常に・・・ではないですけどしぽこは鼻炎です。
朝起きると鼻づまりってことは少なくないです。

あれは先々週の土曜日のこと。。。
いつも通り目が覚めて、寝ぼけ眼で枕元のティッシュを鼻にあてて「ぶひ~」とかんだ瞬間。。。

耳からプシューっと空気が漏れました・・・。

最初は初めての経験で面白がっていたのですが、その後耳がよく聞こえないので、耳抜きをしてみると、やっぱり左耳からプシューっと空気が漏れるのです。

その時初めてコトの重大さに気付いたしぽこはネットで調べまくりました。
その症状は某検索サイトの質問コーナーからすぐに見つかりました。

質問「耳抜きをしたら耳から空気がもれるのですが、鼓膜が破けたのでしょうか?」
回答「はい、そうです。間違いなく鼓膜に穴があいていますね。すぐに病院で診察してもらったほうがいいでしょう。」
え゛!え゛!え゛!え゛!え゛!

時計を見ると午後2時。土曜の午後って病院やってるのかしら???

かたっぱしから電話をかけましたが、どこもやってませんでした。

諦めて月曜日に病院に行くことにしました。

そして月曜日、診察してもらうと「小さい穴があいてますね。一週間もすればふさがるでしょう。」

ホッと胸をなでおろしました苦笑が、それだけでは終わりませんでしたううっ...

鼻炎の治療をしないと鼻をかむから穴がふさがらないとのこと。

薬を毎日飲むことになりました。

その上、耳に洗剤等が入ると慢性中耳炎になり、難聴が残るかもしれないからシャンプーなどはあまり勧められなと言われました。
そしてそこから週2回しか髪を洗えない日々が始まったのです泣
しかもあ~ちゃんに洗ってもらう日々です。耳栓をした上、自分の手で耳を塞ぎその間に洗ってもらうのです。

うぅぅううっ...みなさんも鼻をかむときはしずかにかみましょうね。