映画『怒り』を観てきました(※ネタバレ注意)。 | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

昨日、ホークスとロッテのCS戦を、4回から観たのは、

その前に、映画『怒り』を観てきたからなのですね。

映画『怒り』も『君の名は。』同様、評判を呼んでいる映画ですが、

『怒り』についても、感想文を残しておきたいと思います。

この映画、タイトルは「怒り」と付いていますが、

「信頼VS不信」と替えてもよいかと思います。

人間の持つ信頼感と不信感。

その二つは、反比例する感覚なのかと思います。

そのバランスは、主には、生来的な感受性の細やかさと、

養育環境、敢えて言うと、幼少期における周囲の大人からの守られ方、

によって決まるものではないかと考えます。

僕はどちらかと言うと、人をそう信じられないで生きてきた方で、

今はだいぶ人を信じられるようになったのですが、

この映画の、松山ケンイチ演ずる田代と、綾野剛演ずる大西の気持ちは、大体想像できます。

もちろん、田代は親の破産、大西は孤児という体験をしており、

僕には、そのどちらの体験もないので、

厳密にはわかりません。

大体の信頼と不信のバランスがわかる、といったぐらいです。

特に、田代は、基本的には信頼の体験が整っているので、

最後、ああいう希望の持てる形で終われたのでしょう。

渡辺謙は、信頼をテーマにした役者としては、ピカイチだと思うので、

雰囲気に信頼が漂っていると思いますので、

ナイスキャストだと僕は思います。

僕がわからなかったのは、森山未來演ずる、田中です。

田中は、最後、ああいう終わり方しかできなかったのでしょう。

むしろ、ああいう終わり方で、良かったのかもしれません。

生育歴について何も明かされていませんが、

犯罪の性質、多重人格のような人格変容の激しさ、

恐らく、不信の連続の生育歴だったものと思われます。

例えば、虐待やネグレクトなどを受けてきた人なのかもしれません。

一見、信頼を感じさせるような雰囲気は、本物らしく見えて、でも作り物が目に見えるような感じがして、

森山未來の演技の上手さに、ほんと感嘆です。

人間、いろいろな感情がありますが、

その感情の中で、唯一、怒りだけが、その人の真実を表すのかもしれません。

他の感情は、言葉で何かとごまかせるような気がしますが、

怒りだけはごまかせず、その人の真実に近い姿を示すものと思います。

怒りとともに、その真実の姿を、忍耐強く受け入れることができれば、

関係は信頼の方に向かうかもしれませんし、

または、持ちこたえきれず、不信の方に向かうかもしれません。

田代の今後は多難ではありますが、宮崎あおい演ずる、愛子の感受性の細やかさにより、

何とかなるような気がします。

妻夫木聡演ずる、藤田の感受性の細やかさは、今後更に信頼の方に向くでしょう。

大西との出会いによって。

藤田はゲイとしての自分を、より大切に生きるのではないかと想像します。

僕の今後の心配は、佐久本宝演ずる、辰哉です。

開かずに済めばこしたことのない、怒りと不信の扉が開かれ、

今後、立ち直れるのか、立ち直れないのか、見当もつきません。

続編を作るとしたら、田中の過去と辰哉の未来とをリンクする形で、

例えば、辰哉が田中の生きれなかった、信頼の世界を代わりに生きる道標を見つけるなど、

そのようなものを観てみたいと思います。

もちろん、広瀬すず演ずる、泉の道標の物語も必要ですね。

わかりにくい感想になりましたが、

信頼と不信、それに基づく過去と現在、そして未来について考えることのできる、

とても良い作品だと思いました。

観る前に、幾つかレビューを読み、

観るにあたって、重さやスッキリしなさを覚悟した方がよいと、

何人かの方が書かれていましたが、

僕的には、重さはあまりなく、

むしろ、希望を予感させる映画だと思いました。

この映画も、人間理解には、大変おすすめの映画だと思います。

では!