新百合ヶ丘のセミナーハウスへいく


バス停からの道にある


こんもりした緑地に


大輪の強い紅色のサザンカが


寒さに負けずに、見事に咲いておりました。



みなさま、おはようございます。

今日は、少し寒いのが

凪いだかな。(笑)


1月15日月曜日の午後を

いかがお過ごしでしょうか。


一ヵ月が経つのが凄く早く

感じますね。


本日のブログは、

白猫と紫微斗数

でございます。


現在、白猫占術学園の講座では、

初歩の方や占術を初めて学ぶ方は、

作盤を2〜3回個人授業にてお教えして

それから、講座受講へ編入と言う

システムを取らせていただいております。


勿論、中級以上の方や、

私の著書にて




作盤ができる方は、


そのまま紫微斗数講座に


入ることもでき、途中入講が


可能な講座スタイルにて


講座を運営しております。



https://sanrueru.exblog.jp/33619518/



紫微斗数は、作盤を覚えてしまえは、


初歩の方にも、判断がしやすい


占術であり、毎日・毎日コツコツと


作盤して、星の意味合いを頭に


記憶して、天・地・人の盤の活用法


また、四化飛星の技法を覚えれば


とても鑑定の時に使いやすい


占術となります。






今年、1月の第4土曜日午後13時から


始まる紫微斗数講座では、


破軍星から逆走するように、


主星の十二支宮の12個の解説を


一つづつ命宮から、福徳宮までを


ゆっくりじっくり解説していきます。



120パターンがありますので、


その使用方法は、かなり多彩でございます。



そこに、四化飛星と活盤をのせて


いきますので、大変複雑でございますが、


まずは初歩の120パターン解説をメインに


お話しをしていきたいと思っております。



例題に関しましては、初めは


生年盤の解説からしていきます。



また、もし初回は破軍星の


子・午宮の例題からはじめますので、


その例題をお持ちの方は、


生年盤の解説と検証に使いたいと


思っておりますので、


あればお持ち下さいませ。



多分、細かく命宮から解説して


いきますので、1回に主星プラス


2〜4の十二支宮の解説となるため、


毎回、二つのブログや講座の中で、


次回にやる命盤の主星と十二支宮を


お伝えいたしますので、


その紫微斗数盤の例題をお持ちの方は、


主星と十二支宮解説が終わりましたら、


そちらをみて、みなさまで検証と


判断ができましたら、学び豊かであるかなと


私も大変楽しみにしております。



1月27日土曜日の初回の講座まで、


あと少しとなってまいりましたね。


どうぞ宜しくお願いいたします。

m(_ _)m



本日の講座は、以上となります。


明日も元気にお会いいたしましょう!