はい。



はいきた。



きたよ。







もうすんっごくきたよ。






水曜日。




週のド真ん中。ルーティンワークなワンウィーク、中だるみしやすいそんな日にオアシスの如く人々に癒しを提供するのは、


そう、






毎週水曜更新・王子のグミグミ百科事典。








今日も張り切って!!参る……!!!!





=========================

え?


いや、東京の観光名所と言えば東京タワーでしょ。







違う? いやいやそんなどうか考えたって東京タワーしかないって。


な、なに!?古いだと!!?? だっ、だれがおじさんだ!!!!
全くこれだから最近の若者は…!


…で。じゃあナウいヤングの東京観光名所は今時どこだというのかね!!??








……。















photo:01



あぁ。













そうです、満を持して登場致しましたのは、





グミで出来たスカイツリー様です。



そうだよね~、出来たばっかだもんね~スカイツリー。
そのお土産にグミがあるなんて。嬉しい限りです。

やはり僕のなかでは東京都いえば東京タワーなのですが、時代も移り変わりゆくものです。

僕はスカイツリーにはまだ行ったことがないので、代わりにスケ友様に頂いたこのスカイツリーグミで堪能しちゃおうと思います。







どれ、この王子に見せてみなさい!!!!!






















photo:02



どーん








ほ、ほう。










もっと近くで見てみよう。











photo:03



どどーん





正直に言おう、







ふーんって感じである。





いやそれはそうだ、いくら新世代の到来を告げる歴史的建造物とは言っても、これはお菓子である。 お菓子にその威厳まで求めるのは酷というものだ。









このままでは物足りないので、例によって










photo:04



ぷにおくんと遊ぼう。













スカイツリー、装着ッ、





















覇ァ!!!!!!!!!!!!!!






photo:05



どうです。ぷにおくんがキノピオみたいになっちゃいました。


しかしびっくりするぐらいスカイツリーとなじんでますね。


違和感0です。








スカイツリー関係者の皆様、マスコットキャラクターにこのぷにおくんはどうでしょう?(ゲス顔)





香り    ★★☆☆☆
風味    ★★★☆☆
固さ    ★★☆☆☆
ルックス  ★★☆☆☆
ユーモア  ★★★★☆

総評    ★★★☆☆




いやぁ嬉しいですね。スカイツリー誕生という世紀の瞬間をこのグミと共に祝福出来るわけですから。すばらしい。味はラムネ一色です。なぜラムネ味なのかというと、おそらくスカイツリーということで青空のルックスを意識したということでしょう。
でもやっぱりパッと見のルックスはくすんだ青色でちょっと不気味でした。すんません。
なんにせよおいしいのでGood!!!!!


====================




こうしてまた一つグミの歴史が刻まれた・・・・・・



王子の究極のグミを探す度はまだまだ続く!グミグミ事典を完成させ、グミマスターの称号を手に入れるその日まで・・・・・、




ということでまた来週、ごきげんよう!!!


<<悠>>