しずくづくし -2ページ目

しずくづくし

言葉の森の講師です。
私しずくが、楽しいこと中心に日々の出来事をお送りしたいと思います。

昨年末から週一回だけデイケアサービスのお昼ご飯を作りに行ってます。

基本的に黙々と食事を作っているのですが耳はフリーなもんで利用者様たちのトークを楽しんでいます。

 

改めて、いくつになっても女子は女子だなと感じます。

女性はトークのテンポが速い。

初めての人もすぐ仲良くなって盛り上がっちゃう。

お庭のお花の話から、赤裸々なボディの話まで、満遍なく情報交換しているのがとっても楽しそうです。

可愛いジョークからブラックジョークまで散りばめられていて、センス抜群。

現役JKからおばあちゃんたちまで、女子会トークはスピードも内容もあまり変わらないんじゃないかな。

女性は一生おしゃべりで、何人か集まれば笑い声が絶えない。

 

母も言ってたな。

「見た目は年取ってるかもしれないけど心は18才のままなのよ。」 ← 18は図々しい!

 

とっても素敵だなと思うこと。

・第三者を、「あの方」と呼ぶこと。お上品です。

・語尾が「ですのよ。」「ですって。」。こちらもとってもお上品。

・いらっしゃったときはカウンターの奥にいる私にも「よろしくお願いします」と立ち止まって挨拶してくれること。

・帰りに「おいしかったです。ありがとうね。」ときちんと目を合わせて言ってくれること。

 

あんな風になりたいなと思うベテラン女子がたくさんいらっしゃいます。

「あの方」「ですのよ」「ですって」はちょっとマネできないけれど、きちんと挨拶はしてゆこう。

ちょこっと会釈だけでなく立ち止まってすると伝わるなぁ。

素敵なことは取り入れよう!と思わせてくれることがたくさんあります。

 

 

プログラミング授業での小学校通い、やっと終わりました。

最終日の給食はけっこう豪華♪

思わず「今日のは美味しそうですね!」って言ってしまい苦笑されました。

さらに食後にも「今日のは本当に美味しかったです!」と…素直が止まらなかった!

 

 

作文教室やってます。
↓↓↓
大田区久が原の作文教室
オンライン作文教室「言葉の森」の指導方針に則っています。

プログラミング教室 まずは体験教室へどうぞ

サイバーエージェントの小学生向けプログラミング教室Tech Kids Home Teacherです。
↓↓↓
小学生のための地域密着型プログラミング教室(大田区久が原教室)

2週続けて遠くの小学校までプログラミング授業をしに行きました。

授業日の前日、絶対眠れない。

イベントがある度に興奮して眠れなくなる体質は子どものころからで、遠足とか旅行とか楽しみにしすぎて眠れず当日熱出して行かれないことが何度もあった。

イベントといっても大嫌いな運動会の前日はぐっすり眠れてたので、テンション激下がりのときは眠れている。

 

最近では、長女が帰ってくるとテンション上がって眠れない。

もちろん旅行の前日は眠れない。

で、今困っているのは小学校の授業の前日眠れないってことです。

 

過去2回とも、朝4時半に寝て5時半に起きるというパターンなので、来週こそは睡眠バッチリで向かいたい。

「睡眠導入剤飲んだら?」

と友人からアドバイス受け、目が覚めた!

 

これからドラッグストアへ行って買ってこようと思います!

ドリエルしか知らないけど、薬剤師さんに聞いて選ぼうと思います。

これでこれから楽になれると思うとテンション上がる♪

 

私の不眠のタイプとして、睡眠導入剤飲んだことでワクワクしすぎて眠れなくなる可能性ありなので少し心配ですが、いろいろ試してみようと思います。

とか言っちゃって、毎回朝4時半にお腹空いてホットミルク飲んだ後眠れているので、本当はホットミルクが一番効くのかもしれません…。

 

 

週末は30年来の友人とランチしました。楽しかった~!若返る♪

初渋谷スクランブルスクエア♪

アラビア料理です。味も美味しいけれど、器がとにかく素敵。

↑前菜 豆のペースト、パン、豆のスープ

↑野菜や豆のディップ、コロッケなどなど

↑デザートはアイス(甘味はお花の蜜)。コーヒー。

 

