戸田城聖全集質問会編 100 創価学会の名の由来

 

〔質問〕 「創価学会」の命名の意味について、教えてください。

 

 真理は発見されるものであり、創造さるべきものではありません。価値は創造さるべきもので発見すべきものではありません。この価値創造の「価」と「創」とをとって、牧口先生と私とで創価学会と名づけたのであります。牧口先生死後、今年(昭和二十八年)十月で、十年忌にあたります。この年を期して、先生の偉大な「価値論」を全世界の大学に送り、先生の哲学が世界的なものであることを堂々と主張します。今後は会員に、「価値論」を徹底的に浸透させる方針であります。

(※ 1930年(昭和5年)11月18日『創価教育学会』(教育団体)後に1946年(昭和21年)3月に『創価学会』に改称)