浮世のスケッチブック -98ページ目

薄いピンクのジャケットのお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から昨年の10月に帰国しました。

 

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

 

 今週の仕事も終わりました。

 

3日間の勤務で週末です。

 

4連休のリハビリには丁度良い日数です。

 

このあと、間に一日祝日がありますが、連休は2カ月近くありません。

 

普段は次の連休までと思い仕事を頑張りますが二カ月も開くと別の楽しみを見つけないとやり切れません。

 

何か楽しみに出来る事を見つけたいと思います。

 

 

一昨年の11月下旬の上海でのスケッチです。

 

今回のスケッチは仕事帰りの地下鉄でのスケッチです。

 

薄ピンクのニットのジャケットに黒いストッキングの中国人のお姉さんです。

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

 

「薄ピンクのジャケットのお姉さん」

仕事帰りの出地下鉄で見掛けたお姉さんです。

 

ニットのジャケットで腰の辺りが隠れていて上半身と足のバランスが悪くなってしまいました。

 

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

私は100均で買っています。

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 


同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。

白いセーターのお姉さん(会議室でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から昨年の10月に帰国しました。

 

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

 

4連休も3日終わってしまいました。

 

4連休の初日から妻が実家に帰っています。

 

新型コロナの騒動もあり、だいぶ長い間帰っていませんでした。

 

長く帰れる機会がしばらく無さそうなのでこの4連休に行く事にしました。

 

妻が居ない間の食事は二人の子供と私の3人で順番に用意する事にしました。

 

学校の勉強はしますが、家の用事が全く出来ない子供達に少しモノを考えさせたくて自分の分だけでなく、家族の分まで用意させました。

 

自分だけなら適当に食べますが人の分まで用意するとなるとそれなりに考えると思いました。

 

大学生の長男は材料を買いに行き準備をしてキムチ鍋を作りました。

 

高校生の下の娘はまったく準備せずにウバーイーツで弁当を頼みました。

 

それぞれの対応が違って面白かったです。

 

 

 

一昨年の11月中旬の上海でのスケッチです。

 

今回のスケッチは会社の会議室鉄でのスケッチです。

 

白いセーターのお姉さんです。

 

隣の部署の人で良く一緒に仕事をするので、何度かスケッチに描いた人です。

 

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

 

「白いセーターのお姉さん」

会社の会議室で見掛けたお姉さんです。

 

付箋紙が小さいので細かく描かないといけなかったので難しかったです。

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

付箋紙に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

 

 

私は100均で買っています。

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 


同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。

作業着のお姉さん(会議室でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から昨年の10月に帰国しました。

 

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

 

  今週も今日で半分終わりました。

 

残り二日仕事に行くと4連休です。

 

日本は中国と違い連休が多いので嬉しいです。

 

連休があるとそれを目標に頑張れるので定期的に連休があると助かります。

 

 

 

 

一昨年の11月中旬の上海でのスケッチです。

 

今回のスケッチは前回に引き続き取引先の会社の会議室鉄でのスケッチです。

 

中国人のスタッフと打合せに行くと打合せに夢中になって通訳をしてくれなくなります。

 

話が一段落ついて通訳してくれるのを待っている間にスケッチしました。

 

紺色の作業着のお姉さんです。

 

取引先のメーカーの工場の事務の人で作業着を着ていました。

 

いつもニコニコしている人です。

 

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

 

「作業着のお姉さん」

取引先の会社の会議室で見掛けたお姉さんです。

 

頬杖をついて座っていました。

 

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

付箋紙に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

 

 

私は100均で買っています。

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 


同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。