はじめまして!
大学の後輩のりょうこから紹介されました。
沖縄在住のなつきです!
実は、りょうことは学生同士ではプレーしていないくらい年齢が離れています。。。
蘭と同級生なので、Siriusの最年長みたい。。。笑
Siriusに入ったきっかけの前に、
この場を借りて少し沖縄ラクロスの紹介をさせていただきますね。
現在の沖縄県内のラクロスの現状は、
琉球大学に女子ラクロス部、社会人の男女合わせた寄せ集めチームHippos、米軍基地内男子中心チームokilax、の大きく3つあります。
どの団体も、人数が多くなく、楽しんでラクロスしています!月に1回程度は、この3つが集まってミニゲーム大会をしています。
性別も年齢も国籍も違う人達が集まってするラクロスは、ここにしかない本当に素敵な時間です!


ちなみに、場所はグランドに限らず、基地内の芝グランドやビーチでやったりします!

私は、琉球大学でラクロスを4年間しました。私が三年生の時に、九州リーグに初参加し、右も左もわからない中、九州の人達にたくさんお世話になりながら、たくさん輪を広げながら、ラクロスできました。


あの頃の写真を見返すと、懐かしいですね〜。
そして、卒業してからも、
もっとラクロスを楽しみたい、
もっと沖縄でラクロスを楽しむ人を増やしたい、
もっと沖縄にラクロスを普及させたい、
そんな気持ちでいろいろと活動してきました。
まだまだ思うようにはいきませんが、少しずつ形にしていきたいと思っています。
そんな中、知り合ったのがSiriusを立ち上げた佳奈!
知り合ってすぐ、Siriusの有志メンバーで沖縄遠征に来てくれ、その時の佳奈の「Sirius入りませんか?」の一言で入りました!
正直、沖縄にいて、リーグ戦に出るなんてとっくに諦めていたから、とっても楽しい♡♡♡
遠くからの参加になるので、どのくらい力になれるかは未知ですが、九州ラクロスに恩返しして、沖縄ラクロスの発展にも繋げられるような活動をしたいと思います!
よろしくお願いします!
長々と失礼しました〜。