以上、レポっす! ラーメン二郎 -2ページ目

以上、レポっす! ラーメン二郎

「ニンニクいれますか?」
ラーメン二郎と食べ物関連をまとめたブログです。

Twitter:https://twitter.com/mtg_unlimited

相互リンク募集中 詳細はツイッターDMまで。
TOP絵 募集しております(幅980px 高300px)

ラーメンは日本の国民食と言っても過言ではありません。
日本男児は、一生で数えきれないほど女性の前で二郎を食べる機会があるはずです。
しかも日本は二郎をガツガツ食べる男性を見るのが好きな女性も多いようです。
そこで今回は、『カブタソスゴレン』の女性読者のリアルな声も交えて「『男らしい!』と感じるラーメン二郎の食べ方9パターン」をご紹介いたします。


【1】迷わず大豚W野菜ニンニクマシマシ脂カラメ。
コレを注文し、残さず食べる
旺盛な食欲とビッグサイズの胃袋に頼もしさを感じるパターンです。
「ナヨナヨした男性が大盛りを注文していると、『へぇ、やっぱり男なんだ~』と 思う」(20代女性)と、たった1回の"食事の注文"でオトコ度数を見直されることもあるようです。
男子たるもの、二郎ぐらいは大豚Wをぺロリとたいらげてみせましょう。


【2】マシマシコールを嬉しそうにする。
"オレ好みの味"にこだわる姿勢に、男らしさを感じるパターンです。
「彼氏が『野菜ニンニクマシマシ脂』を注文して、さらに唐辛子を大量にかけているとき」(20代女性)など、二郎を自分流のトッピングで楽しむところを見るのが好きな女性もいるようです。
美味しい組み合わせがあれば、ぜひ女性にも教えて あげましょう。
ちなみに、「細切れチャーシューマシマシだー!」は自重下さい。


【3】笑顔で「麺うめー!豚うめー!カネシうめー!」
ワイルドさが求められているのは、食べ方だけではありません。味に関するコメントも「○○うめー!」、テンションの高い言葉 に女性は男らしさを感じるようです。
彼女が手作りの家二郎をふるまってくれたときは、ちょっとオーバーなぐらい美味しさを表現してあげるのが良いでしょう。


【4】冷まさないで食べる。
勢いよく二郎を食らう姿に圧倒されるパターンです。「ハフハフ言いながら食べているとかわいいと思う」(20代女性)という意見があったように、熱い二郎を冷まさずに口の中に入れる姿に女性は男の潔さを感じるのかもしれません。
途中で水をガブガブと飲み、氷をガリガリと噛み砕きつつ、店一番のロティストを目指して食べ進めてみましょう。


【5】口いっぱいにほおばる。
「箸にはがっつり麺を絡ませて、丼から少し箸を上げたくらいで顔を近付けて、口を大きく開けて食べる仕草が男らしい」(20代女性) と、細部にまで言及する意見があるほど、女性は男性が大口を開けて二郎を食べる仕草が好きなようです。
爽やかな俳優がラーメンを食べるCMをよく見て、美しいフォームを研究しておきましょう。
あまりにも丼に顔が近すぎて、犬食いにならない様に注意も必要です。


【6】箸を止めず、女性の3倍速で食べる。
「私が半分も食べ終わらないうちに、食べ終わってるといい」(10代女性)や、「箸を止めずにひたすら食べ続けるところとか、男らしくて良いなーと思います♪」(20代女性)など、食べるスピードに期待する意見もありました。
二郎は数少ない「がっつきOK」なメニューなのかもしれません。


【7】汗をかきながら食べる。
額に流れる汗は、夢中になって食べている証です。
「そんなに二郎が好きなのかと、見ている方も幸せな気分になる」(10代女性)、「新陳代謝が活発なところが男らしい」(20代女性)など、汗をかきながら食べることで健康的なイメージを与えることもできるようです。


【8】豚の減り具合を考慮せず食べ進める。
後先を考えずに大好きな豚を先に食べ進めることが男らしいと思う女性もいるようです。
「麺だけが残っても、ペロリとたいらげる」(20代女性)、「毎回、箸に乗っている麺と豚の割合や量が全然違うとき、ワイルドで男らしいなと思う」(20代女性)など、細かいことを気にしない姿が男らしい印 象を与えるようです。