↑同じく豆と野菜中心の給食。お値段アラビア料理の1/10以下

 

 

作文教室やってます。
↓↓↓
大田区久が原の作文教室
オンライン作文教室「言葉の森」の指導方針に則っています。

プログラミング教室 まずは体験教室へどうぞ

サイバーエージェントの小学生向けプログラミング教室Tech Kids Home Teacherです。
↓↓↓
小学生のための地域密着型プログラミング教室(大田区久が原教室)

 

 

 

小学校でプログラミング授業をしました。

 

遠かったので、朝早かった…。

私は早朝起床のプレッシャーに弱く、すぐ眠れなくなっちゃう。

眠れない眠れない…。

3時、4時…。4時半。

記憶がなくなった途端5時半起床、6時過ぎに家を出るというハードなスタートになりました。

ま、大丈夫なんです。

テンション上がってるから。

 

授業開始。

学習サイトに入れなかったり、ネットにつながらない端末があったり(物理的につながってなかった…)慌ててしまったけれど、6年生って大人ですね。

「〇〇じゃないですか?」「こっちでやってみましょうか?」と協力してくれました。

助けられました。

 

 

授業は…。

最初のクラスは、自由にやらせすぎてしまいました。

授業の雰囲気が少しバタついてきたところ、担任先生の一喝!

空気が一変し、その後すごーくやりやすくなりました。(先生の威厳すごい!)

ある程度の自由度も認めてあげたい反面、授業は進めなければならず、塩梅が難しいなと肌で感じるた初回授業です。

 

次のクラスからはグループごとに協力してやってもらい、個人で突っ走らないように制御。

もっと進みたい子もいたと思うけど、なかなかよい雰囲気でした。

子どもたちは、協力して何かするということに慣れているようです。

 

午前中の6年生の授業、全員正六角形まで描けるようになりました。

なんとか目標達成です。

ずっと立ってたし喉も疲れて、お昼休みは突っ伏して寝てしまった。

 

おまちかね給食♪ オリパラメニューです。南アフリカのお料理。

ライスも普通のライスでなくクミンライスです。美味し~い!

子どものころクミンってものの存在さえ知らなかったわ。

 

午後は小4生。

学年二つも違うと雰囲気全然違います。

反応がとてもいいです。

 

授業後、生徒さんが次々私のところに来て、

「面白かったです。ありがとうございました。」

「家で続きやろうと思います。」

「この前学校休んじゃってパソコンの授業出られなかったから今日やってもらえて本当にうれしかったです。」

って、他の子たちが列作って待ってるのに、それなのにわざわざ私のところへ来て気もちを伝えてくれて…。

 

もー♪ うっかり抱きしめそうになってしまいました。

--- いけない…。ここで抱きしめたら問題になる。 ---

と必死で自制したのでした。

 

来週もやります!

ワクワクしてきました♪

たった三日の非常勤講師です。

先生方にも助けられ、これはいいとこ取りなんでしょうね。

 

作文教室やってます。
↓↓↓
大田区久が原の作文教室
オンライン作文教室「言葉の森」の指導方針に則っています。

プログラミング教室 まずは体験教室へどうぞ

サイバーエージェントの小学生向けプログラミング教室Tech Kids Home Teacherです。
↓↓↓
小学生のための地域密着型プログラミング教室(大田区久が原教室)

明けましておめでとうございます。

お正月休みは本当に本当にゆったり贅沢に美味しいものばかり食べて過ごしました。

1キロ増量しましたが、1月はとっても忙しいのですぐ落ちると思います!

 

令和2年最初のブログは国立科学博物館の特別展「ミイラ」。

長女と一緒に行ってきました。

なんとこの展示会の監修をされている坂上和弘先生の授業を受けたことがあるそうな。

 

 

見ごたえありました。

実際生きていた人たちなんだなぁと、お母さんとぴったり寄り添った子ども二人のミイラ、三つ編みまでしっかり残っているミイラを見ていて不思議な感覚に襲われました。

現代人と心も体もきっと同じです。

首に紐がかけられて虐待の後が見られるものから、エジプトの高貴な人の立派なマスクに覆われたミイラまで、人生いろいろです。

ヨーロッパの湿地帯で見つかった、皮膚だけ残って中身がないミイラというのもありました。

特殊な環境ではこういうことも起こるんですね。

 

最後の日本のミイラが一番心に刺さりました。

自分の体を研究対象としてミイラにした本草学者のミイラ、そして即身仏。

どちらも永遠の命とかいつまでも帰る場所を置いておくためにとかでなく、人のためにミイラになっているのです。

度肝を抜かれました。

 

 

特別展を出たところに科博所蔵のミイラの展示もあり、なんとまだ幼い子供のころこれを見た記憶がよみがえった!

