泣きましたとも | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

インフルエンザB型だと判明したアタシでございます。


体調の悪さに、これはマズイと、近所の内科に、3月7日に行きました。


体調悪いときって、しょーじき医者にも行きたくない。
気力を振り絞って、フラフラと、歩いて8分の病院へ行きました。

診察を待つ間に、
そういえば息子も心療内科の予約の日だった、
アタシは家の鍵を持って出かけなかったな、
息子に家の鍵を置いておいてもらわなくては、
と気がついて、
LINEで息子にお願いしておいた。
息子は家の鍵を、ドアの下の、牛乳入れ?
{6224A154-7F92-43DB-ADB0-C2A0AE43102A:01}

に入れ、自分の病院に出かけて行った。


この牛乳入れ、底に穴がある。
底の穴から鍵は床に落ちて、
鍵を手にすることは出来ず、
アタシは家に入れなかった。



アタシはとりあえず、フラフラと柵を乗り越え、(我が家は一階です)
ベランダで横になりました。
起きていられません、ヘロヘロです。

おひさまが暖かかったけれど、ベランダのコンクリは冷たい。
でもとにかく横になりたい。

病院と同じ並びにある八百屋で買った、480円のイチゴ1パックを、寝転びながらむしゃむしゃ食べました。
イチゴ、オイシイ…。



小一時間ほどうつらうつらしていると、強烈に尿意が!
アタシはベランダから這いずり出て、いちばん近いコンビニへと、ヨタヨタ走りました。
なんとか間にあった。
座ると同時だったわ。
トイレの鍵閉める余裕もなかった。
誰も入ってこなかったからいいわよ、もう。

何も買わないのも気が引けたので、牛乳と冷凍鍋焼きうどんを買って、
やはりフラフラと家に帰り着きました。

もうベランダに入り込むのはやめて、
玄関の前で、ボーっとしゃがんでいたら、息子が帰ってきて、
アタシはやっと布団で横になることができました。


この一連の流れ、涙は出ていませんが、
アタシはヒンヒンと泣いています。
なんだか哀しい。
踏んだり蹴ったりってこんな感じか?


アタシをカワイソウだと思った人?
いいね押して帰ってねーw
哀しい、それはどこか滑稽なのね。



ベランダで寝転んではいけない、
とか、
イチゴは洗いなさい、と思った人?
あなたってイジワルだわーw




なんかとってもしんどいときって、泣けてくるものですね。
ヒンヒンヒン。
アタシは今日もまだ泣けるくらい、体調はよろしくない。