===> ディズニーランド 夜行バス <=== TIPS1 これで安心!持ち物リスト あると便利な東京ディズニーリゾート®持ち物リスト6選 交通系ICカード電車を利用時には交通系ICカードがあると便利。混雑時に切符を買う手間が省けます。 ウェットティッシュポップコーンなど食べたとき、手などを拭きたいときに便利。 ビニール袋使ったティッシュや細々としたゴミなどをまとめるのに役に立ちます。 エコバッグ上着を脱いだときや、お土産物の袋をまとめたいときに便利。 雨具傘は持ち歩きが大変なので、レインコートがおすすめ。 レジャーシートパレードを見るときや、雨具代わりにも役に立ちます。 絶対に必要というわけではありませんが、あると便利な持ち物として上記の6つを挙げられます。カバンに余裕があるときは、ぜひ持っていきましょう。 【東京ディズニーリゾート®持ち物リスト】基本・便利品・季節別・お子様連れ用まで徹底網羅 TIPS2 高速バス・夜行バスで行くメリット4つ メリット1移動料金が安い 第一のメリットは何といっても移動料金が安く済むことです。予約日よってはさらにお安く購入できる場合もあり。 メリット2寝ている間に到着 夜行バスで東京ディズニーリゾート®へ行くと、寝ている間に到着するのがメリットです。 メリット3乗り換えの手間がない 高速バスであれば東京ディズニーリゾート®現地発着ですので、乗り換えの手間が一切ありません! メリット4開園時間内すべて楽しめる 夜行バスなら、開園前に到着して、夜行出発時間まで(21時台もしくは22時などバスによる)遊べるため時間の無駄がありません。 高速・夜行バスで行く東京ディズニーランド®&東京ディズニーシー®!メリットやプラン、シートのご紹介 TIPS3 東京ディズニーランド®内のコインロッカーまとめ パーク内にはコインロッカーが2か所設置されています。どちらも入口近くのロッカーのため、パークに到着したら、まず荷物を預けるようにしましょう。 東京ディズニーランド®パーク内のコインロッカー A. 宅配センター横 パーク内のワールドバザール右手奥に位置しています。「宅配センター」の看板を目指して探すとわかりやすい場所です。スーツケースなどの大型の荷物は、パーク内には預けるスペースがないため、お土産や手荷物といった小さなものを預けるのに適しています。 B. ゲストリレーション横 入口から見て左手のゲストリレーション付近に位置したロッカー。ワールドバザールの手前左側の場所にあります。ロッカーのサイズは小、中がほとんどで、手荷物やお土産などを預けておくのにぴったり。 東京ディズニーシー®パーク内のコインロッカー A. ヴァレンティーナズ・スウィート付近 チョコレートなどの販売ショップ「ヴァレンティーナズ・スイート」の並びにあるロッカー。トイレが並びにあるので、身支度などにも便利な場所です。 B. 宅配センター付近 東京ディズニーシー®のパークエントランスサウスチケット売り場側のトイレがある場所位置します。小さな窓口の宅配センターに隣接するロッカーですが、東京ディズニーシー®のシンボル「アクアスフィア」の左方向に進むとロッカーがあります。 東京ディズニーランド®&東京ディズニーシー®のコインロッカー総まとめ!値段、場所、空き状況、サイズ TIPS4 チケットの購入方法、売り切れ対策 チケットの購入方法 前売り券は入園の3ヶ月前から購入することができます。主な売り場を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。なお、どこで購入してもチケット料金は同じです。 1. 東京ディズニーリゾート®の売り場で直接購入 前売り券だけでなく当日券も購入できますので、急にパークに遊びに行くことが決まったときにも使えます。 2. ディズニーストアで購入 全国にあるディズニーストアでパークチケットを購入することもできます。ただし、前売り券のみの販売ですので、事前に購入しておきましょう。 3. オンラインで購入 もっとも手軽にパークチケットを購入できるのは、オンラインによる方法です。自宅や移動中でもオンラインサイトにアクセスすれば、当日券も閉園時間の1時間前までなら購入できます。 4. コンビニ・旅行代理店・JR駅窓口で購入 コンビニや旅行代理店、JR駅窓口でもパークチケットを購入できることがありますが、前売り券のみの扱いとなります。 もしチケットが売り切れたときは? 前売り券は3ヶ月前から購入できるので、早めに購入すれば売り切れを回避できます。売り切れかどうかは東京ディズニーリゾート®の公式サイトで確認できますので、チェックしておきましょう。 当日に再販売することがある 一度は売り切れた場合でも、当日、オンラインで販売を再開することがあります。どうしても東京ディズニーランド®や東京ディズニーシー®に行きたくなった日は、こまめにオンラインのチケット販売サイトを確認してください。 旅行会社のパックで残っていないか確認 公式オンラインサイトで売り切れた場合でも、旅行会社のパックツアーに残っている可能性があります。WILLERなら往復バスとチケットがセットになっているので、入場券だけでなく交通の手配もできて便利です。 【東京ディズニーランド®・東京ディズニーシー®のチケット料金情報】割引や購入方法、売り切れ対策も TIPS5 東京ディズニーリゾート®各パーク内、JR舞浜駅周辺のATM情報 もしものために。ATMの場所を把握しておこう 各パーク内に1カ所ずつ三井住友銀行のATMがあり、営業時間内なら現金を引き出すことができます。 取扱銀行例ジャパンネット銀行・ゆうちょ銀行・ソニー銀行・三菱UFJ銀行・SMBC信託銀行・みずほ銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行・イオン銀行・セブン銀行・地方銀行・第二地方銀行・信用金庫・信用組合・信託銀行・労働金庫・新生銀行・あおぞら銀行・商工中金・農協 東京ディズニーランド®のATM 【パーク内】三井住友銀行 東京ディズニーランド出張所 アメリカのカントリースタイルを連想させる見た目もかわいい銀行です。営業時間は普通の銀行窓口(平日9:00~15:00)と同じで、窓口では外貨両替もできます。 東京ディズニーシー®のATM 【パーク内】カードバンキング 「カードバンキング」には、三井住友銀行のATMが3台設置されています。 JR舞浜駅周辺の主要銀行ATM JR舞浜駅周辺には地方銀行や都市銀行のATMもあるので便利です。 1. みずほ銀行 舞浜駅改札内出張所 2. みずほ銀行 ニューデイズ舞浜出張所 3. 千葉銀行 JR舞浜駅 4. 千葉銀行 JR舞浜駅 2号 5. 三井住友銀行 西浦安出張所 【東京ディズニーシー®・東京ディズニーランド®のATM】パーク内外の場所、都市・地方銀行も紹介