変わらずずっと科博にいたんだね。

ミイラは白い包帯でグルグル巻かれているお化けじゃなかったことがあのときは一番の驚きでした。

ほぼお化けを見に行くって感覚だったから。

どこかの部族の首だけのミイラが、本当に拳ぐらいの大きさで、

「なんであんなに顔が小さいの?」

と、何度も父に聞いたのに答えてくれなかったのは、

「頭蓋骨を抜いているんだよ」

と答えるのがグロ過ぎたからか、わからなかったからか?

繊細な父のことだから、たぶんあのとき相当気分悪くなってたに違いない。

 

 

新年初のブログがミイラでちょっと…ですが、休日だったのに覚悟していたほどは混んでおらず、是非おススメしたくて。

今年はブログのネタに恵まれた一年になりますように。

 

作文教室やってます。
↓↓↓
大田区久が原の作文教室
オンライン作文教室「言葉の森」の指導方針に則っています。

プログラミング教室 まずは体験教室へどうぞ

サイバーエージェントの小学生向けプログラミング教室Tech Kids Home Teacherです。
↓↓↓
小学生のための地域密着型プログラミング教室(大田区久が原教室)

対外的には仕事納め。
でも家仕事の残作業がいっぱい溜まってて、若干ピリピリしながら年末準備中。

今年はいい一年だったのかな?
次女が大学入ってホッとしたときは、「心配事もなくなって楽しくなるぞ!」って思っていたけれど、ほとんど毎日晩御飯一人で食べるようになっちゃったし、心の穴を埋めようと仕事増やしたり、その他やること増やしたりして加速度的に忙しくなってきてるし…。

 

こんな感じで過ごしていたら、あっという間に一生終わりそうです。

昨日職場の女子大生相手に

「年取ればとるほど終わりを意識して人生に巻きが入って、あれもこれもやっておかなきゃってなるのよ。

『人生に終わりはない』、おばさんになるなんて永遠に先だって思ってるでしょ。

目元に皺とか口の周りがショボショボしてる人とか、違う人種って思ってるでしょ。」

と仕事納めなのにキョーレツに怖いトークが止まらなくなりました。

「だから今を楽しんでね♪」っていう意味を込めたつもりだけど。

 

やっぱりもっと大切に時間を過ごしたい。

家で一人でいるとき寂しくていつもテレビが付けっぱなしなんだけど、観てないつもりでも意外に観てるのが無駄だなと最近気づき…。

12月からテレビ消すキャンペーン始めました。

ラジオに切り替え、卓上用譜面台にいつも本を開いてセットしておくと、読める読める!!

しかも仕事はかどる!

 

ってことで、この生活を続けることにしました。

来年は生活に大きな変化(いい方の)が現れますように。

 

昨日はロンドン在住の元生徒さんがまた作文教室に遊びに来てくれました。

本場のハリーポッターの本を持ってきてくれました♪

現地の図書館の本だと思うとなんかテンション上がります。

中身の字が少ないのは、劇用にセリフだけで書かれている本だからだそうです。

彼女は日本語の本もたくさん読んでいるので作文力が衰えていないのはさすがです♪

もっともっと喋りたかったけれど、作文も書かせなきゃだし…もどかしかったです。

 

 

作文教室やってます。
↓↓↓
大田区久が原の作文教室
オンライン作文教室「言葉の森」の指導方針に則っています。

プログラミング教室 まずは体験教室へどうぞ

サイバーエージェントの小学生向けプログラミング教室Tech Kids Home Teacherです。
↓↓↓
小学生のための地域密着型プログラミング教室(大田区久が原教室)