【9】麺増しをする。
「家二郎をしてあげたとき、うれしそうな顔で『麺増し!』と言ってもらえるとズッキューーーーン!!ですね♪」(20代女性)と、麺増し!を要求 されると喜ぶ女性も多いようです。
「麺増し!を期待して多めに作っている」(20代女性)という意見もあったので、毎月26日の二郎の日は心して食事に挑みましょう。



上手く男らしさを演出できそうな二郎の食べ方はありましたか?
 また、他にはどんな食べ方を女性は男らしいと思うのでしょうか。
皆さんのご意見をお待ちしております。
(カブタソ・ジョージ)

1: 禿の月φ ★ 2014/02/25 11:17:36
 お笑いコンビ・しずるの村上純が、一部で報じられたラーメン店への出禁処分をツイッターで否定した。
村上は昨年9月に発売した著書「人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ」の発売をめぐって、同書で 取り上げた「ラーメン二郎」とトラブルになり、全国にある「ラーメン二郎」全38店への出入りが禁止されたと報じられていた。

 村上は24日午後、「欲望解放デー!!」とツイートすると、千葉県にあるラーメン二郎の京成大久保店を 訪れたことを報告。フォロワーから、都内から遠いところにある同店を訪れたことを突っ込まれると、 平成ノブシコブシの徳井健太が「さすが出禁」と横やりを入れた。
それに対して、村上は 「だから出禁になってないんだって!」と一部でささやかれていた出禁処分を否定した。

 その後も村上の元には「よかった、出禁はガセネタだったんですね」というコメントが寄せられ、村上は「そうです!全く誰が言ったんだか!」と根拠のないうわさであることを強調した。

 昨年9月に「ラーメン二郎」とのトラブルが報じられた後も、村上はたびたび「ラーメン二郎」に行っていることをツイッターで報告しており、今月4日にはトラブルがあったといわれている三田本店を訪れたことを明かしている。(編集部・福田麗)

104: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 12:36:19 ID:ys6Js4gl0
>>1
つーか出禁になってなくても自重しろよ

160: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 16:21:59 ID:5ZVwZj2o0
>>1
でも三田の親父さんは今でもあんたのこと快く思ってないだろ?

5: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:19:47 ID:8+5fKeAZ0
許可無く二郎の名前をだして本を売り金を稼ぐのやめて欲しい。

12: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:22:04 ID:3G4zBLcM0
炎上商法でしょ、二郎と事前打ち合わせ済み

27: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:27:51 ID:4JHThYFv0
>>12
二郎なんて9割以上の店が並ばなきゃ食えない状態で
内心これ以上客に来てほしくないとか思ってるのに何でそんなことする必要あるんだよ

86: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 12:10:20 ID:kZKCOaaY0
>>27
歌舞伎町の二郎で行列みたことないわ

269: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 12:29:03 ID:pFGrAFXuP
>>86
行列は無いけど、店内待ちで溢れかえってることはよくあるね

105: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 12:37:38 ID:u09sDVC90
>>12
なんか混ざり合ってるな。
気持ちはよく判る。

17: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:23:58 ID:/kBfd+WB0
吉本が金払ったんだろ

20: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:24:52 ID:W1ow9NoC0
ここまで台本通り

21: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:25:27 ID:xndga3Kn0
テレビから出禁にしろよ。
コントか芝居か分からん中途半端なネタしやがって

26: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:27:14 ID:WjVOPr6/0
トンキンってあんな産廃ラーメンが美味いと思って食ってんのか
レベルひくすぎね?

32: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:30:04 ID:nrj/B66Q0
>>26
二郎は、金がなくてもいっぱい食べたい人が行くところなんじゃないか。

37: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:35:59 ID:T6pWa4xf0
>>26
二郎でトンキン叩きするとブーメランにしかならんからやめときな

36: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:34:40 ID:+FDwVxdvP
たまに食べても良いとは思うんだが。
後の匂いの始末を考えると足が向かない。
みなさんどうしてるんでしょ?

