I’m not like you

Level1 lesson117

俺はお前とは違うからな

 

like you の like は動詞ではなく、「~のように」を意味する前置詞です。

 

I love it like you, Emma.
わたしもエマと同じで大好きです

 

動詞 lovelike より強めのニュアンスで、日本語の「愛している」よりは控えめで、「気に入った」「大好き」と言いたい時にしばしば使います。

男性より女性の方がより頻繁に使う傾向にあります。

 

I am not young like you.  私はあなたのように若くない。

 

 

 

サラシェパ-ドの小説を原作とするアメリカのサスペンスミステリ-シリ-ズ 

Pretty little liars-女の子は嘘と秘密でできているから

 

 I'm not like you

 

 

ゴシップガールやデスパレートな妻たちの制作陣が手がけた“ティーン版デスパレートな妻たち

 

※Pretty little liarsはU-NEXTdTVで配信されています。

 

 

 


That’s it!

Level1 lesson118

その通り!

これで最後だ

 

日本語の「それだ!」「その通り!」に相当する表現です。
相手の発言に対して「まさにそれだよ!」と強く指摘したり、同意を示す時に使いましょう。
 

There you go! =「その通り!」も同様の場面で使うことができます。

 

 


Is it that far? 

Level1 lesson122
「そんなに遠いのか?」


この that は「そんなにも」を意味していて、後ろの far=「遠い」を強調しています。強く発音されます。

 

It's not that fast.   そんなに速くない

 

I wasn't that busy.   そんなに忙しくなかった

 

 

キリスト教の声楽トリオPoint of Graceが謳う美しい曲

Not That Far From Bethlehem 

 

 

 


Butit’s a thirty-minute walk from the train station. 

Level1 lesson124

でも駅から30分歩かないといけないね

 

私の会社へは駅から徒歩10分です

It's a ten-minute walk from the train station to my office. 


不定冠詞の a と 名詞 minute が単数であること、に注意しましょう。

 

 

 


Guys, I have an idea. 

Level1 lesson130
みんな、いいこと思いついたよ

 

この guys は、複数の友人への呼びかけです。
I have an idea. は I've an idea. と短縮して、全体も一息で発音しましょう。

 

You guys    君たち おまえら

Hi, guys!   やあ君たち (みんな)

Come on guys  ねぇみんな

 

 

 


Hooray!

Level1 lesson132

Hooray! は「やったー」の気持ちを表す表現の一つで、Hurray! と書くこともあります。


また、会社名で有名な yahoo もこの意味で使います。

 

Hip, hip hooray, Tigers!.  フレー,フレー,タイガース.

 

 

 

Hooray for today. マクドナルド PhilippinesのCM Hoorayシリ-ズ

 

 

フィリピンのMacの宣伝はセンスがいいですね!

 

 


the line is busy

Level1 lesson133

話し中だ

 

この場合の line は、電話回線という意味です。The line is busy.=「話し中です」とひとまとまりで覚えておきましょう。

 

The line is busy now.  Please hold the line.

ただいま話し中ですので、電話を切らずにお待ち下さい。

 

 

Busy line  Rose Murphy

 

 

 

 


Calm down.

 

Level1 lesson137

落ち着きなさい

 

決まり文句です。
興奮している人やオロオロしている人に使いましょう。calm の l は発音せず、「カーム」と言います。

 

Let's calm down. 落ち着こう。

 

 

David Cameron tells ,Calm down 

 

 

 

 

 


Don't push me like that, please.

Level1 lesson142
お願いだからそんなにせかさないでよ

push「押す」は、このように行動を後押しするという意味でも使います。日本語で言うところの「プレッシャーをかける」に相当する言い方です。

 

 


No way! 

 

Level1 lesson144

とんでもありません やだよ

まさか 嘘でしょ

 

相手が提案した内容に対して強い否定を示す表現です。

また驚きをあらわすときにもつかわれます。

 

Impossible !

You don't say so !

Are you kidding ?

 

 

Hey That's no way to say good bye

-Doctor Who

 

 


ask her out. 

Level1 lesson144

彼女をデートに誘う


ask ~ out は「~をデートに誘う」という意味の熟語です。

 

I want to ask her out, but I don't have the courage.

彼女をデートに誘いたいんだが、とてもその勇気がない。

 

 

Despicable Me 2   

Gru Practices Calling Lucy to Ask Her Out

 

 

グルがル-シ-をデ-トに誘う練習でWould you.. Like... To... Go... On a date?のあとに電話をかけられません。

 

 


It's this way

Level1 lesson159

 

this way は「こちらです」と方向を示す表現です。

that way「あちらです」とともに使えるようにしましょう。

 

This way, please.   こちらへどうぞ

 

Walk this way

-Aerosmith

 

 

 


I have a little fever… and I feel cold on my back… 

Level1 lesson159

もしかしたら熱が少しあるかも…それに、背中が寒くてゾクゾクするし…

 

「少し熱がある」と言う場合=I have a little fever.
「高熱がある」と言う場合=I have a high fever. 
発熱して背中に寒気がするような場合=My back feels cold.

 

 

 

子供むけに、熱が出たときの対処法をわかりやすく解説しています。

Why Do We Get Fever & What Is A Fever   -Home Remedies

 

 

 


Turn left at the next corner. And turn right at the second light. Then you can see a convenience store on your right. 

