遂に、
グミグミ百科事典の舞台は、
禁断の地・・・・・・・・・
キッチンへ。
というわけで今日のグミグミ百科事典は、禁断の「自分で作れちゃう系」に手を出してみようと思います。意外とこういうシリーズ多いんですよね。
いくつかチャレンジしたことはあるんですが、意外とスタンダードな存在であるこの「おえかきグミランド」には手を出してなかったので、満を持しての百科事典掲載である。
さて、手順としては、グミのもとを注ぎ、赤・青・黄の色のもとを注いだ上で、スポイトを使いながらその3色を組み合わせてオリジナルのパレットを作った上で、グミの元に型を置き、色を自由に組み合わせながら型に水を注いで1分待てばオリジナルグミの出来上がりと。
なるほど、
超めんどくさ
こうして手間をかげながらグミを作れちゃうというのも、楽しみの一つですよね(^^)
えーと、
まずはパレットの元となる、3色の色を作るんだね・・・・・
そして、さらにこの3色を組み合わせながら、色んな色を作ると!本当絵の具のパレットみたいな感じだね。余は知っておるぞ、こういうのは欲張って混ぜすぎると凄い汚~いくすんだ色になってしまうことをな。
そして王子の作った鮮やかなパレットがこちらである!
ど~~ン
お~~~それっぽくなってきた!
な、なんかちょっと楽しいかも!
そして、最初に注いでおいたグミの元に型をはめて、色をそそぎこむ、と・・・・・
こんな感じかな・・・・?
これで1分間待つ、と。
う~んでもこんなんでちゃんとグミになるのかな~?
なんかボロっと崩れてなんともグダグダな出来になってしまいそうであるが・・・・
そして待つこと1分・・・・・・・・
ちゃ、ちゃんと出来たかな・・・・!?
|ω・`)コソ
・・・・・・
|ω・`)チラッ
うわぁああああああああああああああああああああ出来たあぁああああああああああああああああああああああああああああああ
かわいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
そして楽しいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!
いや、最初は正直「これめんどくさくね・・?」と思ったんだけど、作ってる内に楽しくなって、しかも何よりこのかわいい出来!!!最高の達成感です!!超かわいい!食べるのもったいないくらい!!
こんな素晴らしいグミだったなんて!
肝心の味は、
うん・・・・
味なんてどうでもいいです!!!!!!!!!!!
(なんかなんとも言えない味です。まずくはないです。)
いや~これはクセになりそうですね~。他にもこの「作ってみよう系グミ」はあるのでまた今度チャレンジしてみよう~っと。
香り ★★☆☆☆
風味 ★★☆☆☆
固さ ★★☆☆☆
ルックス ★★★☆☆
ユーモア ★★★★★
総評 ★★★★☆
でました!これはユーモアが文句無しの星五つ!!!!!
う~ん、めんどくさがりの僕ですらやっぱ作ってみると最高に楽しいですね~これ。
何より出来上がりがこんなにかわいく出来ると思って無かったんで超テンション上がりました。
みんなも是非作ってみておくれぃ!!!!!
グミランド・・・・うむ、この島は買収してグミグミ王国に加えようぞ。
============================
こうしてまた一つグミの歴史が刻まれた・・・・・・
王子の究極のグミを探す度はまだまだ続く!グミグミ事典を完成させ、グミマスターの称号を手に入れるその日まで・・・・・、
ということでまた来週、ごきげんよう!!!
<<悠>>
グミグミ百科事典の舞台は、
禁断の地・・・・・・・・・
キッチンへ。
というわけで今日のグミグミ百科事典は、禁断の「自分で作れちゃう系」に手を出してみようと思います。意外とこういうシリーズ多いんですよね。
いくつかチャレンジしたことはあるんですが、意外とスタンダードな存在であるこの「おえかきグミランド」には手を出してなかったので、満を持しての百科事典掲載である。
さて、手順としては、グミのもとを注ぎ、赤・青・黄の色のもとを注いだ上で、スポイトを使いながらその3色を組み合わせてオリジナルのパレットを作った上で、グミの元に型を置き、色を自由に組み合わせながら型に水を注いで1分待てばオリジナルグミの出来上がりと。
なるほど、
こうして手間をかげながらグミを作れちゃうというのも、楽しみの一つですよね(^^)
えーと、
まずはパレットの元となる、3色の色を作るんだね・・・・・
そして、さらにこの3色を組み合わせながら、色んな色を作ると!本当絵の具のパレットみたいな感じだね。余は知っておるぞ、こういうのは欲張って混ぜすぎると凄い汚~いくすんだ色になってしまうことをな。
そして王子の作った鮮やかなパレットがこちらである!
ど~~ン
お~~~それっぽくなってきた!
な、なんかちょっと楽しいかも!
そして、最初に注いでおいたグミの元に型をはめて、色をそそぎこむ、と・・・・・
こんな感じかな・・・・?
これで1分間待つ、と。
う~んでもこんなんでちゃんとグミになるのかな~?
なんかボロっと崩れてなんともグダグダな出来になってしまいそうであるが・・・・
そして待つこと1分・・・・・・・・
ちゃ、ちゃんと出来たかな・・・・!?
|ω・`)コソ
・・・・・・
|ω・`)チラッ
うわぁああああああああああああああああああああ出来たあぁああああああああああああああああああああああああああああああ
かわいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
そして楽しいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!
いや、最初は正直「これめんどくさくね・・?」と思ったんだけど、作ってる内に楽しくなって、しかも何よりこのかわいい出来!!!最高の達成感です!!超かわいい!食べるのもったいないくらい!!
こんな素晴らしいグミだったなんて!
肝心の味は、
うん・・・・
味なんてどうでもいいです!!!!!!!!!!!
(なんかなんとも言えない味です。まずくはないです。)
いや~これはクセになりそうですね~。他にもこの「作ってみよう系グミ」はあるのでまた今度チャレンジしてみよう~っと。
香り ★★☆☆☆
風味 ★★☆☆☆
固さ ★★☆☆☆
ルックス ★★★☆☆
ユーモア ★★★★★
総評 ★★★★☆
でました!これはユーモアが文句無しの星五つ!!!!!
う~ん、めんどくさがりの僕ですらやっぱ作ってみると最高に楽しいですね~これ。
何より出来上がりがこんなにかわいく出来ると思って無かったんで超テンション上がりました。
みんなも是非作ってみておくれぃ!!!!!
グミランド・・・・うむ、この島は買収してグミグミ王国に加えようぞ。
============================
こうしてまた一つグミの歴史が刻まれた・・・・・・
王子の究極のグミを探す度はまだまだ続く!グミグミ事典を完成させ、グミマスターの称号を手に入れるその日まで・・・・・、
ということでまた来週、ごきげんよう!!!
<<悠>>