38: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:36:22 ID:+n0EMfMTO
出禁されてた方が健康にいいだろうに。

42: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:42:20 ID:t4PFcmNX0
もやし食っててなにがうれしいんだか

48: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:45:14 ID:t65Q2TvYO
>>42
しかも例外なく中国産だからな
わざわざ毒食ってるバガよ

55: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:49:59 ID:msoT5yhD0
>>48
しかし、それ言い出したらほとんどの外食産業が

57: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:51:55 ID:h+D/zalj0
>>48
醤油とか塩も全部シナの安いヤツ使ってんだろうね

44: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:43:30 ID:UIPJgFAy0
よく行く二郎の村上のサインは撤去されたがなあ

47: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:45:04 ID:SNkb9AXYO
例え出入禁止でも
村上なんていちいち顔知られてねえから普通に入店できるだろ

50: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:47:28 ID:M1WzjZv60
出禁の噂流れた時に
「ぼくは二郎だけじゃない」とかってツイートしてたろ
一時期険悪にはなったんじゃないのか

58: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:52:10 ID:KGAawdHZ0
油まみれもやし食ってるだけじゃねえかw

60: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:53:29 ID:jRPcpRZ6I
このラーメン二郎そのものより
それに群がるジロリアンとやらの気持ち悪さといったらこのうえないね

61: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:54:44 ID:bbdSAlYU0
こいつの出禁みんな喜んでたのに解除かよ
うぜえから来んな

71: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:59:58 ID:jRPcpRZ6I
>>61
別にお前の隣で食うわけでもないしどうでもいいじゃん

62: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:55:11 ID:q31En6fj0
店で見かけても芸能人として認識されなくなったってだけでしょ

63: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:55:58 ID:yPoeG4qG0
二郎でしか話題を作れないしずる・・・

67: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:58:25 ID:h7XutFZE0
注文を正確に言ってロットを守らないと黒服に連れてかれるんだっけ

70: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 11:59:49 ID:3yM5aXo4O
京成大久保店って味噌味があるんだっけ

74: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 12:01:48 ID:YeYuUWTn0
ラーメンばっかり食ってる奴って体壊さないのかな

94: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 12:15:44 ID:c+eOaRsa0
味を求めて行く俺がいる。ひばり二郎は最高。
並び増えるとヤだから、来なくていいいよ。

107: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 12:39:35 ID:VFCSgPU/0
>>94
チャリで15分くらいのところに住んでいるけど
一般ラオタにアピールするくらい味はいいんだろうけどレンゲが無いのが痛い。
レンゲがあって生卵でまろやかにできる某インスパイア店でいいわ。

205: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 19:35:11 ID:M7jSS/3MO
>>94
ひばりと桜台はうまいよね。

96: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 12:20:25 ID:jRPcpRZ6I
豚の餌とはよくいうが
動物には防衛本能があるのであんな劣悪な油脂と
塩分と化学調味料の塊なんか食わないだろう
あんなもんにうまいまずい言う自体はずかしい

257: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 10:50:26 ID:EHhvdu0N0
>>96
近所で養豚やっていた人がいて子供の頃見せてもらったけど
豚の主食は植物性蛋白質がメインの
バランスの良い配合飼料だった

豚の体脂肪は15、6パーセントって事を知ると
デブな人間を豚と言うのは本当はおかしいのだろう

116: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 13:05:22 ID:phZxNYeT0
二郎は閉鎖的な空間だよな
初めて行った時も、ルールが全然分からず参った
ハウスルールがあるなら、分かりやすく紙に大きく書いておいてほしいが

そして何より豚の飯すぎてなんとも・・・
あの油っぽさがいいって人もいるんだろうが・・・

117: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 13:12:33 ID:5/GYPUD60
ラーメン二郎から激怒されたのは事実なんだろう?
そりゃ行きにくいわな
別に公式本出すわけじゃないけど一言挨拶に行っただけなのに勝手にこんなもの書きやがってと怒るなんて
そんなに中身がひどかったのだろうか?

