こんにちは*
先日息子の1歳半健診でした。


発語の心配はしていませんでしたが、指差しは出来なさそうだなと行く前から感じていました泣き笑い


案の定「ワンワンは?」と聞かれてもバナナを指差し、積み木も積む事なくバケツに出し入れするだけあせる
おしゃべりはするので引っ掛かりはしませんでしたが...


保健師さんがお話をして皆で座って聞くというオリエンテーションのようなものがあったのですが、息子は走り回ってじっとせず悲しい
夫も午後休を取って一緒に来てくれたのでよかったですタラー


身長、体重測定では何と肥満気味と言われてしまいました...
お菓子も毎日食べてる訳ではなく、飲み物も基本水かお茶なのに驚き
暑くて外に行く事も減り、お家にいる事が多かったので運動不足かなあせる



テレビ、YouTubeの視聴時間も正直に書いたので指摘され...
肥満と言われたのが私は結構ショックで
バランス考えて作ってたのにとか、私が作って食べさせたもので肥満にさせちゃったんだとか落ち込みました。


YouTube見せる時間が長い事には元々罪悪感を感じていたので、児童館や公園、散歩に連れて行くようにはなりました歩く
でも暑いからか散歩に行っても抱っこ、じゃあ帰ろうかと家に入ると泣く大泣き
家にいるとYouTubeつけろと泣く汗
そろそろイヤイヤ期が近づいているのか気に入らない事があるとすぐに泣いて怒る無気力

 

一緒に遊んでも息子がすぐ飽きてしまい、次は何しようかと1日がとっても長く感じ疲れます...



今日も朝からグズグズでイライラしてしまいました悲しい


気分転換にこれからベビーカーで散歩がてら買い物に行ってきます!



玄関でいたずらする息子絶望





育児の愚痴となってしまいましたが赤ちゃん泣き
最後まで読んでいただきありがとうございました*






楽天市場での購入品はコチラ↓

【siroの楽天room】