こんばんは!^^

小牛のお仕事は生まれて初めてですが、4日連続で一日通してやろうと決めました。

 

 

が。。。流石に疲れが溜まってます。(TT)

それで、ブログをこんな時間に書いてます。w^^;

 

 

で、昨日!

とりあえず朝8時半に職場に行きます♪

 

 

 

 

山を切り開いた中腹に小小牛(0~6ヶ月)と大小牛(6~12ヶ月)がいます。

今は、小が4頭、大が47頭います!^^

 

 

朝は、エサの準備がお仕事です。

この前の日は、白鳥さんが脱走したので、この仕事は昨日が初めてです♪^^

 

 

 

 

覚えてらっしゃるか分かりませんが、夏に「ビー」という音とともに白い丸いビニールに包まれてたものです。

ロールイタリアンという名前ですが、多分イタリアンライグラスの塊。。。これを1/3.

 

 

 

 

こんな風に敷きつめます。

次に、アルファルファ。。。だと思いますが、これが固くギュッとしてるのをほぐしながら撒きます。

 

 

 

 

最後に、クレイグラスというのを敷きつめます。

これはパラパラ簡単にほぐれるので、楽ち~ん♪^^

 

 

 

 

そして、その後に、皆さんが「バラ」と呼んでいる、配合飼料を、一頭に一杯!

 

 

 

 

 

って。。。なんだか関西風お好み焼きに見えてきて・・・お腹が、ぐー!www

そういえば、お好み焼き食べてないなぁ・・・。^^;

 

 

 

 

んでもって、山に散らばっていた大小牛を呼び、一斉に食事!

すっごいモリモリ食べます♪w^^;

 

 

そして、ロールイタリアンの追加っ!

 

 

 

 

これが。。。重いっ!(TT)

ってしてー。。。12時からお昼休み♪

 

 

でー。。。1時から午後のお仕事!

まずは、まだ食べてる大小牛を追い出します!www

 

 

 

 

でもって、そのすきに喰い散らかした牧草・・・。

 

 

 

 

を、綺麗にして・・・午後のご飯の用意!^^

これまた、お好み焼き風。www

 

 

 

そして、牛舎の掃除!

してたら。。。小小牛のうち、白鳥さんと茶色いの2頭は下山してるのですが、黒い2頭が全然山から下りてこないので、捜索にでました。(TT)

 

 

この小小牛用の山は、斜面が急でキツイんです!(pq)

 

 

 

 

MMさんと2人で捜索・・・。

してたら。。。奥の草の中にいました!

 

 

 

 

ご飯のある下に下りてこないで、この辺の草を食べて寝転がってました。w^^;

って、ふと脇を見ると・・・。

 

 

 

 

多分、黒小牛2頭のどっちかが、電気の線をブチ切ってるのを発見。

工具を取りに下山し、再登山。(TT)

 

 

 

 

修復!

でー。。。2時40分に午後最初のお仕事は終り!

 

 

一旦帰宅して、高校生に教える数学の問題を解いて、予習!

流石に高校生の数学は事前にやっておかないと、すぐには教えられません。^^;

 

 

でー。。。4時20分に午後二度目のお仕事!

まずは、大小牛を山へ放牧。。。のお見送り♪

 

 

 

 

そして、牛舎の掃除!

6時前には終了し、この日のお仕事終了!!

 

 

の、はずが・・・未だ、小小牛(黒)の2頭が山から下りてこないので、再度脱走していないか確認の為、ガケを登りました。

この日。。。ガケ、3往復!(><)

 

 

でー。。。見に行くと・・・。

 

 

 

 

脱走はしてませんでした♪^^

ってか・・・、ガケ3往復は、まぁまぁキツイかったです!(pq)

 

 

この疲れの蓄積が、今日の悲劇に繋がりました・・・。(><)

内容は、明日♪w^^;

 

 

と、いうことで今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!^^

 

 

おまけ1

 

 

 

 

イネの花です♪^^

 

 

おまけ2

 

 

 

 

牛用の塩です!

これを牛が舐めてますが・・・舐め続けると。。。

 

 

 

 

こんな風になります!w^^;