119: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 13:17:31 ID:M1WzjZv60
>>117
目次だけ貼られてるのを見たけど
まるで公式本のように二郎の歴史とか勝手に解説してるような
こりゃあかんだろって内容だったよ

154: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 16:04:41 ID:NcrOhbgi0
ラーメン二郎が否定してるわけじゃないんだから
店には入れたってだけじゃ出入り禁止がデマかどうか分からないな
一般人と見分けがつかなければ拒否しようがないし

158: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 16:14:44 ID:0pUGEt6y0
二郎なんか底辺の下品な客しか相手にしてないからなあ。
ある意味悟りの境地だわな。

162: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 16:41:23 ID:vkQJ7izZ0
>昨年9月に「ラーメン二郎」とのトラブルが報じられた後も、村上はたびたび
>「ラーメン二郎」に行っていることをツイッターで報告しており
またウソならべて・・・

例のトラブルがあったあと、それまで頻繁に使ってた「二郎」の文字が
10月中旬頃(自分調べ)までのツイートまで一つもなかったぐらいだったのに
よく言う(11月頃まではおそらく無かった)

今年アカウント名を変更したのも検索の捕捉逃れだろ?

163: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 16:44:33 ID:cSurFLoJ0
二郎にいくら払ったんだ?

164: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 16:44:51 ID:N2nhW6Y10
大体こんな顔も思い浮かばない芸人出禁にするなんて不可能だろw手配書でも貼るのかよ各店に
よって最初から炎上目的の自演デマである

209: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 22:31:38 ID:0NnZURWVi
二郎から何を学んだのかい?

210: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 22:39:15 ID:mXQJtBB70
二郎の麺で焼きそば作るとメチャ美味い

218: 名無しさん@恐縮です 2014/02/25 23:13:55 ID:YsNzSCyg0
二郎は店によってかなり雰囲気が違うからな
店主が偉そうな店にはまず行かない

224: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 00:58:13 ID:vmqsPOr90
大半の二郎がブタと醤油と科調しかしないけど、京成大久保は香味野菜を
ふんだんにスープにブチ込んでてうま味が深い。
あとここの味噌は絶品。

227: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 01:02:16 ID:E7JEArNRO
「野菜ナシ」って出来るん?

237: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 07:30:25 ID:5Bg2NHV8P
>>227
出来る
  
228: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 01:09:22 ID:zeImLnsU0
ラーメンではないが、秋葉の牛丼サンボもすっかり丸くなってしまった。
以前のちょっと入りにくくて、実際怖いマダム(オカミさんの通称)が良かったんだが。

客 牛丼並、汁無しで!
店 そう言うの(汁無し・つゆだく等)やってないんですけどぉ!
客 ....じゃあ汁少なめで........汗........
店 無言..........だからぁそう言うのやってないんですけど!!
客.........無言.........普通で.........涙............

229: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 01:39:05 ID:fSQUNzCbP
二郎の周辺は臭い
まさに豚小屋

周辺住民はキモデブがブヒブヒと店に入っていくさまを気味悪がる図

232: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 01:48:01 ID:wqFNKITMO
キモデブしかいないって思ってるあたり二郎行った事ないだろうしろくに知らないだろw
普通に若いカップルやら家族連れ、大学生団体やらばっかでキモデブなんかほとんどいないぞ

236: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 03:18:35 ID:NPmGsVOn0
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな・・・

239: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 07:34:04 ID:X+3BDdm60
正直二度と来て欲しくない

242: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 07:58:42 ID:ir0grnLt0
売り上げを二郎に回して手打ちか

243: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 08:04:32 ID:2CHLeUl2O
ラーメン二郎って美味しいんですか?

245: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 08:37:28 ID:wqFNKITMO
>>243 うまくなきゃ毎日のように行列してないよw
量だけだとか言ってる奴いるけどまずかったらあの量食えないし、うまいからこそあの量が食える

244: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 08:34:57 ID:wqFNKITMO
いやいや明らかに二郎を知らないのに叩いてる奴が多くてさw

246: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 08:37:42 ID:Xd/kDAL/O
東京の人らはなんであんなモヤシラーメンみたいな
やつ食うのに必死なの? バカなの?w

251: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 09:09:01 ID:5Bg2NHV8P
>>246
二郎インスパイアは日本のどこにでもある

252: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 09:30:45 ID:wqFNKITMO
最近の流行りのラーメン屋って無駄に店内がオシャレで普通のラーメンが平気で800円とかするわりに量少ないしで微妙だよな

267: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 12:14:52 ID:jav70s0V0
二郎ってただの大盛りやん
特に味がいいわけでもなんでもない

