The Sketchbook、
3年目突入。
渋谷AXも無事終わり一つの節目を経て、変わらず走り続ける姿勢をみんなに届けることを誓ったThe Sketchbook。
もちろんっっっ、
グミグミ百科事典を、そのページを刻み続けるっ!!!!!
いや~気がつけばグミグミ百科事典も45ページ目ですよ。
大体週1回書いてるから。。
7×45で、315日・・・
一年近くこのグミグミ百科事典を連載して来たんだな。
つまり!!
合計2年間続けられれば100ページ目までに至ることが出来るんだな!!
うむ、おそらく100ページ目まで百科事典を記せば、グミマスターの称号を得られるであろう。
というわけで今日も大事な1ページ!!
今日のグミはこれだぁ!!
はい出た。
トマト出たよ。
僕的に最近キてるグミメーカーさん。
それが、このSUGIMOTOYA!!
スギモトヤさんは一貫して同じ食感のグミを色んな種類の味でリリースしているのですが、
どれもおいしい!! ソフトな食感ででも歯ごたえもあって・・・・お餅みたいなグミの食感が最高です。
何より、この小さな一口サイズのグミが一つ一つしっかり包装されてるところなんか最高ですね。
おそらくもっちりしっとりとした食感なので、グミ同士がくっつかないための配慮なんでしょうね。
こうした心使いが美しいです。グミへの愛を感じます。
ほら、宝石みたいだろ・・・・・・
肝心の味!
なんせトマト味だからね!!
でも最近トマト味を色んなものにコラボレーションさせるの流行ってるよね。トマトゼリーとかさ。
やはりそこはうちの莉子大先生の影響なのかな。
('~' ) もぐもぐ
んまい!!!!
確かにトマトっぽい。でもトマトっぽくない。不思議な感じ。
でもとりあえず食感は最高。
・・・・・・・・
これなら宏君も食べられるんじゃない!!???
宏くんのトマト嫌いはなんせwikipediaにまで載ってるからな・・・・
おすすめだよ、ヒロにいやん!!!
香り ★★☆☆☆
風味 ★★★☆☆
固さ ★★★★☆
ルックス ★★★☆☆
ユーモア ★★☆☆☆
総評 ★★★☆☆
うん、やはりキテるね、SUGIMOTOYA。安定した食感が有りながら、様々な味とのコラボレーションを積極的に行う前衛的な姿勢にも大変交換が持てます。
今後もSUGIMOTOYAさんの動向に注目です。
・・・・・・今日はレビューらしいレビューが書けた気がする!!
======================
こうしてまた一つグミの歴史が刻まれた・・・・・・
王子の究極のグミを探す度はまだまだ続く!グミグミ事典を完成させ、グミマスターの称号を手に入れるその日まで・・・・・、
<<悠>>