はい、本日も満を持してこの時間がやってまいりました。
早くも空前絶後、話題騒然、前代未聞、阿鼻叫喚、驚天動地、全米震撼との呼び声高いこのコーナー、
王子のグミグミ百科事典だぞ☆
早くも3回目のこのコーナー!!
みんな、いつも沢山のコメントありがとうね!!!このコーナーの感想は勿論、おすすめのグミや食べ方や楽しみ方など、どしどしコメントしてね!!いつか番外編でみんなのコメントを紹介する回もやったりしたら楽しいかもね!
さて、今日はどんなマーヴェラスなグミが僕を待っているのか!?
よし、いざ参らん!!!
=========
第1回はネタに走り、
第2回は真面目にお送りしましたが、
今回は、、、、、、、、、
ネタ系で☆
Nestle社
WONKA Splosh berries Gummies
まず突っ込ませて下さい、
なんだおまえはぁああああああああああああああああアアアァァァァアァアアアアアアアアコラァアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!誰だァあああああああああああ!!!!!!マジでなんなんダァァァァァァァアアアアアアコラァアァァァァァァッァアアアア
このグミを考察するには、まず彼が一体何をイメージしたグミなのかを知る必要がありますね。
だってなんか、どうみてもこれ僕がもっとも苦手とするイ○ギンチャク的な形してるんですもん。
とにかく得体が知れん。なぜこんな形なのか?
外国製なのでなおさら正体不明だな。。。。
と、思いきや!!!!
裏に日本語で説明が書いてあった!!!!!!!
いや、『工場内にもあった(?)』って笑
そこ定かじゃないんかい笑
とにかく、あの映画「チャーリーとチョコレート工場」で出てくる、お菓子工場の庭に生えてる謎の植物をイメージしたグミなんだね!!!
なぁんだ、そういうことね(^O^)、それなら安心
出来るか。
なんだ工場内の庭に生えてる謎の植物って。いろいろおかしいだろ。
つまるところ謎じゃねえか。
・・・・・・しかし私は、グミ王国の主!!!!
グミマスターの使命の元に、このグミも嬉々として実食すべし!!!!!
まずは、開封!!!!!
う、うう。。。。。。。
やはり実物もなんか若干不気味だ・・・・・・・
、っていうか、あれ?
ちょっと待て、
このイ○ギンチャク一種類しかいねえぞ。
パッケージに載ってる他の仲間達はどこいった。
なぜ彼だけ生き残ったんだ。
彼はイ○ギンチャク界のカリスマなのか。
そうなのか。いやなんだそれ。
と、思ったら、
ちゃんと4種類いました笑
・・・・・・分かりづらいわっ!!!!!!
いいや、とにかく!!!
お、お・・・思い切って、実・食!!!!!!!!!
(⌒¬⌒)
はい、以下レビュー!!!!!!
香り ★★☆☆☆
風味 ★★☆☆☆
固さ ★★☆☆☆
ルックス ★☆☆☆☆
ユーモア ★★☆☆☆
総評 ★★☆☆☆
もはや味は問題ではないんです。なぜなら、
僕は一つ気づいたことがあります。
ツッコミどこ満載なグミは、楽しい。
ウィリー=ウォンカさん、ありがとう。
~~~~~~~~~~~
エピローグ
大量のイ○ギンチャク達に紛れて、一つだけ
クマさんのグミがいました。
遊び心ですね。
グミって素敵だね(‐^▽^‐)
===============
こうして一つグミの歴史が刻まれた・・・・・・
王子の究極のグミを探す度はまだまだ続く!
グミグミ事典を完成させ、グミマスターの称号を手に入れるその日まで・・・・・、
ということでまた来週、ごきげんよう!!!
<<悠>>
早くも空前絶後、話題騒然、前代未聞、阿鼻叫喚、驚天動地、全米震撼との呼び声高いこのコーナー、
王子のグミグミ百科事典だぞ☆
早くも3回目のこのコーナー!!
みんな、いつも沢山のコメントありがとうね!!!このコーナーの感想は勿論、おすすめのグミや食べ方や楽しみ方など、どしどしコメントしてね!!いつか番外編でみんなのコメントを紹介する回もやったりしたら楽しいかもね!
さて、今日はどんなマーヴェラスなグミが僕を待っているのか!?
よし、いざ参らん!!!
=========
第1回はネタに走り、
第2回は真面目にお送りしましたが、
今回は、、、、、、、、、
ネタ系で☆
Nestle社
WONKA Splosh berries Gummies
まず突っ込ませて下さい、
なんだおまえはぁああああああああああああああああアアアァァァァアァアアアアアアアアコラァアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!誰だァあああああああああああ!!!!!!マジでなんなんダァァァァァァァアアアアアアコラァアァァァァァァッァアアアア
このグミを考察するには、まず彼が一体何をイメージしたグミなのかを知る必要がありますね。
だってなんか、どうみてもこれ僕がもっとも苦手とするイ○ギンチャク的な形してるんですもん。
とにかく得体が知れん。なぜこんな形なのか?
外国製なのでなおさら正体不明だな。。。。
と、思いきや!!!!
裏に日本語で説明が書いてあった!!!!!!!
いや、『工場内にもあった(?)』って笑
そこ定かじゃないんかい笑
とにかく、あの映画「チャーリーとチョコレート工場」で出てくる、お菓子工場の庭に生えてる謎の植物をイメージしたグミなんだね!!!
なぁんだ、そういうことね(^O^)、それなら安心
出来るか。
なんだ工場内の庭に生えてる謎の植物って。いろいろおかしいだろ。
つまるところ謎じゃねえか。
・・・・・・しかし私は、グミ王国の主!!!!
グミマスターの使命の元に、このグミも嬉々として実食すべし!!!!!
まずは、開封!!!!!
う、うう。。。。。。。
やはり実物もなんか若干不気味だ・・・・・・・
、っていうか、あれ?
ちょっと待て、
このイ○ギンチャク一種類しかいねえぞ。
パッケージに載ってる他の仲間達はどこいった。
なぜ彼だけ生き残ったんだ。
彼はイ○ギンチャク界のカリスマなのか。
そうなのか。いやなんだそれ。
と、思ったら、
ちゃんと4種類いました笑
・・・・・・分かりづらいわっ!!!!!!
いいや、とにかく!!!
お、お・・・思い切って、実・食!!!!!!!!!
(⌒¬⌒)
はい、以下レビュー!!!!!!
香り ★★☆☆☆
風味 ★★☆☆☆
固さ ★★☆☆☆
ルックス ★☆☆☆☆
ユーモア ★★☆☆☆
総評 ★★☆☆☆
もはや味は問題ではないんです。なぜなら、
僕は一つ気づいたことがあります。
ツッコミどこ満載なグミは、楽しい。
ウィリー=ウォンカさん、ありがとう。
~~~~~~~~~~~
エピローグ
大量のイ○ギンチャク達に紛れて、一つだけ
クマさんのグミがいました。
遊び心ですね。
グミって素敵だね(‐^▽^‐)
===============
こうして一つグミの歴史が刻まれた・・・・・・
王子の究極のグミを探す度はまだまだ続く!
グミグミ事典を完成させ、グミマスターの称号を手に入れるその日まで・・・・・、
ということでまた来週、ごきげんよう!!!
<<悠>>