令和2年1月25日

去る1月6日不慮の事故により入院しなければなりません。長い間、風景専門のブログ見て頂きました事、感謝いたします。今後、2、3ヶ月で、また再開できることと思いますが?その時はよろしく。

今日は写真のみ(ランダム)あげておきます。

今年の雪の少ない年(いや、降雪量はどうかな)温暖化の影響でしょうか、積もってもすぐ消えてしまう気温の上、下の激しい今年ですね。

裏磐梯a

裏磐梯b

裏磐梯c

裏磐梯d

裏磐梯e

裏磐梯f

裏磐梯g

裏磐梯h

裏磐梯i

裏磐梯j

裏磐梯k

冬の太郎部集落

裏磐梯l

裏磐梯m

JR只見線

山際集落(会津若松市)

 

 

  令和1年12月18

朝夕の寒暖の厳しい冬季の12月、一度は雪も積もる雄国沼と裏磐梯の早朝はどうだろうか?1日目は雄国沼、2日目は裏磐梯と、撮影に訪れることにした。

道幅も狭く、この時期になると1200mの雄国山に登るのには4輪駆動車でも容易ではない、速度はゆっくり止まらず走り登る事がベストだ。

積雪あり苦労しながら登頂を目指すこと1時間位だったろう、天気情報は宵の日に確認したのでOKだ。朝焼けと雄国沼の表情はご覧の通りでした。

帰りの道路の下山が心配になり、エンジンブレーキと最低速度で下山、こんな冒険初めてだったと安堵のひと時。

 

裏磐梯も積雪50㎝位あり、横浜から来られたと言う主婦たちの多いのに驚く、こんなに多く雪が積もっているとは考えてもいなかったと言いながら前に進めるが、長靴のみでは前に進めず困った様子!!朝焼けの時間だよ、早く!!リーダーの声が響く。

裏磐梯の撮影スポットを回り撮影したけど、早朝の裏磐梯、この時期に見られる本当の絶景とその風情に、会う事が出来ず、残念に思う

雄国沼の夜明け

雄国山へ

雄国沼a

同上d

雄国沼c

雄国沼d

樹氷スポット

裏磐梯a

同上b

同上c

同上d

同上e

同上f

同上g