名前。
それは、記号。
それは、証明。
それは、誇り。
それは、理想。
それは、あなた自身。
あなたの名前は何ですか?
僕の名前は悠。
悠という字には、
「悠々自適」、「悠久」、「悠然」
「ゆったりとした」
「心にゆとりのある」
「落ち着きのある」
という意味が込められています。僕はこの名前に込められた意味とその響きが大好きです。
この名前をつけてくれた親に感謝しています。
名前は、その人を表すもの。そして人生を共にするもの。
とても大事だね。
それは、グミも一緒なんだよ・・・・・・
名前を見れば、それがどんなグミなのか・・・・
そのグミにはどんな想いが込められているのか・・・・
さらに言えば僕はグミ王子だからね。
一目見ただけでそのグミがどんなグミが分かってしまうんだ。
どれどれ、今日のグミは・・・・
むむっ、なになに、
なにっっ
これはキティちゃんとのコラボレーションしたグミなのだな!?
さては「キティちゃんグミ」と言ったところだろうな・・・
いや待て、
グミで大事なのは食感だ、

「ぷるぷるもちもち新食感グミ!」
なるほど、このグミの売りはなんと言ってもその食感、これを名前に載せない訳はない、
つまりこのグミの名前は
「キティちゃんのぷるもちグミ」、これに違いないだろう。
・・・・ッ!!
いやまだだ!!!
この王子の目はごまかせんぞ!
この
「甘ずっぱいパウダー付き」
の文字!!
このさりげないニュアンスこそグミの醍醐味!!!!
今度こそファイナルアンサーだ、
このグミの名前は、食感をアピールしつつも甘酸っぱいその風味を感じさせる、しかしストレートにそれを表現しすぎてもそれは野暮というもの・・・!!
つまり・・・・!!!
「恋するキティちゃんのぷるもちグミ☆」
真の名前はこれに決まりだ・・・・・・・・!!!!
さぁ見せてくれ、君の名前は・・・・・・・・・・!!!
えっ
ぇええええええええええええぇえええええええええぇ
ええええええええええええええええええええ
正解は
「グミ」
でした。
・・・・・・。
Simple is best.
香り ★★☆☆☆
風味 ★★★☆☆
固さ ★★★☆☆
ルックス ★★☆☆☆
ユーモア ★★★☆☆
総評 ★★★☆☆
いやぁ、このグミのこの名前をみた時そのシュールさに一種の衝撃を受けました。なんでこんなアピールポイントがいっぱいあるのに、あえて「グミ」としか名付けなかったんでしょうか。不思議です。
それはさておき、このパッケージそして個放送、そしてこの牛皮のような食感・・・
サンリオオリジナルという表記になってますが、この特徴から察するに実際はSUGIMOTOYAさんとのコラボグミなんじゃないですかね~?これは気になるところです。
======================
こうしてまた一つグミの歴史が刻まれた・・・・・・
王子の究極のグミを探す度はまだまだ続く!グミグミ事典を完成させ、グミマスターの称号を手に入れるその日まで・・・・・、
<<悠>>
========================
The Sketchbook Spring Oneman Tour 2014 決定!!3月21日(金・祝) 名古屋UP SET
3月22日(土) 大阪MUSE
4月 5日(土) 下北沢GARDEN
4月 6日(日) 下北沢GARDEN
★各プレイガイドにて一般発売中!
http://artist.pia.jp/pia/artists.do?artistsCd=BB240055
★7netでは特製マグカップがセットになったチケットも予約を受付中!
http://www.7netshopping.jp/cd/search_result/-/site/default_collection/occupation/all/prvlg/off/fromKeywordSearch/true/client/facet_frontend/ctgy/cd/narrowing/all/access/p/oop/on/kword_in/The+Sketchbook/ctgySelect/all/page/1/disp/2
==========================