58歳のパート主婦、オバチャンです。
夫がこの春、定年退職しました。
結婚してから30年間、仕事でほとんどいなかった夫がいつも家にいる生活。
生活スタイルが今までとガラリと変わり
とまどう毎日です。
夫が定年退職するとこんな苦労が…
お買い物マラソン開催中
エントリー忘れないでね
突然ですが、ちょっと愚痴いいですかね?
夫が家にいる時間が増えて、
オバチャンの家事の負担が増えちゃいました
退職夫は家事を手伝うよ!と言ってくれるんですけど、
やってくれるのはゴミ出しくらい。
しかもオバチャンがゴミ出しの準備を全部やって
あとは持って行くだけの状態にしておかないと
持って行ってくれません。
ゴミ出しっていうのはね、
- 家じゅうのゴミを集めて
- 分別してゴミ袋に詰めて
- 新しいゴミ袋をゴミ箱にセットして
- ゴミ袋の口を閉めて持って行く
ここまでが「ゴミ出しする」の定義だと思うんだけどねぇ…
全部まかせると中途半端になってるんです
退職夫は自分が家事をしたつもりで満足していますが
その様子を見ては、イライラしてしまうんですよ
オバチャンだってね、一日中暇なわけじゃないんですよ。
パートもあるし、趣味もやりたいし、友達とランチに行ったりもしたいんです
こんなこと言ったら夫婦仲が悪いと思われちゃうかもしれませんが、
本当は夫婦で仲良くやっていきたいんです
退職夫が仕事をしている時はそこまでイライラしなかったのになぁ
でも、退職夫が家にいると気を遣ってしまって…自分の時間が取れません
退職夫にもっと協力してほしいけど
どうやって伝えたらいいのかわからないんです。
これからの課題だな
退職夫と趣味が合わないお話はこちら
退職夫の昼ごはんに最適
牛丼10袋+カレー10袋
9500円→今だけ半額4750円!!