スチームモップの使用用途

スチームモップの使用用途

スチームモップの便利な使い方や機能を紹介します。

Amebaでブログを始めよう!
小さい子供がいると、掃除をするだけでも一苦労ですよね(涙)うちの息子は、甘えん坊で常に抱っこを要求してきます。何せいまテーブルの上でパソコンを使って書いている最中ですすら私の後ろに回りこんでべたべた・・・。かわいいんですが、思うように動けなくて大変・・・。スチームモップ掃除機のメリットと利用シーン について考えてみました。普通に掃除するなら吸引式の東芝や三菱で売っているクリーナーでいいのですがスチームモップの特徴のカビとり出来るのがメリットです。利用シーンはキッチンや浴槽ですね。

シャークスチームポータブル使えば普段きれいに出来ない浴槽もピカピカで利用シーンの幅が広がります。そんな息子なので掃除機ひとつかけるのですら大変なんです。最近は、暑いから抱っこしんがらもしんどいし(涙)ということで、そんな状況で掃除してもイライラしてしまうだけなので、夜に子供を寝かしつけてから掃除をするように時間を変えました!こんな些細なことですが、掃除の時間も短くてすむのがうれしい♪

寝る前の習慣で一緒におもちゃを片付けるようにしているので日中のときには、ある足元のおもちゃがないので掃除機もすいすい♪雑巾掛けが不要なスチームモップ気にいっています。まぁ、戸建てだからこそできることですが、夜に掃除すれば消費電力も昼間より安いし、時間も短い分また電気代も安く仕上がる!掃除の時間が夜になったので昼間は、子供と一緒にお出掛けすることも増えました!外にいれば電気代もかからないし、気分転換にもなるのでいい感じです。掃除機がマンションとかで無理なら、クイックルワイパーとかで雑巾がけしてもいいですよね。

私も面倒なときは、拭いてしまっています(笑)床の汚れも落ちるし音も静かなのがいいですよね。子供ってなんでか足の裏が汚いから雑巾掛けすると汚れがすごい!だから夜、雑巾かけると朝は、キレイな床からスタートできるのもうれしいですよね。朝からべとべとと思うと気持ち的にテンション下がる・・・(笑)