名古屋市会議室シスグリーン管理人です。

 

最近、副業のお話がすごく多くなってきているように感じます。

 

副業する必要があるのかどうかという問題もありますが、自分に入ってくる収入が増えることで困ることはありませんよね。

一部、お金持ちの税金対策は別ですが;

 

さて、協業と副業の違いです。

博識な方からは、色々とツッコミどころが多そうではありますが、自分の業を一緒にやるか、別収入の業務をやるかだと感じます。

 

メインは会議室をやっていて、別でWEB制作、また別では講演会講師。

こなせるならこのような副業大丈夫かと思います!

 

ただ業態にもよりますが、個人事業主さんで陥りがちな副業あるあるは、どんどん業種やメニューが増えてしまい、本業が疎かになるパターンをよく見かけます。

 

そういう方におすすめなのが、協業です。

 

自分の本業に腰を据えて、「顧客層」が同じ業種やビジネスパートナーと一緒に営業などしてみてはいかがでしょうか?

 

もちろんパートナーの営業後押しするだけで儲からないかもしれません。

しかし、頭が切り替わるとかなり面白い話がどんどんと舞い込んでくる可能性がある面白い施策です!

 

シスグリーンではそんな協業に協力できる体制を取りたいと考えています。

会議室を使って例えば

 

シスグリーン+営業マン+公演家

 

何か協業できそうな気がしませんか??

いつでもご連絡お待ちしています。

 

 

名古屋愛!それはコメダ珈琲愛!


ということで、名古屋のみならず全国でも大人気のコメダ珈琲でアポイントしてまいりました。


クロネージュ!ホイップ変更!


会議で疲れた脳みそを是非労わってあげてください。


ご存知の方も増えてきましたが、アイスクリームは「ホイップ」に変更可能です!


甘党ではありますが、練乳はやや苦手な私にはミルククロネージュではなく、普通のクロネージュにホイップ!


そういうわけでシスグリーンは全国の甘味処情報も募集しております!



名古屋市会議室のシスグリーン管理人です。


最近は、投資や副業の話がどこでも飛び交っています。


ただ、それが本当に必要なのでしょうか??


結論、人によるとは思いますが、今回は私の周りで必要な人と、そうで無い人の差が一定数あるようなのでお伝えします。


私見ですが、必要な人は自分の仕事のみを頑張ってる方、アンテナが外を向いて無い方が多い様に思います。


一方、必要では無い方は、自分の仕事上で絡みのある方の利益を優先して頑張っている方が多い様に思います。


自分を犠牲にしているというのは違い、心地良いリスペクトを感じます。逆に他人のためばかりで儲けて無い方は見直しが必要ですね。


私自分で自分の姿は見えなにくいですよね。

私たちもそうなので、コンサルタントの方から色々助言を頂いて進めています。


ご縁があればお繋ぎしますので、是非シスグリーンまで見学にでもいらしてください!


https://sixgreen.hp.peraichi.com/