270: 名無しさん@恐縮です 2014/02/26 12:33:22 ID:wqFNKITMO
>>267たいしてうまくないのにあの量は逆に食えないだろw

276: 名無しさん@恐縮です 2014/02/27 01:06:42 ID:Rn1R1L360
>>270
そういう常連層は味覚障害だから仕方ないんだよ

277: 名無しさん@恐縮です 2014/02/27 13:17:46 ID:5TY5l2E80
>>276
にしては障害者いすぎだろう。

280: 名無しさん@恐縮です 2014/02/27 13:32:47 ID:vWdgPFQK0
S ひばりが丘 桜台
A 三田 めじろ 仙台
B 関内 神保町 相模大野 守谷 栃木
C 目黒 小岩 野猿 小金井 府中 鶴見 上野毛 一之江 赤羽 札幌
D 大宮 西台 千住 松戸 品川 亀戸 京成大久保 中山 藤沢 川崎
E 立川 仙川 新代田 荻窪 新橋
F 池袋 歌舞伎町 小滝橋

282: 名無しさん@恐縮です 2014/02/27 17:52:11 ID:5WGO2xbYP
>>280
めじろが突っ込むところなの?

283: 名無しさん@恐縮です 2014/02/27 19:03:28 ID:BKocHpO/O
>>280 野猿がCとは出鱈目乙

285: 名無しさん@恐縮です 2014/02/27 19:11:06 ID:DOjEpv5q0
2ちゃんの情報は東スポ並にあてにならんな
嘘でたらめが多い

287: 名無しさん@恐縮です 2014/02/27 22:17:46 ID:T3xsajilP
歌舞伎町しかいったことねえ
旨い不味い以前に、何か中毒になるものがあるんだろうな
鼻田香作のブラックカレーみたいな

289: 名無しさん@恐縮です 2014/02/28 01:36:32 ID:d87w5RDU0
腕を組むのは、職人気質アピールだな
味へのこだわりと頑固さを表現したがってるんだろうな

290: 名無しさん@恐縮です 2014/02/28 02:08:36 ID:sEBlDfFA0
こいつの本って二郎で卒論書いたやつの丸パクリって聞いたけどまじ?

■引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393294656/

1: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:41:19 ID:YLN00FYJ
インスパイア系はよく行くんやが、未だに本家は注文の仕方がわからなくて
行ったことないからアドバイス頼むで

2: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:41:54 ID:LCU9+df4
うずら+生タマゴ+生タマゴ

6: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:42:06 ID:7QiuI8h6
にんにく入れますか?→はい

これだけでええ

7: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:42:30 ID:69gSyyzz
全部普通で!

9: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:42:35 ID:YLN00FYJ
トッピング聞かれたら、初めてだしとりあえず全部普通で
って言っても笑われないんか?

15: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:43:50 ID:7QiuI8h6
>>9
笑うもなにも呪文は常連が勝手にやってるだけや
基本にんにく入れるか入れないかしか聞かれへん

10: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:42:52 ID:EcPrcT9q
野菜カラメ、マシマシで
とか言っときゃええんちゃう

11: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:42:56 ID:S5Absvhv
全マシって言えばハズレないで

12: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:42:58 ID:A5W27n4T
関内で汁無し言うタイミング教えてーや

19: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:44:34 ID:/loPE6e0
>>12
並んでる時に店員が大か小かと汁なしか否か聞いて来るぞ

31: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:47:51 ID:A5W27n4T
>>19
関内行ったことないからわからんねん。普通に汁なしの食券買って答えればええだけか
汁なしは汁なしで独立したメニューなんやな。サンキュー

49: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:54:07 ID:KHqTqU2H
>>31
職権買う前にオーダー取りに来んねん
そん時に大or小の汁なし言えばええ
並び方も特殊やけど店員が二郎とは思えん位親切屋から安心して並んで来い

20: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:44:36 ID:A/tJKmOT
>>12
食券買うだけや

17: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) 2014/01/10 00:44:11 ID:tgFw+H2L
助手が汁なしの人はー?
とか言うやろ

23: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:45:17 ID:Q5x8NMul
聞かれたら答えればええねん

25: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:45:30 ID:GZuQoDZa
カラメアブラニンニクマシマシヤサイ
でOK

