サルでもわかる「猿若」とは | 劇団岬一家みんなのDODODO

劇団岬一家みんなのDODODO

下町かぶき組 劇団岬一家
座長 岬寛太と劇団員みんなで更新。
劇団岬一家を応援してくださる方へのブログです。
岬一家専属スタッフキャベツ寛太郎も!

今日も読んでいただき

ありがとうございます。

感謝しています ^ ^

 

今日一日みなさんが

少しでも笑顔で

ありますように ^ ^

 

こんにちは。。。

キャベツ寛太郎です ^ ^

 

 

猿若という言葉を聞いたことが

あるでしょうか。。。

まれにお芝居のセリフなどでも

登場する言葉のひとつです。

 

猿若とは芸事が生まれたのと

同時に誕生した表現方法のひとつ。

 

これは今ではすっかり

お馴染み「○○目」の原型に

なるのかなと思いました ^ ^

 

 

 

サルでもわかる猿若

 

猿若(さるわか)とは

滑稽な動きで笑いをとる

道化師、芸を見せること。

 

歌舞伎が生まれた頃には

猿若はすでに存在して

いたとされています。

初代中村勘三郎は

猿若勘三郎とも呼ばれていたくらい

猿若の名手とされていました。

 

 

また猿若は、江戸三座

「中村座」で、寿狂言として

現存する最古の歌舞伎の

脚本とされています。

【江戸三座】江戸時代人気の芝居小屋

 

 

さて、この猿若、、、

お芝居を普段ご覧になられる

方でしたら、ピンときたのでは

ないでしょうか。。。

 

 

そうです。。。

猿若とは、今で言う

三枚目」の原型では

ないのかなと思うのです。

 

 

以前三枚目の由来は

ご紹介させていただきました。

お芝居でよく言われている二枚目三枚目の由来

 

 

ここからなんとなく、三枚目を

もう少し深堀したらどうなるのかな。

と思い、さかのぼってみたら

猿若にたどり着きました(^_^;)

 

 

 

ということで今回は

「サルでもわかる「猿若」とは」

でした ^ ^

 

もしよろしければ
フォローをお願いします ^ ^

フォローしてね

 

劇団岬一家非公式
ツイッターはこちら ^ ^

 

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

それでわぁ~

キャベツ寛太郎の写真館♪

 

寛太座長と美和ちゃん

 

以上キャベツ寛太郎の

写真館でしたぁ~♪

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

それでは今日はこのへんで

最後まで読んでいただき

ありがとうございます ^ ^

 

今日もこうして読んで

いただけたことに感謝しています

また次回お会いしましょう ^ ^

 

キャベツ寛太郎でした ^ ^

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

===========================

■テーマ別記事 

===========================

他にもテーマ別に様々な記事もあります。

もしよろしければこちらもご覧ください ^ ^

 

舞台マメ知識編

江戸時代と今

日本伝統の柄

日本の伝統色

ベストセレクション

キャベツ寛太郎

 

===========================

===========================