こんにちは😊

先ほど直ぐ近所のスーパーへ💨🚙
3〜4分ですが車の中は暑くて息苦しいほどでした😱

もうこのまま春ってことでいいんでしょうか??

そういうわけにも行きませんよね😐


この日はドライカレー。

コメントでアドバイスいただいたことを思い出して醤油やみりんを使うように肩の力抜いてスパイスを使ってみました。


主体はSBの赤缶カレー粉で、クミンとガラムマサラ、レッドペッパーを使いました。


レッドペッパー入れ過ぎたのかわたしには辛かったけれど他2名はへっちゃら😲😲


そうか💡🤫

最初から百点狙うから難しくなるんだなぁ。


何度もやって自分の好きな味見つけたらいいんだ✊😃



トルティーヤに挟んでみたり。
新玉ねぎでオニスラもありますよ😃


ご飯と一緒にサラダ菜で包んでみたり

夫はワンプレートの全部を混ぜてサラダ菜で巻いて食べるのが最高❕👌☀️
と言ってました。


味玉です。
コレは焦げ目をつけた長ねぎとニンニクが決め手の味玉です。

息子が見つけたレシピをパクりました
😜


朝のうちに漬けて夕方でこの感じです
2〜3日くらい漬けたのが好きです。
茹で時間は7分ちょい。
室温に置いていたので、想定より固い仕上がりでした。
もう少しトロリとしたのが好きです😄


卵を切る時に断面をガタガタにしたくなくて変な緊張感ありませんか?


アスパラのゴママヨ和え。


きゅうりのゆかり和え


ところで

ワンプレートの盛り付け難しくないですか?


お弁当の盛り付けもそうなんですが、なにもないところに絵を書いていくようなそんな難しさがありまして🤔


試行錯誤でああしよう、こうしようと考えるのは愉しいですけど😜