27: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:46:38 ID:2sOg5M9W
店員「ニンニク入れますか?」
客「ヤサイアブラカラメ」

冷静に考えると完全に答えがアスペなんだよなぁ

29: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:46:58 ID:Wp/nVZtp
呪文を唱えるとバトルを挑まれて面倒だから普通に応対した方がええ

30: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:47:21 ID:YLN00FYJ
皆マシマシマシマシ言ってるがニクマシでって言うのはNGなんか?(無知)

32: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) 2014/01/10 00:48:06 ID:tgFw+H2L
肉は増せんで

33: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:48:56 ID:GZuQoDZa
肉は追加料金だけどありえない量追加されるから注意

34: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:49:38 ID:A5W27n4T
あと都心のおすすめ店教えてくれや。今まで行った中では野猿街道2が一番好み。湘南藤沢は好きじゃなかった

46: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:53:05 ID:2sOg5M9W
>>34
都心はほとんどマズい
都下のほうがうまい

51: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:54:25 ID:A5W27n4T
>>46
神保町行こうかな思ったけどあそこ行列するし昼の部のみやからなあ
しゃーなしで関内まで足伸ばそうか迷うわ

50: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:54:19 ID:NyI8J22F
>>34
桜台か品川かな

35: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:49:43 ID:ItWw1KvU
水も頼まないと出てこないからコールの時に言うんやで
ヤサイニンニクオヒヤで、みたいに

36: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:50:06 ID:iR7KM394
某インスパイアにて
店員「トッピングどうなさいますか?」
ワイ「野菜マシで」

ニンニク入ってなかったンゴ…

いや日本語的には店員側が正しいんだけどね

42: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:51:03 ID:vElrTFWY
>>36
インスパイアはニンニクどうしますかと聞く場合が多いんやけどな

38: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:50:34 ID:WoNbuVTY
野菜抜きなら食いたいな

39: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:50:36 ID:YLN00FYJ
サンキュー兄貴たち

赤羽店か西台店が近いんやが常連ニキおるか?

109: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:10:14 ID:9ZMmrvYI
>>39
赤羽よくいくで
店主は怖いが

41: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:51:02 ID:yQ36TDsd
一度食ってみたいんだけど
ロットがどうこうとか怖くて

43: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:51:26 ID:7FMXOAp4
二郎とか普通のラーメン店と変わらんやろ
ネットで変に敷居高い感じにされて二郎側も困惑しとるわ

45: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:53:03 ID:9bLMLumK
スモジで少なめ頼んだのに「ラーメンいきましょう」って言われたとき
ファッってなってコール失敗したわ

47: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:53:09 ID:ISsFxKwv
小豚麺固めで野菜少なめニンニクマシ
これすき

48: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:53:18 ID:ItWw1KvU
下手すりゃインスパイアのほうがゆっくり食えて接客も良かったりでええで
二郎はなんか知らんけど食ってて疲れるんや

52: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:54:34 ID:67jylLOp
普通って言うたらニンニクどうするのか
さらに聞かれる場合があるで

53: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:54:44 ID:YLN00FYJ
カラメって味が濃くなるんか?
辛めってことじゃないよな

54: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:55:22 ID:S5Absvhv
>>53
カネシ醤油を増すかどうかやで

58: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:57:03 ID:nq69ty8G
>>53
野菜にカネシがかかってウマい

55: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) 2014/01/10 00:55:39 ID:tgFw+H2L
関内だって行列やで
まあ神保町ほどじゃないけど

59: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:57:11 ID:vElrTFWY
>>55
神保町は行列緩和されたって聞くけどな

63: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:57:43 ID:A5W27n4T
>>55
行くの土曜やし、川崎で昼まで用事あるからキツいんや

56: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:56:14 ID:7O9gf0Fo
野菜増さないとしょっぱくて食えない

57: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:56:22 ID:LXFd0YLN
相模大野ってどうですか?

64: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:57:44 ID:NyI8J22F
>>57
悪くは無いけどあの近辺なら中山行く

100: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:07:47 ID:no0D7chV
>>64
中山のどこがいいんや?
行ったことないからおしえてーや

110: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:10:47 ID:NyI8J22F
>>100
何回か行ったけど、味のバランスが上位安定してる
あとスモジはやっぱり緊張感ある

122: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:13:50 ID:no0D7chV
>>110
サンガツ
ところでスモジってなんや?

