ESCAPE R3 フラットバーロード化 | 自転車のおはなし

自転車のおはなし

アラサーで自転車でハマった、ロードやピストのおはなし。

主に雨の日用として使っているGIANTのクロスバイク ESCAPE R3 なんですが、
あまりちゃんとメンテしていないし、メンテも兼ねて余ったロードパーツでフラットバーロード化することにしました。

ESCAPE R3 というとそのコストパフォーマンスの高さから乗ってらっしゃる方が多いので、
諸先輩方がたくさんロード化の痕跡を残してくれています。
なのであまり詳しい説明は置いておいてさらっとご紹介(あまり写真が撮れなっかた(ry)。


私の ESCAPE R3 は2011年モデルのこれ

3×8段変速、悪名高いグリップシフトです。
でも調子の悪かったグリップシフトとリアディレイラーは、
シマノのALVIOに変更してトリガーシフトにしていました。

でも今回は105&ティアグラの10速ロード化。
クランクも変更します。


という訳で、まずはオリジナルのSRサンツアーのクランクを外します。



フィキシングボルトを外して~




コッタレスクランク抜きのTL-FC10を使って、左右のクランクを外します。





ここまでは割と簡単に外せました。順調順調。



次はBB。厄介なやつです。
過去に2回、ホローテック2のBBを外そうとしたことがあるんですが、外れない。
左側はなんとか外せても、右側がどうしても外せなかったんです。

そんなトラウマを抱えながら挑戦。
今回のBBはスクエアテーパー。お願いだ外れてくれ…。



BB外しのTL-UN74-Sを使って、まずは左から外します。

そして思いっきり体重をかけたらなんとか外れました!



次は因縁の右側。



ええ、やっぱり外れないんです…。
どんなに体重かけても。
どんなにレンチの柄をハンマーで叩いても。

びくともしない…orz

あげくの果てになめてしまう始末。



まずい。かなりまずい。



残る手段はただ一つ。

近所の自転車屋さんに駆け込みました。



待つこと3時間。
きれいに外れていました。
どうやら2人がかりではないと外せなかった模様。
非力な私には無理だ…。


そしてここから順調に各パーツを組み付けていくんですが、
BB外れるのを待ってたら夜になり、
外での作業できれいな写真は撮れないし、早く終わらせたいし…、
ということですみません、作業中の写真ありません…。




組み付け後ですがご紹介。

まずはクランク。



ティアグラ、4600系。
50-34Tのコンパクトクランクです。
オリジナルのクランクに比べてやっぱり軽いです。




フロントディレイラー、105、5700系。
ここはちょっと問題で、ボトルケージを取り付けるボルトとディレイラーのバンドが干渉して取り付けられなかったので、
ボルトは外して付けています。
シートチューブにボトルケージを付けられなくなったのと、ボルトの穴が空いたままなのがちょっと気になりますが…。




リアディレイラーとスプロケ、105、5700系。
スプロケは11-25Tの10段です。




シフター、トリガータイプのティアグラ、4600系。



最後にブレーキですが、ここもオリジナルのテクトロのRX1よりいいものにしたかったんですが、
新しく買わないといけないし、ブレーキ本体はそのままでシューだけ変えることにしました。

RX1はシューとシューホルダーに分かれていない一体型なので、同じものを探していたら良いものを発見。
R55Cカートリッジタイプブレーキシューセットというもので、
シューとシューホルダーに分かれたVブレーキ用のシューです。
ロードのキャリパーブレーキで使われてるものと同じもので扱いやすい。





そして、新生 ESCAPE R3 完成です。



ここまでやると雨の日に乗るのが躊躇われます…。



ちなみに以前カスタムしたときに、ステム、サドル、シートポスト、ペダルも変えています。
ハンドルも幅が広くて野暮ったいので短く切っています。

あとあと、トップチューブにESCAPEのロゴプレートが付いてるんですが、
両面テープで貼付けられているだけなので外しています。
これでスッキリ◎

クランクを変えたのが功を奏したのかけっこう軽くなった印象。



ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村