂を処理して、厚さを均一にする為に包丁で開く。
甜麺醤+濃口醤油+酒+ニンニクすりおろしを揉み込んでしばらく置く。
フライパンで皮目からこんがり焼く。

スナップえんどうの胡麻和え。
うん!歯ざわり最高❕

私の北京ダック。
春巻きの皮を4等分にして千切りきゅうり、白髪ネギ、焼いたもも肉、タレを乗せて巻いてパクリ。
想像より美味しくて嬉しくなりました
嬉しくてテンション上がった私から夫と息子にクイズ出題。
『北京ダックに使うタレは甜麺醤と他に2つ調味料入っています。
さて?何でしょうか?』
醤油は、すぐにわかったのですがはちみつが中々当たらず。
しかし、そもそも甜麺醤そのものの味
知らないのに無理なクイズじゃない?
と言われて、そりゃそうだとなりました(笑)

夫が勝手にエビチリを巻いて旨い👍
えびチリ巻くなんて、思いもしなかった私はビックリ😲
柔軟性の違いかしら?
調子に乗った私の北京ダッククイズはまだ続いていて、結構な得意満面で
『北京ダックはなんの鳥を使っているでしょうか?』
若干、食い気味で夫が
『そりゃ。アヒルでしょ❕ダックなんだから🤭』
と言われてやってもうた~🫥と思ったら息子と3人で顔見あわせて大笑い😁
恥ずかしいやら可笑しいやらです。

出汁を引いて味付けもすべて夫です。
ゴーヤポン酢おかか和えをトッピングするという奇抜なアイディア。
お世辞抜きで、ホントに出前一丁に近い味でした💮😋
しつこいようですが、お世辞抜きです。
大切なことなので2回言いました👍
テヘッ😝
昨夜もYouTube大会で面白動画見て大笑い。
最終的には聴きたい歌をどんどん再生
最後は、かりゆしのアンマー。
いつもより夜更かしして愉しかったなぁ~😃
