ええし(よいおうち、由緒正しい家柄)の奥様気分 | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

冷蔵庫がぱんぱんじゃ。


今年のおせち料理は鯛の昆布じめをプラス。

作ったさ、デカい鯛を魚屋で3枚下ろしにしてもらって。

半身の半分の半分は、皮を引いてコリコリのうちにカルパッチョにしたわ。
メインをパエリアにしたから、洋風に。
(パエリア失敗して、ほぼ生米だったけどw
歯が欠けそうなパエリアであったw
いつもはあんまり犬に人間の食べ物をあげないけど、けっこうたっぷりと犬にやったw
まともな飼い主さんはマネしないでくださいw)

残りは皮を引かずに、キッチンペーパーを乗せて皮側に熱湯をかけて松皮にし、
塩で締めたあと、酢で拭いた昆布で挟みます。
冷蔵庫に眠っておるよ。
昆布の旨味が移るのが楽しみじゃ♪
(ワタシは○の花という料理屋で6年、刺場という生モノを作る部署で、毎日、出刃や柳刀を扱っていたのだよ。
そのときに覚えた昆布じめ。)


からすみ、
2ミリ×2センチ×3センチ、
5枚入って千円、
買っちゃったわよー♪
ゼータクするんだもぉーん。

からすみをデパートに買いに行ったついでに、
近くの小洒落た100均に行って、
スプーンと赤い小皿と箸置きも買っちゃった♪
お重に詰めたおせちを、このセットで婿さんにサーブしようじゃないか!



素敵なことしたいのさ。

うずらの卵に焼き串で顔描いたりするのが好きだっ。
昆布巻きの芯のゴボウとにんじんは、丸く市松にするのが好きだっ。


さ、
お花いけよーっと。


正月は、
ええしの奥様の気分になれるから好き♪
(ほんまもんのええしの奥様は使用人にいろいろやらせるんだけどもさ。)