こんにちは(*´▽`*)

 

昨日の日中、漫画を読みました。

進撃の巨人34巻、最終巻です。

復習のため、32巻から読みました。

そして、今日はイラストを描きました。

 

昨日は日曜日。

普段なら競馬をやっている時間帯に読みました。

昨日の競馬はメインレースだけ参戦しました。

阪神11Rは⑤シャドウディーバの複勝1点勝負。

結果、当たりました。

イエ~イ♪( *´艸`)

 

そんなこんなで。

進撃の巨人について綴ります。

難しいお話はしませんw

お付き合いいただけたら嬉しいです。

 

ネタバレはしたくはないのですが。

どうしても多少、本編に触れてしまいます。

この先を読むかどうかは、お任せします。

 

(´ω`*)

 

さて。

ついに終わりました。

この作品、世界観が壮大でしたw

設定などが難しい難しいw

どういうこと?のオンパレードw

ちなみに私。

ガチガチの戦争のお話だと分かったあたりから。

(マーレ編が始まったあたり?)

楽しさが加速しました。

夫は減速してましたがwww

 

でも、実際。

海にてエレンが指をさしながら。

「向こうにいる敵、全部潰せば…」

あの描写を読んだ時。

大変だわ、エレン、ダメよ、それはダメよ。

そう思いましたけどねww

 

とにもかくにも。

無事に終わって本当に良かったです。

 

 

+ + + + + + + + + + +

 

諌山先生、本当にお疲れ様でした。

 

11年半の連載だったのですね。

本当に長い間、お疲れ様でした。

 

我が家はアニメが入口でした。

「その日、人類は思い出した」のCMを当時、TVで何度も観ました。

私は「なんだ?このアニメはw」ずっとそう思ってました。

ふと夫に「あのアニメ気になる、観たい」そう申し出ました。

すんなり夫からOKが出たので観ました。

初回からドン引きな展開ww

度肝を抜かれましたww

すぐに我が家はハマりました( *´艸`)

 

ねえ、先生。

我が家はそれまでアニメを観る習慣はなかったのです。

それが今じゃ毎日夕飯時にはアニメを観てますw

全ては先生の作品がきかっけなのです。

我が家に素敵な習慣をくださったこと感謝申し上げます。

本当にありがとうございました!!

 

+ + + + + + + + + + +

 

 

最終巻の感想を述べるとしたら?

そうですね…

オカピ?www

普通に吹きましたw

他にもちょいちょい吹きましたw

先生のああいう所、大好きですw

 

闘いの描写、格好良かったですね。

戦鎚の巨人ってなんか格好いい!

 

ラストはそうですね、そうなるのですね。

そうですよね、一番納得がいくラストかもですね。

進撃のスクールカースト、マルコいましたねww

 

ちなみに、我が家の進撃の巨人歴7年でした。

アニメを観て14巻くらいまで漫画をまとめて買いました。

そこからずっと新刊を楽しみにしてきました。

無事に終わって安堵ですが。

やっぱ寂しいですね。

仕方ないにゃんw

 

さて、イラストです。

 

ベタにエレンwww

 

私、エレンのファンではありません。

私、昔からジャンのファンですww

ジャンを描こうかと思ったけど。

エレン、最後まで本当に頑張ったから。

死に急ぎクソバカ野郎のエレンを描きましたw

(34巻でジャンが吠えてますねw)

 

どのエレンを描くべきか、さっぱり分からずw

しかし、素敵な材料がありました。

 

34巻に入っていたチラシです。

最初に見た時からいい感じだと思ってました。

なので模写をしたわけです。

 

比較、どん。

 

なんか…ちょっと違うんですよねw

エレン、可愛くなってしまったww

ま、いいかww

 

サイズ感、こんな感じです。

単行本くらいの大きさですね。

そんなに時間かかってないです。

1時間くらいかな?

とても楽しく描けました(*´▽`*)

 

 

以上です。

ここまでお付き合いいただき感謝申し上げます。

長文、誠に失礼しました。

本当にありがとうございます(´ω`*)

では失礼します照れ