こんにちは(*´▽`*)

 

 

昨日に引き続き。

今日は「その②」です。

(ZAKちゃんw急に始めると皆さん困惑するよ?w)

 

+ + + + + + + + + +

 

BON JOVIのCDを買った後。

次の目的地へ歩を進めました。

(おぉ、助言を盛大にスルーだねw)

(歩を?言い方w)

 

渋谷LOFTの入り口付近ですね。

ここは目的地ではありません。

画像の路地を進む必要があったのです。

 

ここでとある自転車を見かけました。

目の前を華麗に走り去ってしまったので。

残念ながら写真は撮れませんでした。

Uber Eatsさんです!!

(ウーバーイーツ)

 

短時間に2台も見かけました。

めっちゃ写真撮りたかったです。

だって初めて見たんだもん…

 

ウーバーさん諦めて歩きました。

私ですw

 

 

目的地に到着です。

西武渋谷店モヴィーダ館

ほとんどのフロア、無印良品が入ってます。

 

 

今回の帰郷の目的の7割こちらです。

漫画家

平野耕太先生の

大原画展

先生の2作品の原画展です。

(HELLSING、DRIFTERS)

(ヘルシング、ドリフターズ)

6階と7階が会場です。

11月1日(日)まで開催しています。

 

エスカレーター乗りました。

 

 

受付済ませて会場へ。

写真左、お祝いのお花が3つ飾ってありました。

写真を撮りましたが割愛します。

手前からお三方のお名前を。

榊原良子さん

折笠富美子さん

中田譲治さん

声優さんですね。

 

会場は写真撮影OKでした。

120枚くらい写真撮りましたw

ざっくり周囲を見渡した感じ。

お客さんの約7割?が女性でした。

なぜ?(´・ω・`)

美人さんがいました!!

 

1時間の入れ替え制でした。

私も他の方々もほぼ時間内ずっといました。

見終わった後、物販を買いました。

 

原画展の感想をザザッと綴ります。

↓↓↓

とにかく圧倒される画力でした。

個人的に先生の絵は好みなのです。

先生の絵、もはや芸術でした。

1枚にかかる時間、相当なのでは?

先生って手先めっちゃ器用なのかな?

そんな風に思いました。

台詞部分の鉛筆は先生の字かな?

先生というお人柄にお会いできた感覚になり。

感動しました!!

 

( *´艸`)

 

+ + + + + + + + + +

 

今日はここまでにします。

次回は妹に会いに行って終わりです。

度々お付き合いいただき。

本当にありがとうございます。

感謝です(*´▽`*)

 

 

以下、ザザッと写真を添付します。

ご興味あればご覧ください♪

めっちゃ感謝します♪

(*´▽`*)

 

がっつり原稿間近で写真を撮るお客さん、可愛いw

 

以上です!!(*´▽`*)