GW中に漫画を読みました。
ブルーロック4巻、5巻です。
サクッと感想を綴ろうと思います。
よろしくお願いします。
先に感想を申し上げます。
ブルーロックめっちゃ面白いです!!
以上です、って感じなくらい面白くて私は好きです。
この2冊とも相変わらず熱い展開が盛りだくさんでした。ちなみに昨今とにかく涙腺がゆるゆるの私は。
5巻の真ん中辺りで泣きました。
めっちゃいい展開やないかい!!そうか良かった、チームが一つになって本当に良かった!泣きましたw
さて、このブルーロック。
ちょっと上手く言えないのですが、コーチの発言?方針が?たまに刺さります。
日本のW杯優勝を実現させるために雇われたコーチ絵心甚八(えごじんぱち)。私が読んでる時点ではまだまだ謎が多い人物です。
何かと「ファックオフ」と煽ってこられますw(日本語おかしいかもですね)でも彼から発せられる言葉はとても論理的で考えさせられます。ブルーロックの面白い要素の一つだと思います。
たまたま勝つな、勝つべくして勝ち奪れ(かちとれ)そうだよね、たまたまじゃ上には行けないよね。
覚醒とはつまり、自分が学習する瞬間。なんとなくではなく、ちゃんと根拠があるわけで。
もうね、読んでると「なるほどね」しか言葉が出てこなかったりするのです。
これ、サッカー漫画よねとw
ブルーロックはサッカーが分からなくても、思考するのが好きなら楽しく読める作品かなと思ったわけでございます。
そんなわけで
次は6巻、7巻買うぞ☆
ちなみに初めてこの漫画の1、2巻を本屋さんで買った去年の夏頃、たまたま原稿風カードを配布してました。
糸師凛くん、御影玲王くんです。
もらった当時は「誰これ?」だったのですが、今やっとこのキャラを認識しました。嬉しいです☆
以上です。
ここまでお読みいただき感謝申し上げます。
本当にありがとうございます☆
では失礼します(´ω`*)