おまけ2 鉛筆シャープ
今日、二回目の更新です。
スケッチの紹介でなく、文房具の記事です。
昨日、外出直帰で普段あまり行かない梅田経由で帰りました。
梅田で本を見に紀伊国屋に寄った時にふと思い出して文具コーナーを覗いてみました。
近所の文具店には無かったコクヨの鉛筆シャープの新製品が売っていました。
鉛筆シャープ自体はだいぶ前から発売されていましたし、もらって、下の子が使っています。
前から興味はあったのですが、クリップが付いていないので持ち運びに難があり買っていませんでした。
今回、クリップ付が発売されると楽しみに待っていました。
クリップは後付のタイプで本体に付けずに同梱でした。
付けて出荷してくれれば良いのに少し不親切です。
替え芯も同時に買っておきました。
0.9mmのシャープペンシルは製図用などで昔からあり私も持っていたのですが、結構いい値段します。
シャーペンを使っていると先が詰まって来て芯が出なくなってしまう事が良くあり、シャーペンは消耗品的に考えているのであまり高いモノは買う気がしません。
鉛筆シャープは値段が手頃で丁度いい感じです。
クリップは取り付けるの苦労するぐらい硬く取り付いたので問題なさそうです。
残念な事にクリップ付きは限定販売らしいです。
今売っているのが無くなった買えなくなるかもしれません。
色が限定色らしいですがどうでもいいです。
標準色にクリップ付を出すかクリップだけ別売して欲しいです。
普段のスケッチに使えるかはこれから試して行きます。
今、スケッチに使っているシャーペンはボールペンが付いていて、消しゴムも付いているので一本で下描きからペン入れまで出来ます。
鉛筆シャープには消しゴムが付いていないので消しゴムをどうするとか別にボールペンを持ち歩くとか色々と考えないといけない事があります。
太い芯のシャーペンはとても魅力がありますのが持ち運ぶモノが増えるのとどちらが良いか試しながら考えて見ます。
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。