こんばんみ。


今日も元気に生きてます、渡邊です。




さて、




今日も安定してお送りしますよ、


王子のグミグミ百科事典。


・・・・このページを更新するたびに思うんだけど、


一週間の過ぎるの早いこと早いこと早いこと!



気がつけばもう八月も終わりだもんね、そうそう、8月28日だから、



ん・・・・・



8月28に・・・・・・ち・・・・・?






ワンマンライブまでちょうどあと一ヶ月やないか-----------いっ





いやーーーーーーー
ついにここまできたね。



ここからラストスパート。駆け抜けるしか無いぜ!
グミをモグモグしながらっ!!!!!!





今日のグミはこちら~。









photo:01


うめぼしグミ。




いや、基本的に食べ物の好き嫌いは無いこの渡邊ですが、

梅干し自体はは少し苦手なんですよね。
苦手って程じゃないけど。



でもグミならおいしく食べれるものっ!
うん、やっぱりグミって素晴らしいね。


それにしても、本当に最近はグミの種類が豊富だよな~。
コンビニとか駅の売店とか行っても明らかにグミコーナーのスペースが増えてる
気がするもん。



この王子の百科事典だって40ページを超えて・・・・つまり単純に40種以上のグミを紹介して来てるってことだもんな。グミの勢いが止まらないな。


さて、肝心のグミは




photo:02


こんな感じ。


うん、見た目は普通だな。









肝心の味。












photo:03


すっぱうまー






うん、こんな感じです。実際こんな顔になりました、いやそれは嘘。


本当だ、本当に梅だ。

これはおばあちゃんとかにおすすめしたら喜びそう。


「ばあちゃん、俺さ、実はグミ王子って呼ばれてて・・・・・ばあちゃん、梅干し大好きだったろ?だ、だから今日久々に会えたし、、、、梅の味がするおいしいグミ持って来たから・・・これ、食べてみてよ!」

「おやまぁ。相変わらず悠は優しい子だねぇ。いつのまにか王子様になっちゃったのかい。ばあちゃんは鼻が高いよ・・・・」





感動の映画化決定。


早速批評へ。


香り    ★★★☆☆
風味    ★★★☆☆
固さ    ★★☆☆☆
ルックス  ★★☆☆☆
ユーモア  ★★☆☆☆

総評    ★★★☆☆




多分ね、世界のどの国よりも日本のグミはレベルが高いと思います。
この梅そのものの味を、ここまで自然な梅本来の味わいでグミに落とし込めるなんて、凄いと思います。
とは言えこれだけグミにも多様化が進んだ現在に於いては、少しインパクトに欠けるので評価は平凡です。ばあちゃん・・・・今度このグミ持ってくから!


======================


こうしてまた一つグミの歴史が刻まれた・・・・・・



王子の究極のグミを探す度はまだまだ続く!グミグミ事典を完成させ、グミマスターの称号を手に入れるその日まで・・・・・、




ということでまた来週、ごきげんよう!!!





<<悠>>