126: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:15:08 ID:NyI8J22F
>>122
店主が元関取なのと相模を引っ掛けて通称スモジ

134: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:16:50 ID:no0D7chV
>>126
サンガツ
今度近場の中山いってくるやでー

129: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:15:26 ID:rM3hL7Ul
>>122
相模大野
相撲大野

134: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:16:50 ID:no0D7chV
>>129
サンガツ
今度近場の中山いってくるやでー

60: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:57:16 ID:/XqKuC3B
普通の二郎「小の方、ニンニク入れますか?」←わかる
スモジ「それでは小の方、行ってみましょう!」←www!?wwWWWwwww

61: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:57:32 ID:nCe3yoMT
メンマシもコールでできる店もあるよ

62: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:57:35 ID:3eUfxfz7
神保町は営業時間変えて大分空くようになった
30分くらいで食える
関内は異常

67: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:00:33 ID:nCe3yoMT
>>62
どれくらい並ぶの?

68: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:01:23 ID:3eUfxfz7
>>67
1時間は覚悟するな
この前掻いてん30分前に50人近く並んでた時は流石に諦めたわ

65: 風吹けば名無し 2014/01/10 00:59:26 ID:3eUfxfz7
最近はめじろ台が美味いな
遠いけど

66: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:00:24 ID:KHqTqU2H
休日の関内は二朗でも屈指の行列店なんだよなぁ
でもオペレーションはかなりいい

69: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:01:25 ID:YLN00FYJ
なるほど、野菜美味くなるならカラメも唱えたいけど
ニンニク入れますか?と聞かれてカラメヤサイ増しで
と答えるのはやっぱりちょっと躊躇うで…

85: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:04:58 ID:KHqTqU2H
>>69
行った店舗の1回目はカラメなしで食え
そんでもってカラメをコールするかどうかの店舗をリスト化するのが普通
デフォでかなりカネシが効いてる店も多いから

70: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:01:37 ID:A5W27n4T
なんやねん関内も行列なんか。川崎を12時前に出るとして、どこでもいいから近場で君らのイチオシ店教えてくれ

72: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:02:15 ID:vElrTFWY
>>70
荻窪(ゲス顔)

74: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:02:56 ID:3eUfxfz7
>>70
土曜なら南武線で登戸に出て、蓮彌ってインスパイアがお奨めやな
ここは美味いで

104: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:08:48 ID:KHqTqU2H
>>74
美味いけどここもかなり待つんだよなぁ
行列人数に対してオペレーション悪いねん
最近割とマシだけど学生とか一見さん多い日は店員キレてるし

120: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:13:10 ID:nCe3yoMT
>>104
これから春先になると特に仲良くもないくせに集団で来る新大学1年生が押し掛けてくるで
ネットで仕入れた情報ドヤ顔で大声で話すんだ

75: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:03:08 ID:NyI8J22F
>>70
品川か中山

87: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:05:15 ID:nCe3yoMT
>>70
ワイも蓮彌がおすすめ平均でも20分は待つが

73: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) 2014/01/10 01:02:25 ID:tgFw+H2L
もう歌舞伎町でいいじゃん・・・

76: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:03:16 ID:A5W27n4T
>>73
歌舞伎町は言われてるほど悪いとは思わんかったな。かなり普通のラーメンというか人間の食い物に近いと感じた

77: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:03:16 ID:LXFd0YLN
てか並んでまで食いたいもん?

78: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:03:17 ID:/XqKuC3B
歌舞伎町、池袋、新橋の御三家のどれか行きゃ間違いない

79: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:03:31 ID:2sOg5M9W
歌舞伎町、小滝
待ち時間ほぼ無しの神二郎なんだよなぁ

80: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:04:21 ID:rM3hL7Ul
歌舞伎町は二郎らしさはないけど回転早くて入りやすいからね

82: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:04:35 ID:Dd0ynghS
ニンニク入れますか?とかトッピングは?とか小豚の方?とか大体声かけられるからそん時言えば大丈夫やで

86: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:05:12 ID:ZvA6RgGg
幸いワイらには康太ニキのバイブルがある
情報としてもまだ新しいし
そのうち古典になるんやろうけど(涙)

