今日は頭痛が酷く鎮痛剤が効いてくんない。
あれか?なんかこの前ニュース記事で見たけど、今頃から冬に向かう時期って気圧やら何やらと季節の変わり目で体調崩す人が多いって。
中でも頭痛に悩まされる人が多いとか。
そういえば友達も季節の変わり目に関節が居たくなるとか頭痛がするって言ってたけど、私今までそういうの無縁だったのに…年齢のせい?( ̄∇ ̄;)
今日は早く寝た方がいいのかなーと思いつつも、やらなきゃいけない事があんま片付いてない。
頭痛が気にならないくらいずっと作業してればなんとかなんじゃね?って思ったけどさ。
今気付いた。
明日の病院の予約、9時半だった事orz
いつもは11時くらいにして貰ってるんだけど、ちょっと自分に鞭打って早起き習慣つける為に敢えて早い時間で予約取ったんだった。
…8時半起きなら、日付変わる前に寝ないと厳しい(⊃-^)
あと1時間で何が出来るか勝負。
っていうか、ものっそい疑問が。
先生が出張から帰って以来、初診の外来は担当してない。
私みたく、前に受け持って貰ってて帰って来たから主治医に戻して貰ったってケースばっかで患者さんの数当初は少なかったのに、ここ数か月激増し続けてて予約一杯。
…あれか、私が見てなかったとこでテレビ出て指名で受けてる人が一杯来たからこんな状態になったのか?
因みに、過敏性腸症候群の担当してくれてる日本でも屈指の腸の専門家の先生は、数か月先まで通常予約取れなくなっちゃってるしorz
みんなの家庭の医学とか、テレビで紹介されまくってるからな…。
私の場合、主治医の一声で割り込み予約出来るけど(笑)
精神科の権威、腸の権威のダブルタッグに支えられてる私って凄くいい病院に行けたよな…。
こんな田舎でも、そんな最先端で技術も経験も豊富な先生が居る病院が近場にあったって奇跡。
元国立病院だから、外観、内装ボロいのは仕方ないwww
そのちょっと手前にドラマでも頻繁に撮影場所に使われてる大きな病院あるけど、建物云々より腕だよね。
なんて脱線してる場合じゃない!
早く作業せな!!