うぅううううううううううううぃいいいいいおおおおおおおおおらああああああああああああああああああああああああああああああああああ




はじまったよね、2013年




新年一発目ぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

(先週はちょっと体調崩してたのでおやすみしたけども。ごめんね)






今年もスケブと、スケ友のみんなと、そして、麗しきグミの益々の繁栄を祈って、






毎週水曜更新・王子のグミグミ百科事典2013、スタートです。





=======================


photo:01


meiji
もぎもぎフルーツグミ






はい木はえた。



今百科事典に木はえたよ。




そう、2013のThe Sketchbook、すくすく育つこの樹木のように、スケブも今年は大きく大きくすくすく育って大きくスケールアップしていこうじゃないか・・・・・。
そんな願いをこめてのこのチョイスです。正月ってもんはゲン担ぎが大事でしょ。









photo:02



ねぇ、この大きく育った木の周りにはね、くまさんとかうさぎさんとかが集まってみ~んなにぎやか、実に楽しそうじゃないか・・・・・。

そう、僕たちもね、こうしてみんながワイワイ集まってくるようなね、そんな憩いの場のような存在になれたらいいよねとかさ、思ったりするよねぇ・・・・・・・・


















photo:03


あでもちょっと一匹殺伐とした子いますわ。

このリスさんおもっくそ笑顔で「もぎとっちゃおう!」言うてはりますわ。
横でハトさん唖然としてますわ。



おそらくこのリスさんは干支に入れなかったことを根に持っているんだろう・・・・
「ヘビってなんだよヘビって!リスのほうがフェイマスでポピュラーだろ!!」
つってさ......

だからってその腹いせに木の実をもぎとるなんてそんな自然破壊行為だめだよリスさん!!




え?



なんだって?




な、なんと・・・・・・・!!!













photo:06



そうか、この木はグミだったのか・・・・・・・(棒読み)










そういうことなら・・・・・!!!!!



















photo:04


うううぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2012年分のストレスを全てぇえええええええええええええええええええええええ

photo:05


もぎとるかのようにぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい









いや、2012年も楽しいことばかりでしたからストレスなんてありませんけどね☆









その結果・・・・・・






photo:07


旦那ァ!!!!大量でっせぇ!!!!!!!!!








満足。大満足。おいしさと共に達成感、爽快感も訪れる。素晴らしいグミだ。
このグミの粒土に埋めたらまたグミの木育ったりしないかな。しねぇな、うん。










・・・・・・しかし木の実をすべてもぎとった残骸のツルの部分が、

photo:08



若干エイリアンっぽい感じになってしまったのが少しホラーでした。





香り    ★★☆☆☆
風味    ★★★☆☆
固さ    ★★☆☆☆
ルックス  ★★★☆☆
ユーモア  ★★★★☆

総評    ★★★☆☆






いやぁ、本当にこういうの最初に考える人って凄いですよねぇ。この発想のユーモア自体は海外製品のものにも劣らないですし、それだけでなくしっかり見た目のディテールと味わいの品質を落とさないところがやはり日本の素晴らしさですよね。そんな日本の美徳すら感じました。日本に生まれてよかった。日本最高。あれ。









=============


こうしてまた一つグミの歴史が刻まれた・・・・・・



王子の究極のグミを探す度はまだまだ続く!グミグミ事典を完成させ、グミマスターの称号を手に入れるその日まで・・・・・、




ということでまた来週、ごきげんよう!!!





<<悠>>