88: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:05:27 ID:PnGQGwUc
ニンニク入れますか?→お願いしますでいいんだよな

89: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:05:31 ID:GZuQoDZa
歌舞伎も小滝橋もインスパイアだと思えば別にいい
飲んだ後に軽く食うのにちょうどいいしね

90: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:05:47 ID:/XqKuC3B
御三家に小滝橋、品川加えた5店舗が都内二郎5本刀やで
まずはこの5店制覇や

92: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:06:09 ID:ISsFxKwv
都内で豚のおいしい二郎教えてクレメンス

94: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:07:08 ID:rM3hL7Ul
>>92
野猿西台

99: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:07:46 ID:GZuQoDZa
>>92
神保町

102: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:08:09 ID:ZLuthkXP
>>92
千住大橋
なお周りに何もない模様

108: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:09:53 ID:7QvNAEhr
>>92
良い時の三田の豚は最強

93: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:07:06 ID:YAZqDr/W
最近池袋も美味くなったんちゃうんか

96: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:07:29 ID:3eUfxfz7
何を持って美味い豚とするか違うからなぁ
脂身たっぷりみたいなのが好きだったら野猿やろうけど、普通にチャーシュー好きなら陸やろなぁ

97: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:07:36 ID:nCe3yoMT
行列に並びたくないから開店時間前に並んでいた時期あったが1巡目を逃すとかえって待つ羽目になるね

107: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:09:33 ID:nCe3yoMT
>>97
おまけに大学が近いからネットで情報真に受けた痛い大学生がうるさいのよ
しかも集団で来るし 陸は大学近いけどうるさくはないな

98: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:07:44 ID:01Lj6/3c
関内って人気あんの?

103: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:08:32 ID:vElrTFWY
蓮彌は店員が怖いのがネタじゃないからイヤ
店もきたねーし

112: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:11:07 ID:nCe3yoMT
>>103
ネタと思っていたのか…(困惑)  

105: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:08:57 ID:3eUfxfz7
そういえば前蓮彌で友達が働いてるってやつがなんJにいたな

106: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:09:05 ID:IxvebMgv
相模大野の二郎しか行ったことないんやけどめっちゃ塩っぱくて死亡しかけた
塩っぱくない二郎ってあるんやろか?

111: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:10:52 ID:VAa/K6a0
京成大久保のしか行ったこと無いがつけ麺がうまい

114: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:11:33 ID:b5k+muVg
品川うまいん?

115: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:11:40 ID:3eUfxfz7
まぁ結局ひばりが丘が一番やけどね
オペもしっかりしてるし、店主も怖くないし、味も良い

119: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:12:40 ID:NyI8J22F
>>115
量が少ない、課長多過ぎ、待ちが長い

125: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:14:51 ID:3eUfxfz7
>>119
まぁ量は確かに少ないが、化調はそれが売りだから仕方あるまい

124: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:14:33 ID:MQtre/Uj
札幌二郎ってどうなんや
札幌住みやけど行ったことないんや

128: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:15:21 ID:NjgVN3/c
ほとんど栃木街道しか行かないから,東京の二郎を回ってみたい

133: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:16:18 ID:UcRf7pOj
歌舞伎町評価低いのは何でや

146: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:19:40 ID:ZrHXedJK
昔トッピングのコールのタイミングで麺少なめにしてくださいとか言ってたけど
今考えるとギルティだったんかな

155: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:21:56 ID:GZuQoDZa
>>146
その分同ロッドの他の人の麺が増えるだけだからむしろ善行

156: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:22:11 ID:nCe3yoMT
>>146
ギルティとかないよ 自分の食べれる量を把握しているのはむしろいいことや
悪いのはネットの情報真に受けて××はギルティ!と実際に列並んでいるときや店内で言うことよ
ほかのお客さんが居づらくすることはお店に迷惑がかかっちゃうんやで

159: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:23:45 ID:vzVeTjqY
>>156
普通にギルティやろ
麺少なめは食券見せる時に言うもの

164: 風吹けば名無し 2014/01/10 01:25:48 ID:nCe3yoMT
>>159
ああトッピングがラーメン配る直前に言わなきゃいけない店での話かコレ
なら普通にだめやね 食券渡す時にトッピングコールする店ならええけど