人が成長するために必要なもの・・・・・
それは・・・・
ライバルだっ!!!
拮抗した実力でッ!! しのぎを削りッ!! 互いに高め合うッ!!
即ち切磋琢磨也!!!!
このグミグミ百科事典にもッ!!!
ライバルが必要だッ!!!!
というわけで今日のグミはこちら!!!!
わくわくずかん
なんと・・・・百科事典に対抗してわくわくずかんだとッ!!!
な、なかなかわくわくしそうではないか・・・・・
かえるさんもなかなかのドヤ顔だなッ!!
わ~いわ~いって。素直か!!!!

なるほど、
かえるさん、おたまじゃくしさん、そしてかえるの卵さんが入っているというのだな。
動物をグミにしてずかんなどと呼称するとは、この発案者、なかなかのグミラーである。
しかし!!
このグミには見逃せない点があるッ!!!
それはこれだッ!!!!
「グミのなかにグミがはいっているよ!」
いや待て。ついにその禁忌を侵そうというのか。
グミのなかに、グミを入れる、だと・・・・・?
そんなことしたら・・・・
そんなことしたらッ・・・・・・・・!!!
わくわくが止まらないではないかッ!!!!!!
だ、だって、もはや宝石の中にまた別の宝石が入ってるようなものだよ、ハァハァ
そ、そんなの反則だよ・・・・ハァハァ
えええええい!!!!!!!もう早速この卵さんグミの中身を見てみt
・・・・・・・・・。
(け、けっこう無理矢理な感じなんだな・・・・)
うん、グミのわくわくずかん、なかなかの代物だ。
王子のグミグミ百科事典も負けないようにいっそう精進するぞ。
香り ★★☆☆☆
風味 ★★☆☆☆
固さ ★★☆☆☆
ルックス ★★☆☆☆
ユーモア ★★★★☆
総評 ★★☆☆☆
グミの中にグミ・・・その革新的な発想に脱帽である。
このグミinグミ、それのみに特化した新食感のグミを開発したら売れるのではないだろうか。
あーこれはもうグミ化決定だな。はいもうこれ王子の特許だから他の人このアイディアつかっちゃだめね。
======================
こうしてまた一つグミの歴史が刻まれた・・・・・・
王子の究極のグミを探す度はまだまだ続く!グミグミ事典を完成させ、グミマスターの称号を手に入れるその日まで・・・・・、
<<悠>>
<<悠>>
========================
The Sketchbook Spring Oneman Tour 2014 決定!!
3月 9日(日) 福岡DRUM SON
3月21日(金・祝) 名古屋UP SET
3月22日(土) 大阪MUSE
4月 5日(土) 下北沢GARDEN
4月 6日(日) 下北沢GARDEN
★1/16-25、各プレイガイドにて一般先行予約受付中!
http://artist.pia.jp/pia/artists.do?artistsCd=BB240055
★7netでは特製マグカップがセットになったチケットも予約を受付中!
http://www.7netshopping.jp/cd/search_result/-/site/default_collection/occupation/all/prvlg/off/fromKeywordSearch/true/client/facet_frontend/ctgy/cd/narrowing/all/access/p/oop/on/kword_in/The+Sketchbook/ctgySelect/all/page/1/disp/2
==========================
2/27@渋谷eggman
The Sketchbook presents
五次元ロックフェス feat.流田Project
チケット発売中!
○e-plus
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002117774P0050001P006001P0030001
○ローソンチケット
http://l-tike.com/d1/AA02G01F1.do?DBNID=1&ALCD=1&LCD=78956
==========================