Level1 lesson173

次の角で左に曲がってください。そして二つ目の信号を右折です。そうしたら、コンビニが右手にありますよ。

 

英語の道案内は命令文の形で行います。
また、順序を分かりやすく伝えるために、and「そして」や、then「それから」を使います。左や右に曲がるように指示を出す場合は、どこで曲がるのかを丁寧に伝えます。

 

 


Do you want an ambulance?

Level1 lesson174

救急車を呼ぶ必要ある?


「救急車」を指す ambulance は、大切な語なのでぜひ覚えましょう。

 

アクセントをはじめに置きます。はじめの音が母音なので、冠詞は a ではなく an になっていますね。

 

Call an ambulance.!    救急車を呼んでくれ。

 

 


Let’s meet up at the ticket gate

Level1 lesson181

改札で待ち合わせしましょう。

 

待ち合わせ場所を伝える際にとても役に立つ表現です。
まず、「~で待ち合わせしましょう」は Let’s meet up at~. を使います。

その後に待ち合わせする場所を続けます。

 

この文のように「~駅の改札」は、the ticket gate at~station と表現します。

 

Please meet up here at 12 o'clock.

12時にここに集合してください。

 

 


We are going to Platform 3 and taking the train bound for Kyoto. 

Level1 lesson183

3番線に行って、それから京都行きの電車に乗ります。

 

3番線」と言いたければ、英語では Platform 3 と数字を後に言います。

「~行きの」と言う場合は、bound for~ という表現を使います。

 

 

 


Can we have beer first, please? 

Level1 lesson187

まずはビ-ルを頂けますか?

 

注文をする場合には、Can I have~? や Can we have~? をよく使います。

まずはアイスコーヒーを頂けますか?は、Can we have iced coffee first, please? と表現します。

 

I’ll have that .   それを下さい。

 

I’ll have a tuna sandwich and a small Coke.

ツナサンドとコーラのSサイズをください。

 

 


For here or to go? 

Level1 lesson189

こちらでお召し上がりですか、それともお持ち帰りですか?

 

この表現はファーストフード店でよく使われます。
店内で食べる場合には For here, please. / To have here. と言い

持ち帰る場合には To go, please. などと答えましょう。

 

Is this for here or to go?    

Is that for here or to go?

ここで召し上がりますか、お持ち帰りですか

 

 

アメリカのファ-ストフ-ドチェ-ンTaco bellのCMです。 

For Here or To Go

 

 

 

 


Don’t mention it. 

Level1 lesson192

どういたしまして

 

相手が感謝の気持ちを表してくれたことに対して、「どういたしまして」と返答するときに使えるフレーズです。

 

「お礼をするまでもない、当然のことをしたまでです」というニュアンスを含みます。

mention は「~に言及する」という動詞で、直訳すれば、「そんなこと言わないでください」という意味です。

 

My pleasure. 

 

 

 


It's up to you.

Level1 lesson195

任せるわ


「君次第です」「あなたに任せます」という意味の決まり文句です。

「彼次第」であれば up to him、「彼女」であれば up to her と応用しましょう。

 

It's up to you how you take it.

それをどうとるかは君しだいだ。

 

 

オバマ大統領が投票に行くように呼びかけています。-abcニュ-ス

GO vote, it's up to you

 

 

 


It’s getting windy and cloudy , too. Does it rain today? 

Level1 lesson199

風も出てきたし曇ってもきたわね。今日は雨が降るのかな?

 

天気の様子を述べる際には主語は it を使うので、上記のように疑問文にする際には does を使います。

肯定文が It rains. で、否定文は、It doesn't rain. そして、疑問文は、Does it rain? となります。

 

 


What’s the weather like in America?

Level1 lesson200

7月のアメリカの天気ってどんな感じ?

 

ある場所のある特定の時期の天気の様子を尋ねる際に使います。

 

What’s the weather like in Hokkaido in summer? 
夏の北海道の天気はどんな様子ですか?

 

 What’s the weather like in Hokkaido today? 

今日の北海道の天気はどう?

 

How is the weather?

 

 


But school life without Mary is like the end of the world to me. 

Level1 lesson202

でも、メアリがいない学校生活なんて僕には世界の終りみたいなものだよ

 

It's the end of the world. だと「世界の終りだ」「何もかも台無しだ」と断言する意味になりますが、この発言はそれに like が入り込んで、「まるで世界の終りのようなものだ」というニュアンスになっています。

 

このように若干意味を弱めて「~みたいな感じ」と言いたい時には、前置詞の like が便利です。

 

 

 


It can be 

Level1 lesson204

そうかもな

 

can で『可能性がある、あり得る』という意味を表すことができます。

反対に、It cannot be. と言えば『それはあり得ない』という意味になります。

 

It can not be so  そんなはずはない

 

 


Just let it happen. 

 

Level1 lesson210

流れに任せましょうよ

 

この場合の it は漠然と『流れ、状況』を意味します。

 

ビートルズのLet it be や、アナと雪の女王の Let it go なども同タイプの表現です。

 

 

 


Come on, tell me. 

 

Level1 lesson217

ほら、言ってみて

 

Come on. は、何かに対して乗り気でない相手に対して『さあ』と促す意味合いがあります。

 

Come on, tell me.と言えば、相手に何か意見や感想を求めたいときに、『さあ、私に言ってみてよ』と相手を促すことができます。


 

つづきを見る