気高く、そして美しく -36ページ目

最近いろんなことが

おきてます。

良くも悪くも、不況って。。。。。下げ止まりしないなメラメラ

今、人員募集で、書類選考をしていても、

30歳以上が多く

キャリアも有り

年収が高い

よって、転職の希望年収も高い

ん~~~~~

そんなに予算ないし支給できないな・・・・

って、職務経歴書を見ると

あ!

そーゆうことか目

企業検索して判明することが多いのですが、

赤字決算を出している企業ほど、

一時期は超黒字!

今は、超赤字!!

そして!!!

ざ!リストラだ。

つまり、

在籍中、生き残れなかったわけだ。

実力ある人材は、基本的にリストラに合わない。

ニュースになる前に転職している。

そう感じた人材が

80名中、、、、、

なんと、40名くらいいた。

残りは、就職しないでバイトだの

キャリアが無いのに、頑張ってアピールしているが

文章力が幼稚なので、なにを伝えたいのか理解できない。

いったいどうなってんだーーーーーーと、

叫びたくなりましたが、やめときます。

まっ、マイナスな話はここでおしまい。

せっかくなんで、面接まで行くポイントを一つだけ記載しますので、

就職活動中の方は、ご参考にしてください。

現在、募集中で、1人だけ目立った人材がいました。

ごく当たり前なアクションをしただけですが、好印象を勝ち取り面接まで

スムーズに進んだのです。

良く、「書類選考するので、送付ください」って企業より連絡が入りますよね。

ここが、ポイントなんですが、9割の人が、書類を送るだけなんです。

今、え?って思った人は、かなり危険です。ドクロ

彼は、世の中を理解していたので、面接をすることにしました。

それは

送付後に「本日、履歴書と職務経歴書を送付致しましたので、宜しくお願い致します」と、
送付日に、メールをくれたんです。

今、はあ?って思った人は、重症です。ドクロ


転職活動は、すべて、小まめな気づかいとコミュニケーション力で8割が決まります!

モテル人とモテナイ人の違いみたいなもんですね。

たった、これだけです。

投げっぱなしのボールをキャッチしたなら、返すのが当たり前。

当たり前のことが、できない人が多いので、当たり前のことが出来る人が

殆どの仕事ができる人になります。

参考になった人は、試してみてくださいひらめき電球