我らが公式ブログ、「rough sketch」に新コーナー開設!!


宏くんは大喜利をコーナーを立ち上げましたが、




僕は、こんなコラムを連載させてしまおうと思うのです!

その名も!


キラキラ【王子のグミグミ百科事典】キラキラ


いわば新連載!毎週曜に必ず更新します!

これだけのグミ好きで、なおかつ皆様からも珍しいグミを頂くことが多く、

「これはただ食べるだけではもったいない。せっかくなので、この知識と環境を世のために役立つ情報として発信しない手はない!」

と思い立ちました!!
国内外問わず多数存在するグミを、スタンダードなものから奇抜なものまで、僕が身を以て食し、レビューします!
このコーナーをきっかけに、世のグミラーさん達がThe Sketchbookを知ってくれるきっかけになればこれ以上の幸せはありません!


全世界から、究極のグミをを探し出す旅・・・・・!

記念すべき第一回、いくぞ!!!

まずはこいつからだ!!!!



============



記念すべき第一回・・・今後もみんなにこのコーナーを楽しみにしてもらうべく、やはりファーストインパクトは強くなければならない・・・!!!


なので、正直、頂いてからどうしても食べる気になれず、だいぶ日にちが経っているものがあるのですが、まずはそのうちの一つをこの機会に僕のグミグミ事典に加えてやりましょう!!心していくぞ!!



それは、こいつだ!!!








No.1
Albanese社
JET FIGHTERS GUMMY CANDY




はい戦闘機出ました。





見るからに外国製のものですよね~。
袋のてっぺんに「WORLD'S BEST」と掲げてあります。




自信満々だな。



外国製品ならではのユニークなモチーフのこのグミ。


なぜ僕は食べる気になれなかったのか。


だってそもそもどうして戦闘機をグミにしようと思ったのか。謎である。


いや、百歩譲ってそれはいいとしよう。
戦闘機、それ即ち強きもの。強い乗り物なんて、夢見る少年の憧れそのものであると言っていいだろう。
その戦闘機を幼児向け製菓の代表格であるグミのデザインモチーフに選ぶことは、むしろ至極当然の流れと言えよう。


だからまぁそれはいいとする。




でも、







どうしてこの色なの・・・・・







新種のイソギンチャクみたいになってもうてるやん。。。。





いや!!!!私はグミ王国の主! グミの実食の可否を外袋の外見のみで判断するなど言語道断!

迷うな、立ち上がれ、


いざ開封ぅうううううう!!!!








(゚д゚ )ハッ










い、意外とかわいかった! ///



軍隊の設備が全てこんなジェット機なら、おそらく世界は平和である。



さて、そんな戯れ言はさておき、主旨は実食と味のレビュー。

普通においしそうじゃんね。これパッケージで損してるよアルバニーズさん。
っていうか匂いすっっぺぇ。




いざ、実食・・・・!!!!!




(( ̄ー ̄)) もぐもぐ


(( ̄ー ̄)) もぐもぐ






こ、これは・・・(゚д゚ )!!!







意外と普通DESHITA☆




やはりどうしても風味が外国製特有の科学的~な着色料~な味である。

王子は外国製特有のこの独特な風味が大変苦手である。

しかし今回に関して言えば、それは事前に想定していたことである。むしろパッケージ上の見本によって開封自体を長らく敬遠していたことを考えれば、味は問題無しといったところだ。


以下レビュー!


香り    ★★☆☆☆
風味    ★★☆☆☆
固さ    ★★★☆☆
ルックス  ★★★★☆
ユーモア  ★★★★☆


総評    ★★★☆☆



正直美味しくないですし、食品としては星二つ以下ですが、見た目や話題としての「楽しさ」がグミの魅力の一つでもありますから、その点で星3つが妥当な評価であるかと思われます。





こうして一つグミの歴史が刻まれた・・・・・・




王子の究極のグミを探す度はまだまだ続く!
グミグミ事典を完成させ、グミマスターの称号を手に入れるその日まで・・・・・、






次回はまた来週水曜更新です!!





お楽しみに!!




<<悠>>