快速エアポート成田のブログ

快速エアポート成田のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

前回のブログから1ヶ月以上経ってしまいました。


早いものです。


久々に鉄道模型ネタです。

先日、KATOから発売された113系です。
国鉄時代の総武快速線、横須賀線の113系をモデルにされており、化けサロが組み込まれた編成です。

写真でしか見たことがない化けサロ。

実物を見てみたかったです。

平屋グリーン車の思い出として、小学生の時に家族旅行で鎌倉へ行った時に初めて乗ったグリーン車が113系の平屋グリーン車でした。

今のグリーン車と違い、特別感や威厳を感じる車両でした。

今のグリーン車は2階建て車両で気軽に乗れる印象です。

特急も20年ぐらい前から比べると、気軽に乗れる印象ですね。
さて、模型の話に戻ります。

乗務員室上の屋根が末期の113系と比べるとかなりスッキリしています。

当然、JRマークはないです。

一部の製品では不備や不具合があり、返品や交換と言った内容のブログ等も見受けられましたが、手元に届いた製品は幸いなことにパッと見た感じでは不備や不具合は無さそうです。

トミックスと違い、KATOは(一部製品を除き)取り付ける部品が少ないのがありがたいです。

長い編成が走れるジオラマを製作しようと、色々と買い集めて早20年超。

このまま、構想で終わる疑惑が出てきました。

レールやパワーユニットも今では売っていないものばかり。

レールを見てみると錆が出ていました。

色々とやりたいことはあるけど時間と予算、何よりスペースがないです。

宝くじが大きく当たれば、屋根裏部屋を作ったりガレージ的な小屋を建てて遊びたいものです。

夢は膨らむけど、現実は厳しいものです。

まあ、まずは講談社から発売されていた「SL鉄道模型」を完成させることが目標です。

知っている方から言わせたら「何年前の話だよ」ですね。

たぶん7割ぐらいは完成しているんですが、そこから一向に進まない···

って言うか、いまさらですが講談社の鉄道模型シリーズは三部作で完結なんですかね?

まあ、いいや。

明日から一週間が始まります。

皆さん、仕事や勉強を頑張りましょう。

前回のブログ更新が2月28日でした。


だいぶ放置していました。


さて、世の中はゴールデンウィークの最終日。


明日から仕事や学校って方も多いと思います。


また、コロナが5類へ移行しインフルエンザ等と同じ扱いになるようです。



ニュースを見ていると今年のゴールデンウィークは、コロナ前と同じように混雑している観光地やショッピングモールが多くあるようです。


海外旅行も含めて旅行を楽しんでいる方も多いそうです。



せっかくのゴールデンウィークなので、遊びに行きたいところでしたが、ほとんど甥っ子の相手をしたり家の用事で出かけたりしていて終わってしまいました。


唯一、鉄道博物館へ行くことができたのが今年のゴールデンウィークの思い出です。


ニューシャトルや鉄道博物館は激混みでした。


年パスがあったコロナ前は、毎月行くことが楽しみでしたがコロナによって楽しみが奪われました。


はたして年パスが復活するのか?


コロナによって、世の中が大きく変化しました。


未知の病や、天災はいつ発生するか分からないので防ぎようがありませんが、できる限りの対策や用意はしておきたいものです。



さて、ゴールデンウィークの思い出を少しばかりお裾分け。

しおさい号で一路、東京駅へ向かいます。
255系のシートも一部ではガタつきが目立ってきています。
錦糸町駅に隣接する留置線にはE217系の姿が。
鉄道博物館の入口から入ってすぐのところには、お召し列車用に作られたEF58-61が展示されていますが、廃車となって展示している訳では無いようです。
あくまでも「休車」扱いで展示されているそうで、他の展示車両と違いアクリル板(?)で隔離されています。
従来から展示されているEF58-89です。
同じ形式ながら、特別仕様で作られた車両と一般的な車両では違いが何ヵ所もあります。
転車台にはC57-135が鎮座されていました。
KATOから発売が発表されたEF55-1は連結器が収納され、カバーを着けたデビュー当時の姿に復元されています。
千葉には終始、配置されなかったボンネット車両は威厳を感じます。
運転席を見学できるのも嬉しい限りです。
高輪ゲートウェイ駅周辺で発掘された「高輪築堤」を紹介するコーナーが新設されていました。
実際の築石も展示されていました。
名古屋のてっぱくでも見かけた記憶があるので、全国のてっぱくに配ったのでしょうか?
名古屋つながりで、帰りに東京駅にある矢場とんで夕飯を食べました。
土手煮も美味しかったです。
しおさい号に乗り、帰路につきました。
とても満足な1日でした。

次は夏休みに鉄道旅をしたいものです。